「早く行きたい」を含む例文一覧(38)

  • 早く行きたい
    I am eager to go  - 斎藤和英大辞典
  • 早く行きたい
    I am impatient to be gone.  - 斎藤和英大辞典
  • 早く学校に行きたい
    I want to go to school quickly.  - Weblio Email例文集
  • 出来るだけ早く行きたいです。
    I want to go as soon as possible. - Weblio Email例文集
  • 早くグアムに行きたいです。
    I want to go to Guam soon. - Weblio Email例文集
  • 早く沖縄に行きたいです。
    I want to go to Okinawa soon.  - Weblio Email例文集
  • 早くあなたのライブに行きたい
    I want to go to your live performance soon!  - Weblio Email例文集
  • 私も早く海に行きたい
    I also want to go to the beach.  - Weblio Email例文集
  • 私も早く海に行きたい
    I also want to go to the ocean.  - Weblio Email例文集
  • 私は早く遊びに行きたい
    I want to hurry and play.  - Weblio Email例文集
  • 私は早く遊びに行きたい
    I want to go hang out soon.  - Weblio Email例文集
  • とにかく、早くそこに行きたい
    At any rate, I want to go there soon.  - Weblio Email例文集
  • 私は早くそこに行きたいです。
    I want to go there soon.  - Weblio Email例文集
  • 私は早く学校に行きたい
    I want to go to school soon.  - Weblio Email例文集
  • 僕らも早くグアムに行きたい
    We want to go to Guam soon too. - Weblio Email例文集
  • 私は早く大学に行きたい
    I want to go to college soon. - Weblio Email例文集
  • 私は早く大学に行きたい
    I want to hurry and go to university. - Weblio Email例文集
  • 私は早くベトナムに行きたいです。
    I want to go to Vietnam soon. - Weblio Email例文集
  • 早く行きたい)あの山越えて
    How I long to go over that mountain!  - 斎藤和英大辞典
  • もちろん、私は早くそちらへ行きたいと思っています。
    Of course I would like to go there soon.  - Weblio Email例文集
  • 私は仕事が早く終わったらそこに行きたい
    I want to go there if my job ends early.  - Weblio Email例文集
  • 私もお金を貯めて早くイギリスに行きたいです。
    I want to save money and go to England soon.  - Weblio Email例文集
  • 私は早くあなたに会いに行きたい
    I want to go to meet you quickly.  - Weblio Email例文集
  • 私は早くその遊園地に行きたいです。
    I want to hurry and go to that amusement park. - Weblio Email例文集
  • (遠く離れた山を指して)早く行きたいあの山越えて
    How I long to go across that mountain over there!  - 斎藤和英大辞典
  • 早くトムに会いにオーストラリアに行きたいな。
    I can't wait to go to Australia to see Tom. - Tatoeba例文
  • 早くコロナが収束して前みたいにライブに行きたいものだ。
    I want COVID to be over already so I can go to live concerts like I did before. - Tatoeba例文
  • その後、元就は「早く死んで隆元のところへ行きたい」と口癖のように言うようになったという。
    After that he often said, 'I want to die now so that I may see Takamoto again.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ウィック全体に燃料が行き渡る移動時間を早くすると共に、ウィック自身の昇温時間を早くすることにより、燃焼式ヒータの立ち上げを早くする。
    To advance starting of a combustion heater by accelerating permeation of fuel to the entire wick and accelerating temperature rise of the wick. - 特許庁
  • その方がわたしにこう言われるのを見ました。『急いで,エルサレムから早く出て行きなさい。わたしについてのあなたの証言を人々は受け入れないからだ』。
    and saw him saying to me, ‘Hurry and get out of Jerusalem quickly, because they will not receive testimony concerning me from you.’  - 電網聖書『使徒行伝 22:18』
  • 乗場で行先呼びを登録するエレベーターで、利用者が自分の行きたい階の登録の有無及び自分の乗るべきかごを早く確認できるようにする。
    To allow the quick confirmation by a user of the presence of the registration of the floor to go or the car to get on in an elevator with its designation call registered in an elevator hall. - 特許庁
  • 昼間の駐車場に人、車両が行き交う時間帯であっても、また、車両に特別な盗難検出用のシステムを搭載していなくても、盗難車両をいち早く検出することができるようにする。
