「提出物」を含む例文一覧(795)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 15 16 次へ>
  • 証拠件を提出する
    to produce evidence  - 斎藤和英大辞典
  • 52A. 書類及びの電子提出
    52A. Electronic filing of documents and things. - 特許庁
  • 2.紛争鉱情報の「提出(File)」
    2. “Filing” of Conflict Minerals Information - 経済産業省
  • (11) 提出物は,その内容に応じて判断される。提出物は,提出者が誰か,何に関するものか及び何を申し立てるものかについて情報を提供するものでなければならない。各提出物提出者の署名がなければならない。
    (11) Submission shall be assessed in accordance with its contents. Submission must provide information who files the submission, what matter it concerns and what it proposes. Every submission must be subscribed by the filing person. - 特許庁
  • 彼に提出物のいくつかは出版社によって拒否された
    several of his submissions were rejected by publishers  - 日本語WordNet
  • 予備として行われる,成績や提出物などの審査
    a preparatory examination of achievements or presented materials  - EDR日英対訳辞書
  • 提出命令の対象件についての閲覧及び謄写
    Inspection and Copying of Items Ordered to Be Submitted  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 二 帳簿書類その他の件の提出を命ずること。
    (ii) Order to submit books, documents or other articles;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 規則52 書類及びの送達と提出
    52A. Electronic filing of documents and things. - 特許庁
  • 規則52A 書類及びの電子提出
    52B. Terms and conditions for electronic filing. - 特許庁
  • (c) 書類又は品の提出を要求すること
    (c) require the production of documents or articles. - 特許庁
  • 品外観の写真は,写5葉を提出する。
    Photographs of the appearance of the product shall be submitted in five copies.  - 特許庁
  • 庁への提出物はチェコ語で作成するものとする。
    Any submission to the Office is to be made in the Czech language.  - 特許庁
  • 表現は,同じものを3通提出しなければならない。
    The representation shall be filed in three identical copies.  - 特許庁
  • 学習情報媒体、学習情報媒体作成システム、課題提出物提出管理システム
    LEARNING INFORMATION MEDIUM, LEARNING INFORMATION MEDIUM CREATING SYSTEM AND SUBMISSION MANAGEMENT SYSTEM OF SUBMITTED SUBJECT PAPER - 特許庁
  • 四 海難審判所から提出を命ぜられた帳簿書類その他の件を提出せず、又は虚偽の記載をした帳簿書類を提出した者
    (iv) A person who fails to submit books, documents, or other articles ordered to submit by the Japan Marine Accident Tribunal, or submits ones with falsified entries.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 二 文書その他の件の所有者、所持者若しくは保管者に対し、当該件の提出を求め、又は提出された件を留め置くこと。
    (ii) Requesting the submission of documents or other objects to the owner, possessor, or custodian of the said subjects, or retaining the said objects;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 帳簿書類その他の件の所持者に対し、当該件の提出を命じ、又は提出物件を留めて置くこと。
    (iii) Ordering persons holding books and documents and other materials to submit such materials, or keeping such submitted materials at the Fair Trade Commission; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 帳簿書類その他の件の所有者に対し、当該件の提出を命じ、又は提出物件を留めて置くこと。
    (iii) To order the owner of books, documents or any other objects to produce said objects or to take custody of the objects produced  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 六 関係件の所有者、所持者若しくは保管者に対し当該件の提出を求め、又は提出物件を留め置くこと。
    (vi) To request to produce any relevant material, to the owner, holder or custodian and/or take custody of the produced materials.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 四 帳簿書類その他の件の所持者に当該件の提出を命ずる場合 提出命令書
    (iv) Where a person holding accounting books, documents, and other materials is being ordered to submit said materials: a written submission order  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 関係人に対し帳簿書類その他の件の提出を命じ、又は提出物件を留めて置くこと。
    (iii) to order a person concerned to submit books and documents or other articles, or to retain the submitted articles; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (3) 品外観の写真は,写5葉を提出する。品外観の図面は,原図1通及び写4通を提出する。
    (3) Photographs of the appearance of the product shall be submitted in five copies. One original and four copies shall be submitted of drawings of the appearance of the product. - 特許庁
  • この契約では、提出物にソフトウェアとハードウェアの両方が含まれる
    under this contract the deliverables include both software and hardware  - 日本語WordNet
  • 六 証拠書類又は証拠提出されたときは、その標目
    (vi) Titles of documentary evidence and articles and exhibits of evidence produced, if any.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 鎌倉市は,寺院が被害届を提出すると,その動たちを駆除している。
    The city government eliminates the animals if the temples file damage reports.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 審査のために必要な書類その他の件の提出の求め
    Requirement of Submission of Documents and Other Articles Required for Examination  - 特許庁
  • (a) 書類及びの電子提出のための条件に従った手続き,
    (a) the procedure to be complied with for the electronic filing of documents and things; - 特許庁
  • 品外観の図面は,原図1通及び写4通を提出する。
    One original and four copies shall be submitted of drawings of the appearance of the product.  - 特許庁
  • 書類その他のの登録官への提出というとき,又は提出されるべき場所若しくは人の特定のない書類その他の提出というときは,第93条,第93A条,第93B条及び第93C条に従う,登録官に対する書類又は提出と解釈する。
    reference to the filing of a document or other thing with the Registrar, or reference to the filing of a document or other thing without an indication of the place at which or person with whom it is to be filed, shall be construed as a reference to the filing of the document or thing with the Registrar in accordance with sections 93, 93A, 93B and 93C;  - 特許庁
  • 三 帳簿、書類その他の件の所有者に対し、当該件を提出させること。
