「有機体の」を含む例文一覧(16041)

<前へ 1 2 .... 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 次へ>
  • 鋸歯格子形状を階段形状で近似したブレーズ回折格子における位相差を屈折率の差に置き換えて構成した回折格子において、所定の複屈折性を示すように設計された有機材料や所定の複屈折性を示すように設計された形状からなる構造を用いることによって、当該回折格子のTE波およびTM波のそれぞれに対する屈折率分布を、実質的に逆転させる。
    In a diffraction grating constituted by substituting difference of refractive index for phase difference in a blazed diffraction grating of which the saw-tooth grating shape is approximated by a staircase shape, refractive index distributions for the TE wave and the TM wave of the diffraction grating are reversed practically by using an organic material designed so as to show a prescribed birefringence property and a structure comprising a shape designed so as to show a prescribed birefringence property. - 特許庁
  • ポリオレフィン樹脂水性分散と粘着付与剤のアルコール溶液とを混合して水性接着剤を製造する方法において、粘着付与剤のアルコール溶液を予めアミンを用いてpH8〜10に調整することを特徴とする水性接着剤の製造方法であり、好ましくは、粘着付与剤が、ロジンエステル又はマレイン化若しくはフマル化ロジンエステルを含むものであり、また好ましくは、アミンが、アンモニア又は有機アミンである。
    In the process for producing the aqueous adhesive agent by mixing a polyolefin resin aqueous dispersion and an alcohol solution of a tackifier, the pH of the alcohol solution of the tackifier is previously adjusted to 8-10 with the use of an amine, and preferably, the tackifier includes a rosin ester or a maleated or fumarated rosin ester, and preferably, the amine is ammonia or an organic amine. - 特許庁
  • 醗酵槽内の水中に配設された通気攪乱装置と加温装置を用いて、下水,生活系排水又は屎尿を含む汚水の好気性微生物及び/又は嫌気性微生物による生物処理法によって生じた少なくとも該微生物と難分解性有機物とを含有してなる泥状物である汚泥を好気的通気条件のもとに中高温の温度で、泥状物である汚泥を処理する汚泥の好気的中高温醗酵処理方法。
    Sludge as a muddy matter containing at least microbes and hardly decomposable organic matters to be generated by physiological treatment process for aerobic microbes and/or anaerobic microbes of soil water containing sewage, living drainage or raw sewage is treated under the condition of aerobic ventilation and at the medium and high temperature using a ventilating agitation device and a heating device installed under the water in the fermentation tank. - 特許庁
  • 外部循環型流動床焼却炉による廃棄物の燃焼方法であって、特に、近年、処理が問題となっているBSE(牛海綿状悩症いわゆる狂牛病)関連の肉粉等の有機リン系化合物を主とする廃棄物を安全、かつ効率的に燃焼して無害化することができるとともに、発生する燃焼排ガス中の硫黄酸化物(SOx)、塩酸(HCl)をも、低減化することができる、廃棄物の燃焼方法を提供する。
    To provide a combustion method for waste by use of an external circulation type fluidized bed incinerator capable of safely and efficiently burning waste containing organic phosphorus compound such as meat powder related to BSE (bovine spongiform encephalopathy) which is, in particular, a recent problem as a main substance to make it harmless and reducing sulfur oxide (SOx) and hydrochloric acid (HCl) in generated combustion exhaust gas. - 特許庁
  • 次の成分(a)〜(f):(a)スメクタイト型粘土鉱物を特定の第4級アンモニウムイオンで処理して得られる有機変性粘土鉱物、(b)アセトン、(c)低級アルコール、(d)常温で固の炭化水素油、(e)非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤、(f)水を0.5〜10質量%、含有するゲル状エナメルリムーバーを提供するものである。
    The enamel remover comprises (a) organic modified clay mineral obtained by treating smectite-type clay mineral with specific quaternary ammonium ions, (b) acetone, (c) a lower alcohol, (d) a hydrocarbon oil solid at normal temperatures, (e) one or more surfactants selected from nonionic surfactant, anionic surfactant and amphoteric surfactant, and (f) 0.05-10 mass% of water. - 特許庁
  • 水溶性有機モノマーの重合と、水膨潤性粘土鉱物とから構成される三次元網目構造を有する高分子ヒドロゲルを高圧蒸気処理により滅菌する滅菌方法により、含水物であるヒドロゲルに対して、放射線滅菌のように物性が低下したり、吸水性が低下したり、またエチレンオキサイドガス滅菌のように、毒性物質が残留したりすることなく、安全で元の物性を保った状態で滅菌することができる。
