「切ない」を含む例文一覧(62)

1 2 次へ>
  • 切ない
    I am sorrowful. - Weblio Email例文集
  • それはとても切ない
    That is very painful.  - Weblio Email例文集
  • それはとても切ない感じがします。
    That makes me feel very sad.  - Weblio Email例文集
  • 恋は切ないもの
    Love hurts. - Eゲイト英和辞典
  • それはとても切ない感じがします。
    That is a very sorrowful feeling.  - Weblio Email例文集
  • 私はとても切ないです。
    I am very sorrowful. - Weblio Email例文集
  • この歌の歌詞は切ないが、明るい。
    The lyrics of this song are sad, but upbeat.  - Weblio Email例文集
  • 私はとても切ないです。
    I am in pain. - Weblio Email例文集
  • それはとても切ない話です。
    That is a heartbreaking story. - Weblio Email例文集
  • 私はとても切ないです。
    My heart aches. - Weblio Email例文集
  • あなたの悲しい気持ちを思うと、私は切ないです。
    When I think about your sadness, I feel unbearably sad.  - Weblio Email例文集
  • 私はあなたの気持ちを考えると、切ないです。
    I am unbearably sad when I think about your feelings.  - Weblio Email例文集
  • 私はあなたのことが好きすぎて切ないです。
    I love you so much it hurts.  - Weblio Email例文集
  • あなたはどうしてそんなに切ない顔をしているのですか。
    Why are you making such a sad face?  - Weblio Email例文集
  • 我々はあなた方への苦情は一切ない
    We have no quarrel with you. - Weblio Email例文集
  • 悩んだり困惑したりして切ない程度
    a degree to which someone feels bitters and is worried and annoyed  - EDR日英対訳辞書
  • しかし,やがて,香恵は切ない真実を知る。
    But before long, Kae learns the agonizing truth.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • この映画は,沖縄を舞台にした切ない愛の物語である。
    The movie is a bittersweet love story set in Okinawa.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • この映画は恋をする10代の若者の甘く切ない物語である。
    The movie is a bittersweet story of teens in love. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 古(ふる)厩(まや)智(とも)之(ゆき)監督が脚本を書き,ロボコンで優勝しようと奮闘する4人の落ちこぼれについての,このおかしくも切ない映画を監督した。
    Satomi (Nagasawa Masami) is lazily spending her days as a student at a technical college.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 利用者が例えば洗面所で手を洗う場合でも、利用者の前方が開放されており、利用者の前方に障害物が一切ない
    Even when the user, for example, washes his hands in a toilet, forward of the user is opened, and no obstacle exists forward of the user at all. - 特許庁
  • このように予備ピン17が、カバー部11と一体に形成されているので、用意する必要が一切ない
    Thus, since the auxiliary pin 17 is formed integrally with the cover part 11, it is not necessary to prepare the auxiliary pin. - 特許庁
  • USBフラッシュ・ドライブは外部ハードドライブよりもストレージ容量は少ないが、内部的可動部分が一切ないので、より小型でありより耐久性が高い。
    USB flash drives have less storage capacity than an external hard drive, but they are smaller and more durable because they do not contain any internal moving parts.  - コンピューター用語辞典
  • (b)タイプした図面は,図案,レタリング様式,色彩,発音区別符号又は通常でない句読符号のように特殊な特徴を示す必要が一切ない場合は,審査官が受理することができる。
    (b) A typed drawing may be accepted by the Examiner if no special characteristics have to be shown such as design, style of lettering, color, diacritical marks, or unusual forms of punctuation. - 特許庁
  • 同時に、オゾン処理器9で分解されないで排出される可能性のある微量のオゾンも試料水流中に溶解・処理することができ、オゾンの大気中への排出は一切ない
    Simultaneously, trace ozone having the possibility not to be composed by the ozone treater 9 and to be discharged can also be dissolved and treated in the sample water flow, to thereby completely prevent discharging of ozone into the air. - 特許庁
  • 表示装置は、入力映像信号に対して輝度を制御するものであり、輝度を安定させる適切ないくつかの領域を持ちながら段階的に輝度を下げることを特徴とした輝度制御カーブを有する。
    A display device has a luminance control curve, which controls luminance relative to an input video signal and is characterized by decreasing luminance gradually while having several appropriate areas for stabilizing the luminance. - 特許庁
  • 接着剤やアンカーコート剤を使用したときと同レベルの膜接着強度を有し、かつ接着層に由来する溶出物が一切ないクリーンな積層体を製造する。
    To form a clean laminated film having the film adhering strength of the same level as that when using an adhesive or an anchor coat agent, and having no eluate derived from an adhesive layer. - 特許庁
  • 接着剤やアンカーコート剤を使用したときと同レベルの膜接着強度を有し、かつ接着層に由来する溶出物が一切ないクリーンな積層体を製造する。
    To manufacture a clean laminate which has a film adhesion strength of the same level as in use of an adhesive or anchor coating agent, and is free from an eluted substance derived from an adhesive layer. - 特許庁
  • 補正について法による特別規定が一切ない書類については,補正することができ,また,長官の見解として何人の権利も害することなく取り除くことができる手続上の不備については,長官が適切と認めるときは,長官が指令する条件に従い訂正することができる。