    To detect a stolen vehicle without delay even in a time window when a parking lot is crowded with people and vehicles in the daytime or even when a special system for theft detection is not loaded on the vehicle. - 特許庁
  • 洗濯槽への給水時に、洗濯物に対して水を早く行き渡らせることができると共に、洗剤を溶けやすくでき、洗いやすすぎを良好に行うことができるようにする。
    To provide a washing machine wherein water can be quickly reached every part of items to be washed when water is supplied to a washing tub, a detergent can be dissolved easily, and washing and rinsing can be performed sufficiently. - 特許庁
  • 洗い行程前の給水時に給水ノズル33を可動させることで、洗濯槽4内に収容された洗濯物に対して上部から全体に水を掛けるようにすることができ、洗濯物全体に水を早く行き渡らせることが可能となる。
    By moving the water supplying nozzle 33 during water supplying before a washing process, water can be sprinkled from the upper part on the entire laundry stored in the washing tub 4, thereby water can be quickly reached to the entire laundry. - 特許庁
  • スポンジ12に水を含ませて導水シート11に取り付けると、これに含まれている水は、導水シート11の表側の素材の毛管現象によって両側から中央に向かって素早く浸透し、表側の全体に行き渡る。
    When the sponges 12 are impregnated with the water and are mounted at the water introducing sheet 11, the water included therein is rapidly penetrated from both sides toward the center by the capillarity of the stock on the front side of the water introducing sheet 11, by which the water is spread to the entire part of the front side. - 特許庁
  • 樋口は涙を流し、「これを聞きたまえ方々、主君に志を思い参らす人々は、これより早くいづこへも落ち行き、いかような仏道修行をもして、主君の菩提を弔いたまえ。兼光は都へ上り討ち死にし、冥途でも主君に面謁し、今井をももう一度みたいと思うためである」と述べて都へ上った。
    HIGUCHI said in tears, 'Those of you who heard this, who missed him as a lord, immediately go and settle in somewhere and pray for him to rest in peace by taking whatever hard Buddhist training you can. I will go to Kyoto and die in battle to meet my lord in the heaven, seeing my lord is my wish,' and then he went to Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、旅客の輸送についてみると、北大西洋を渡って米欧間を行き来する旅客数では、船舶客が1957年に100万人前後でピークに達し、以後減少の一途をたどったのに対して、その年に100万人前後に達した飛行機客がその後も伸び続け、4年後の1961年には早くも倍の200万人に達するなど、航空機での旅客輸送が国境を越える人の移動をより容易にさせることとなった。
    In terms of passenger transport too, the number of passengers traveling by ship between Europe and the United States across the North Atlantic peaked in 1957 at around one million and subsequently maintained a downward trajectory. Air passengers, on the other hand, reached around the million mark in the same year and continued to grow, doubling to two million a mere four years later in 1961 as air passenger transport made it even easier to travel cross-border. - 経済産業省
  • マーケットというのは、時にオーバーシュートする(行き過ぎる)ということはよく言われることでございまして、そういった一時的なオーバーシューティングについて、それはマーケットについてそういうものが起こり得るということを前提として、我々の市場経済というのは成り立っているのでありまして、そのこと自体、一切許容できないとかというそういう考え方ではないと思いますけれども、今申し上げたような、マーケットが価格形成機能を失っているような状態が継続的に起きていると、持続しているといった場合には、その価格形成機能を早く回復してもらうようにするために、当局が最小限の関与をするという考え方でございます。
    It is often mentioned that the market sometimes overshoots, and our capitalist economy is based on the assumption that such a temporary overshooting could occur. Therefore, although we do not think that an overshooting itself cannot be tolerated, we believe that if the loss of the market’s price formation function continues, a minimum level of government involvement is necessary in order to restore this function.  - 金融庁

例文データの著作権について