    By the sterilizing method for sterilizing a polymer hydrogel having a three-dimensional network structure constituted of a polymer of a water soluble organic monomer and a water swelling clay mineral by high-pressure steam treatment, the hydrogel of a water-containing substance can be sterilized while maintaining the safe and original properties without deteriorating properties and water absorption properties as in irradiation sterilization and without leaving a toxic substance behind as in ethylene oxide sterilization. - 特許庁
  • 化粧品的に許容可能な水性媒中に、(i)オレフィン性ホモポリマー又はコポリマーから誘導される少なくとも一の非イオン性単位を有する少なくとも一のカチオン性ポリウレタンと、(ii)ポリジアルキルシロキサン類及びポリ(オキシアルキレン)、アミン及びアルコキシ基から選択される少なくとも一の官能基を有する有機変性ポリシロキサン類から選択される少なくとも一のシリコーン、を含有してなる化粧品用組成物。
    The cosmetic composition comprises, in a cosmetically acceptable aqueous medium, (i) at least one cationic polyurethane comprising at least one nonionic unit derived from an olefinic homopolymer or copolymer and (ii) at least one silicone selected from polydialkylsiloxanes and organomodified polysiloxanes having at least one functional group selected from poly(oxyalkylene), amine and alkoxy groups. - 特許庁
  • 熱可塑性樹脂から構成される支持と、少なくとも一層の有機層および少なくとも一層の無機層を含むガスバリア層とを有し、かつ、前記支持側を内側にした巻き癖を有するガスバリアフィルムの巻き癖を直す方法であって、前記ガスバリアフィルムを支持側の面から加熱して支持の温度をTg〜Tg+40℃に制御する工程と、前記支持の温度がTgに到達してから1秒以内に、前記ガスバリアフィルムのガスバリア層の一部を膜面中央部非接触ローラーに接触させながらローラー周方向に搬送する工程を含むことを特徴とするガスバリアフィルムの巻き癖を直す方法(但し、Tgは前記支持のガラス転移温度を表す。
    The method is provided for counteracting curling tendency of a gas barrier film having a support composed of thermoplastic resin, and a gas barrier layer including at least one organic layer and at least one inorganic layer, and having a tendency of curling a support side inside. - 特許庁
  • ポリ乳酸系樹脂に、膨潤化雲母(膨潤マイカ)及び膨潤化された薄片状無機充填材から選ばれる1種又は2種以上の膨潤化無機化合物を配合した樹脂組成物を、分解型有機発泡剤により発泡してなるポリ乳酸発泡であり、膨潤化無機化合物の配合量が、好ましくはポリ乳酸系樹脂と膨潤化無機化合物との合計量の1〜20重量%であることを特徴としている。
    The polylactic acid foam is obtained by foaming a resin composition comprising a polylactic acid resin and at least one swollen inorganic compound to be selected from swelling mica (swollen mica) and a swollen leaf inorganic filler with a decomposition type organic blowing agent, and the compounding amount of the swollen inorganic compound is preferably 1-20 wt.% of the sum of the amounts of the polylactic acid resin and swollen inorganic compound. - 特許庁
  • N−ビニルアセトアミドと、末端に水酸基を有するモノマーと、その他の第三モノマーを、有機溶媒中で共重合させ、得られた共重合に対して、一分子中にエチレン性二重結合並びにイソシアネート基を有する化合物を高分子反応させて、N−ビニルアセトアミド成分を含む幹ポリマーの側鎖に二重結合を有する置換基がウレタン結合で導入された共重合高分子化合物を得る。
    N-vinylacetamide, a monomer having hydroxyl groups at the ends and another third monomer are copolymerized in an organic solvent and the resulting copolymer is brought into a macromolecular reaction with a compound having an ethylenic double bond and an isocyanate group in one molecule to obtain a copolymerized high molecular compound with a substituent having a double bond introduced through a urethane bond into a side chain of the stem polymer containing N-vinylacetamide. - 特許庁
  • 軟質ポリジオルガノシロキサンジアミン単位と、硬質ポリイソシアネート残基単位(ただし、ポリイソシアネート残基とは、ポリイソシアネートから-NCO基を除いたものである)と、任意に、軟質および/または硬質有機ポリアミン単位(ただし、イソシアネート・アミン単位の残基は、尿素結合により連結されている)と、末端基(ただし、末端基とは、非官能性末端保護基または官能性末端保護基である)と、を含むポリジオルガノシロキサンオリゴウレアセグメント化共重合