    (iii) To make the owners of books, documents, and other materials, produce the said materials.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • ある配布名について最初に情報を提出したユーザが、その配布名のオーナ (owner) になります。
    The first user to submit information for a given name is designated the Owner of that name. - Python
  • 個々の意匠について,製作の表面意匠による表現は,1個のみを提出することができる。
    Only one representation of the product by a surface design may be filed for each design.  - 特許庁
  • ひな形での表現は,第5条による表現と同時に提出しなければならない。
    the representation of the model under Sec. 5 shall be filed at the same time;  - 特許庁
  • 腐敗しやすい品又は保存に危険を伴う品の見本は,提出してはならない。
    Samples of perishable articles or articles which are dangerous to store shall not be submitted.  - 特許庁
  • (2)当事者は,聴聞日の少なくも1月前までに,書面の提出物及び典拠の束を登録官に提出し,同時にそれぞれの書面の提出物及び典拠の束を互いに交換する。
    (2) The parties shall file with the Registrar their written submissions and bundles of authorities at least one month before the date of hearing, and shall at the same time exchange with one another their respective written submissions and bundles of authorities. - 特許庁
  • 研修に関連した提出物提出を受講者に十分促すとともに、研修主催者の研修開催に関する労力を軽減することが可能な提出物催促支援システムを提供する。
    To provide a submission object demand support system capable of sufficiently demanding a trainee to submit a submission object related to training and reducing the labor of a training organizer related to training holding. - 特許庁
  • 3 提出命令書には、提出を命じる件を記載し、又はその品目を記載した目録を添付しなければならない。
    (3) A written submission order shall state the materials that the relevant person is ordered to submit or a list of their contents.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 意匠の説明書及び図解並びに織生地の見本は,3部(個)提出しなければならない。出願の他の要素は,1部のみ提出する。
    The description and the illustrations of the design, as well as the samples of the textile fabric, shall be filed in three copies or pieces, while other elements of the application - in one copy only. - 特許庁
  • 提出物提出管理システム、コンピュータプログラムおよび当該コンピュータプログラムを格納した記憶媒体
    SYSTEM FOR MANAGING SUBMISSION OF DELIVERABLE, COMPUTER PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM STORING THE COMPUTER PROGRAM - 特許庁
  • 3 労働委員会は、提出命令をする場合において、件に提出を命ずる必要がないと認める部分又は前項の規定により配慮した結果提出を命ずることが適当でないと認める部分があるときは、その部分を除いて、提出を命ずることができる。
    (3) The Labor Relations Commission may, in issuing an order to submit articles, order the submission of the articles, with the exception of those parts the submission of which is considered unnecessary or are found, as a result of consideration taken pursuant to the provision of the preceding paragraph, to be inappropriate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (10) 庁への提出は,ファクス又は電子的手段によって行うことができる。電子署名又は保証付き署名を伴わないファクス又は電子的手段による提出物は,1月以内に書面による提出物によって補足されなければならない。そうでない場合は,当該提出物は,提出されなかったものとみなされる。
    (10) Submission with the Office may be made by telefax or via electronic means. Telefax or electronic means submission without electronic signature or signature guaranteed shall be supplemented with submission in a written form within one month, otherwise this submission shall be deemed never to have been filed. - 特許庁
  • 本規則に基づき,電子的方法により提出された書類及びは,当該書類が電子提出システムにより受理されたときに提出されたものとみなされる。
    A document or thing which is electronically filed under this regulation shall be deemed to be effected at such time as that document or thing is accepted by the electronic filing system. - 特許庁
  • (1) 登録官は,特許法又は本規則において登録官に提出するよう求められ又は提出することが認められている書類又はを電子提出するためのサービスを提供できる。
    (1) The Registrar may provide a service for the electronic filing of the document or thing required or authorized by the Act or these Regulations to be filed with the Registrar. - 特許庁
  • しかし、製造業界団体の意見提出者も大学グループの意見提出者も、それぞれの意見書において、発行人の75%が紛争鉱報告書を提出しなければならないだろうと推定した。
    Both the manufacturing industry association commentator and the university group commentator, however, estimated in their comment letters that 75% of issuers would have to submit a Conflict Minerals Report. - 経済産業省
  • 情報を「提供(furnish)」するのではなく「提出(file)」すべきであるという結論に達するに当たって我々は特に、証取法第13(p)(1)(a)条は紛争鉱報告書を委員会に「提出(submit)」すべきであると述べているが、報告書の提出を義務付けられている「当該者」の定義では、「提出(file)」の語が用いられている。
    In reaching our conclusion that the information should be “filed” instead of “furnished,” we note particularly that although Section 13(p)(1)(a) states that a Conflict Minerals Report should be “submitted” to the Commission, the definition of a “person described,” who is required to submit a report, uses the term “file.” - 経済産業省
  • すべての提出物と一緒に切手を貼った返信用封筒を同封してください
    enclose a stamped self-addressed envelope with all submissions  - 日本語WordNet
  • この報告書は,1988年に提出された廃棄処理施設報告の修正版である。
    This report is a revision of the Solid Waste Management Units Report submitted in 1988. - 英語論文検索例文集
  • この報告書は1988年に提出された廃棄処理施設報告の修正版である。
    This report is a revision of the Solid Waste Management Units Report submitted in 1988. - 英語論文検索例文集
  • 四 当事者又は第三者の提出した文書その他の件を裁判所に留め置くこと。
    (iv) Retaining a document or other object submitted by a party or a third party at court  - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 15 16 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 英語論文検索例文集
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Python
    Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
    Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
    Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
    Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.