「大げさに言う」を含む例文一覧(16)

  • 大げさに言うな。
    Don't exaggerate now. - Tatoeba例文
  • 大げさに言う,べたぼめする
    speak in superlatives - Eゲイト英和辞典
  • 自分の悩みを大げさに言う.
    exaggerate one's troubles  - 研究社 新英和中辞典
  • この上なくほめる; 大げさに言う.
    speak [talk] in superlatives  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は被害を大げさに言う
    He exaggerates the harm done. - Tatoeba例文
  • 小さな事を大げさに言うさま
    of an action of a person, exaggerating  - EDR日英対訳辞書
  • 小さい事を大げさに言うこと
    the act of exaggerating  - EDR日英対訳辞書
  • 小さな事を,大げさに言うこと
    to overestimate  - EDR日英対訳辞書
  • 自分の抱えた問題を大げさに言う
    magnify one's problems - Eゲイト英和辞典
  • 彼は被害を大げさに言う
    He exaggerates the harm done.  - Tanaka Corpus
  • 彼は何でも大げさに言う傾向がある。
    He has a tendency toward exaggeration. - Tatoeba例文
  • 彼は何でも大げさに言う傾向がある。
    He has a tendency toward exaggeration.  - Tanaka Corpus
  • 彼女はものを大げさに言う癖がある.
    She has a propensity to exaggerate.  - 研究社 新英和中辞典
  • そう言うと、滑稽なほど大げさな態度で我々におじぎをし、大股で部屋から出ていった。
    With a comical pomposity of manner he bowed solemnly to both of us and strode off upon his way.  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • 大げさに言うとそういう可能性もある話かと思うのですが、要するに現状認識として、年を越せない金融機関があるということでしょうか、あるいはないということでしょうか。
    Please give me your assessment of the current situation: whether there is the possibility of some financial institutions failing to keep themselves going beyond the end of the year  - 金融庁
  • 司祭が情事のばかばかしい仔細までいちいち聞き出し、しまいには彼の罪をあまり大げさに言うものだから、彼は償いという逃げ道を与えられてほとんど感謝しないばかりだった。
    the priest had drawn out every ridiculous detail of the affair and in the end had so magnified his sin that he was almost thankful at being afforded a loophole of reparation.  - James Joyce『下宿屋』

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Boarding House”

    邦題:『下宿屋』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。