    Any document for the amending of which no special provision is made by the Act may be amended, and any irregularity in procedure which, in the opinion of the Controller, may be obviated without detriment to the interest of any person, may be corrected if the Controller thinks fit, and upon such terms as he may direct.  - 特許庁
  • このときのエンジンは車両の慣性によって逆駆動されて、元々燃料供給が停止されていることから、可変バルブタイミング機構の作動によりオイルポンプの負荷が増大しても、燃料消費が増加することは一切ない
    At this time, the engine is reverse driven by the inertia of the vehicle and fuel supply is originally stopped, and so an increase in load of the oil pump with the operation of the variable valve timing mechanism gives no increase in fuel consumption. - 特許庁
  • アクセルスイッチをリンク機構と共に運転室の狭い空間部分に容易に能率よく設置することができ、かつそのアクセルスイッチがアクセルペダルの操作上の妨げとなることが一切ないアクセルペダル操作装置を提供する。
    To provide an accelerator pedal operating device capable of easily and efficiently installing an accelerator switch in a narrow space part of an operator cab together with a link mechanism, and completely preventing the accelerator switch from obstructing the operation of the accelerator pedal. - 特許庁
  • 安全に転送・実行できる移動コードの多様性に優れ、更に余分な情報の外部への漏洩が一切ないという対話型証明つき移動コード送受信システムおよび方法と対話型証明つき移動コード送受信プログラムを記録した記録媒体を提供する。
    To provide the interactive type certificate-attached mobile code transmission reception program with excellent diversity for a mobile code that can be transferred with a security and executed where external leakage of excess information is not caused at all and to provide its method and the interactive type certificate-attached mobile code transmission reception program recording medium. - 特許庁
  • 前記画像から認識された文字列とフォントの種類、フォントの大きさが所定のものでないと判定された場合に偽契約である旨を通知したり、画像から自動抽出された顧客属性情報が適切ない場合に偽契約である旨を通知してもよい。
    The effect of false contract may be notified when a character string, a font type or a font size recognized from the image is not a predetermined one or when customer attribute information automatically extracted from the image is improper. - 特許庁
  • 薬草・精油・食品・薬剤・その他の複数のマテリアルの中から、生体の心身の病症・体質・状態などに対して最も適切ないくつかのマテリアルを選択し、かつ最も適切な比率と濃度でそれらマテリアルを組み合わせ、最適な調合を実現する方法。
    The materials are prepared by selecting some most suitable materials for a symptom in the body and mind, physical constitution, and physical condition of an organism from a plurality of materials including herbs, extract oils, food products, medicines and others, and combining the selected materials at the most suitable ratio and concentration. - 特許庁
  • (1)で必要とされるインドにおける送達宛先が提示されない限り,登録官は,法又は本規則により必要とされる如何なる通知も送付する義務を負わず,手続における後続の命令又は決定について,通知の欠如又は不送達を理由として,異議を申し立てられることは一切ないものとする。
    Unless an address for service in India as required in sub-rule (1) is given, the Registrar shall be under no obligation to send any notice that may be required by the Act or the rules and no subsequent order or decision in the proceedings shall be called in question on the ground of any lack or non-service of notice. - 特許庁
  • (1) 局長は,本法の施行の前後を問わずある発明の特許出願がされ,かつ,その発明が国防大臣から国防目的に関連があるものとして自己に通知されたある部類に属するものであることを認め,又は国防目的のために重要である可能性がある旨の見解を有するときは,その発明に関する情報の公表又は自己の指示において指定する者若しくは指定する部類に属する者に対する当該情報の伝達を禁止若しくは制限する指示を発することができる。前記の指示が効力を保持する間は,その指示に従うことを条件として,その出願は,完全明細書の受理までは処理されるものとする。ただし,その受理の処分の公告及び明細書の公告は何れもされないものとし,また,当該出願の手続により特許が付与されることは一切ないものとする。
    (1) Where, either before or after the commencement of this Act, an application for a patent has been made in respect of an invention, and it appears to the Commissioner that the invention is one of a class notified to him by the Minister of Defence as relevant for defence purposes, or is in the opinion of the Commissioner likely to be valuable for defence purposes, he may give directions for prohibiting or restricting the publication of information with respect to the invention, or the communication of such information to any person or class of persons specified in the directions; and while such directions are in force the application may, subject to the directions, proceed up to the acceptance of the complete specification, but the acceptance shall not be advertised nor the specification published, and no patent shall be granted in pursuance of the application. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.