何の恰好なの? Why are you wearing that? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
彼は熊の恰好をした。 He wore a bear costume. - Weblio Email例文集
それを恰好よく言おう。 Say it with style! - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
こんな恰好してると ... Seeing you dressed like this... - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
君と同じくらいの年恰好だ He is bout your own age.
- 斎藤和英大辞典
表面を整えて恰好つけること the action of keeping up one's appearance
- EDR日英対訳辞書
なぜ私がこんな恰好を Why do I have to dress this way? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
その人は君ぐらいの背恰好だった. The man was about your size [stature].
- 研究社 新和英中辞典
彼の不器用な指は不恰好な無器用な結び目を作った his clumsy fingers produced an awkward knot
- 日本語WordNet
キリンはなんと不恰好な生き物だろうか what an ungainly creature a giraffe is
- 日本語WordNet
体を前のめりにして泳ぐような恰好をするさま of a person, to bring their body forward
- EDR日英対訳辞書
人々は 彼に物乞いのような恰好をさせ They dressed him up like a beggar - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
グリーンは本当に恰好いいということです That really, green is cool. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
アア それは 武器取引の恰好の場所だ Yeah, that's a good place for an arms deal. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
配達人みたいな恰好で 高級ホテルへ行くなよ Now, you can't go to a luxury hotel - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
「こんなにひどい恰好じゃ、あなたに愛されるはずないわ。」 'You can't want to love me, I'm horrible.'
- D. H. Lawrence『馬商の娘』
結果的に軍部による合法的な倒閣が実現される恰好となった。 As a result, termination of a Cabinet by the military was legally granted.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
今 進藤の所へ行ったらマスコミの 恰好の餌食になるだけだ! If you go to shindou's place right now, you'll become the prey of the mass comm! - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
しかし、まだ、彼らは益体無い相談をつづける恰好で、椅子に坐っていた。 But still they sat on in ineffectual conclave.
- D. H. Lawrence『馬商の娘』
ジョーは、馬乗りのような恰好で、膝を突き出して立っていた。 Joe stood with his knees stuck out, in real horsy fashion.
- D. H. Lawrence『馬商の娘』
同書によれば、隊務が無い時はおしゃれな恰好をして出かけたという。 According to the book, he would often went out smartly dressed when he was off-duty.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
それは、紅紐の付いた青摺の衣を着た、天皇一行と全く同じ恰好の一行であった。 They were dressed just like his own group, wearing clothes dyed in blue with red strings attached.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
御者は僕のぶざまな恰好を二度もにらんだが、有無も言わせず飛び込んで、こう言った。 The driver looked twice at such a shabby fare, but I jumped in before he could object.
- Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
ユリシーズはそれからフェニキア商人の恰好をして、背中に荷物を背負い、 Ulysses then dressed himself like a Phoenician pedlar, with his pack on his back:
- Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
みんな奇妙な恰好をしていて、三人が男の人で一人は女の人でした。 Three were men and one a woman, and all were oddly dressed.
- L. Frank Baum『オズの魔法使い』
この競いあう目立ち屋の間で唇は非常に長く不恰好で色も悪く見えた。 Between these rival features the lips appeared very long and shapeless and colourless.
- James Joyce『小さな雲』
三人の兄弟は椅子にだらしなく腰掛けたまま、それを眺める恰好になった。 The three men all sprawled round in their chairs to watch.
- D. H. Lawrence『馬商の娘』
悪代官の手先として悪事を働きしかも薄汚い恰好をして好色でみんなから嫌われている。 Hokaibo is hated by all the people because he is involved in wrong doing as a tool of a cruel bailiff, wears dirty clothes and is lascivious.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
斯んなに肥つて居られるで、着物を着ても、身幅が合わんので、能く無恰好な奴を出すので大笑ぢやつた。」 He was very fat, and had the ungainly look that people loudly laugh at because no clothes fit well onto his person.'
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
柄糸の結び目を覆うことで接触で解けることを防ぎ、美術的に不恰好な結び目を隠している。 By covering the knot of tsuka-ito (the cord wrapping on a sword hilt), tsuka-gashira prevents the knot from coming untied and helps to hide the visually not appealing knot.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同じ13日、薩摩藩へ(翌日には長州藩へ)討幕の密勅が下される寸前に、倒幕派の機先を制した恰好となった。 The Taisei Hokan took place when the secret Imperial command to attack the shogunate was just about to be given to Satsuma Domain on the same day (it was supposed to reach Choshu Domain the next day), forestalling tobakuha (anti-Bakufu, crushing-the-Bakufu faction).
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
それととともに、交渉前後の劇的な展開から、小説・演劇・テレビドラマ・映画などの恰好の素材となっている。 Furthermore, due to the historical significance of these dramatically developing events, before and after the negotiations in the Surrender of Edo-jo Castle, this effectively attracted novelist, playwrights, and producers of movies and TV dramas, to this historically critical content.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
あの不恰好な如雨露が、彼の足跡を何よりもはっきりと手に入れるための小道具になることに、もちろん、君は気がついていたはずだ。 you were, of course, conscious of the somewhat clumsy water-pot expedient by which I obtained a clearer impress of his foot than might otherwise have been possible.
- Arthur Conan Doyle『悪魔の足』
もし本当にあなた様が女神ならば、美しさや背恰好、姿のよさから、私はあなた様をアフロディーテーになぞらえましょう。」 and if indeed you are a goddess then I liken you to Aphrodite, for beauty, and stature, and shapeliness."
- Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
この洞窟へと二人の王が行ってみると、長くて汚れた乾いた髪と鬚をはやした恐ろしい恰好の男がいた。 To this cave the princes went, and found a terrible-looking man, with long, dirty, dry hair and beard;
- Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
彼は椅子を後ろへ押しやり、股を開いて、馬に乗るときような恰好で、膝を曲げてほぐすと、立ち上がって暖炉のそばへ歩み寄った。 He pushed back his chair, straddled his knees with a downward jerk, to get them free, in horsy fashion, and went to the fire.
- D. H. Lawrence『馬商の娘』
そこで、菖蒲前と年恰好、容貌がよくにている女二人に同じ着物を着せ、頼政に菖蒲前を見分けて二人で退出するように申し付けた。 Then, Toba-in ordered two ladies who closely resembled Ayame-no-mae in age and appearance to wear the same kimono, and to walk out together and asked Yorimasa to distinguish which lady was Ayame-no-mae.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『日本書紀』によるならば周知の事実として次期天皇は実力にも恵まれた大海人皇子と合意がなされていたが、反乱をおこした大友皇子を滅ぼした恰好となっている。 According to "Nihonshoki," it was agreed that the powerful Prince Oama would be the next emperor, however, contrary to the paper, in fact Prince Oama ascended the throne after defeating Prince Otomo.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
これは、隠居黒田光之の死後、その機を待っていた黒田綱政による光之派一掃の荒療治であり、立花峯均はこの粛清事件に巻き込まれた恰好であった。 This followed the death of retired Mitsuyuki KURODA, whereupon Tsunamasa KURODA (who had been waiting for his chance) took the drastic step of obliterating the Mitsuyuki faction and suspicion fell upon Minehira TACHIBANA that he was involved in the purge.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
「夕霧」の伊左衛門が舞台で履物を脱ぐとき、「もし、伊左衛門の足が不恰好に大きかったら客が失望する。」と言って裏方に小さめのサイズの履物を用意させた。 In preparation for the scene where Izaemon, a protagonist of "Yugiri," took off his shoes on stage, Tojuro asked his backstage staff to arrange a smaller pair of shoes, saying, "If Izaemon had awkwardly big feet, the audience will be disappointed."
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
またスノーボードのウェアに整備機材を入れることで、スノーボードのウェアのポケットが肥大化し、スノーボードウェア本来のスタイルを崩す要因となり不恰好となってしまう事を防止する。 A storage box 2 for maintenance equipment is provided on a binding 1 of the snowboard so as to eliminate the need of storing the maintenance equipment 3 in the pocket of the snowboard wear. - 特許庁
固定用金物1を2枚使用して、固定しようとする柱と土台はりなど横架材の両側を挟む恰好に取り付ける方法により、柱の引抜きに対する抵抗力(耐力)を約10キロニュートンにする。 A resistance force (yield strength) to the extraction of the column is set to about 10 kilo newton by a method of installing both sides of the horizontal member such as the fixing column, the sill and the beam in a sandwiching shape by using two pieces of fixing hardware 1. - 特許庁
おはしょりを設け、背中の丸い人が着ても後身頃の裾が不恰好に上がらず、裾がきれいに所定の位置に位置する背中の丸い人用着物を提供する。 To provide a kimono for a person who has a curled back provided with Ohashori so as to make the bottom of its back body part finely be placed at a prescribed position without lifting the bottom even when worn by the person who has a curled back. - 特許庁
でもペレウスは年をとっていて戦えなかったし、その子のアキレスは遠く離れたスキュロス島に住んでいて、リュコメデス王の娘に混じって少女の恰好をしていた。 but Peleus was too old to fight, and his boy, Achilles, dwelt far away, in the island of Scyros, dressed as a girl, among the daughters of King Lycomedes.
- Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
私はこの時ならぬ時間に妻が外へ出て行くような恰好をしているので驚いて、——と云うより何か叱言(こごと)を云おうとしたのですが、私の口からは何か寝言めいた言葉が出てしまいました。 My lips were parted to murmur out some sleepy words of surprise or remonstrance at this untimely preparation,
- Conan Doyle『黄色な顔』
その上多くの老水兵が耳にわっかをして、ほおひげをカールして巻き毛にしたり、タールまみれの弁髪をして、肩で風をきり不恰好な水兵歩きをしていた。 I saw, besides, many old sailors, with rings in their ears, and whiskers curled in ringlets, and tarry pigtails, and their swaggering, clumsy sea-walk;
- Robert Louis Stevenson『宝島』
桓武天皇の孫という高貴な生まれであるにもかかわらず、出家して天台宗の僧となって僧正の位に昇ったこと、また、歌僧の先駆の一人であることなど、遍昭は説話の主人公として恰好の性格を備えた人物であった。 Henjo was well-suited to be the character of many stories because in spite of being noble-born as a grandchild of the Emperor Kanmu, he climbed to the position of Sojo after becoming a priest of the Tendai sect and was also one of the first priest-poets.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
外出時等において、外見上は表着を着用した恰好のままで、着用者の上腕部、乳房の下から腹部へ至る部分等を含む発汗希望身体部分のうち少なくとも一部について発汗を集中的に促すことができる下着を提供する。 To provide an undergarment intensively forcing perspiration at least at part of perspiration-desired body parts including an upper arm part, a part ranging from below the breast to the belly part or the like of a wearer while apparently wearing an outer garment when leaving home for example. - 特許庁
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”
邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”
邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
書籍名:ボヘミアの醜聞 著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル 原書:A Scandal in Bohemia 底本:インターネット上で公開されているテキスト 訳者名:大久保ゆう (c)2001 Ver.2.21 (2003/9/10) このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。