    Polydiorganosiloxane oligourea segmented copolymers comprise soft polydiorganosiloxane diamine units, hard polyisocyanate residue units, (wherein the polyisocyanate residue is the polyisocyanate minus the -NCO groups), optionally, soft and/or hard organic polyamine units, (wherein residues of the isocyanates/amine units are connected by urea linkages), and terminal groups, (wherein the terminals groups are non-functional endcapping groups or functional endcapping groups). - 特許庁
  • 水と、水溶性有機溶媒と、水溶性のN−ヒドロキシ環状イミド化合物と、自己分散顔料と、アルキル硫酸エステル塩型の界面活性剤およびアルキルエーテル硫酸エステル塩型の界面活性剤から選ばれる一種以上の界面活性剤と、を含むインクジェット記録用インク組成物をインクジェット方式により吐出して記録媒上に付着させることで、光学濃度を向上することができる。
    The optical density can be improved by discharging an ink composition for inkjet recording that includes: water; a water-soluble organic solvent; a water soluble N-hydroxy cyclic imide compound; a self dispersion pigment; at least one surfactant chosen from a surfactant of an alkylsulfate ester salt type, and a surfactant of an alkyl ether sulfuric ester salt type by an inkjet system to be adhered on a recording medium. - 特許庁
  • キトサンの水酸基にアシル基が導入され且つアミノ基にジチオカーバメイト基が導入されているキトサン誘導有機溶媒を用いて、第2銅イオンと第2銅イオン以外の卑金属イオンとが共存する水溶液から第2銅イオンを選択的に抽出し、または、ニッケルイオンと第2銅イオンおよびニッケルイオン以外の卑金属イオンとが共存する水溶液からニッケルイオンを選択的に抽出する。
    In this method, an organic solvent of a chitosan derivative, with an acyl group introduced into the chitosan hydroxyl group and a dithiocarbamate group introduced into the chitosan amino group, is used to selectively extract cupric ions out of the aqueous solution wherein cupric ions and base metal ions other than cupric ions coexist or the selectively extract nickel ions out of the aqueous solution wherein nickel ions, cupric ions, and base metal ions other than nickel ions coexist. - 特許庁
  • リチウムイオンもしくはアニオンを可逆的に担持可能な物質からなる正極と、電解質カチオンであるリチウムイオンの吸蔵・放出が可能な負極とが、間にセパレータを挟みながら順次積層されてなる電極を備えたリチウムイオン吸蔵・放出型有機電解質蓄電池において、負極へのリチウムイオンの予備吸蔵を円滑かつ迅速に行わせることを可能にするとともに、生産工程にてリチウム金属を扱う頻度を低減させて生産性を高める。
    To increase productivity by smoothly quickly conducting pre-occlusion of lithium ions into a negative electrode and decreasing frequencies handling lithium metal in a production process in a lithium ion occulusion/release type organic electrolyte storage battery having an electrode body formed by laminating a positive electrode made of a substance capable of reversely carrying lithium ions or anions and a negative electrode capable of occluding/releasing lithium ions which are an electrolyte cation through a separator in order. - 特許庁
  • 支持の上に少なくとも1種類の感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、銀イオンの還元剤、カブリ防止剤及びバインダーを含有する感光層を有する熱現像画像記録材料において、該還元剤がフェノール化合物であり、バインダーの少なくとも一部が疎水性ポリマー微粒子からなり、水素結合性化合物が疎水性ポリマー微粒子中に含浸された分散物として塗設されていることを特徴とする熱現像画像記録材料。
    In the heat developable image recording material with a photosensitive layer containing at least one photosensitive silver halide, a non- photosensitive organic silver salt, a reducing agent for silver ions, an antifoggant and a binder on the base, the reducing agent is a phenolic compound, at least part of the binder comprises fine hydrophobic polymer particles and a hydrogen bond forming compound is applied as a dispersion impregnated into the fine hydrophobic polymer particles. - 特許庁
  • 2つ以上の水酸基及び1つのメルカプト基を有するメルカプタン系連鎖移動剤の存在下にノニオン性基を含有するラジカル重合性不飽和単量をラジカル重合させて得られるマクロモノマー(A)と、ポリイソシアネート(B)と紫外線吸収性基を有するポリエステルポリオール(C)とを有機溶媒中でウレタン化反応させ、水に分散してなる水系紫外線吸収性樹脂エマルション。
    The water-base ultraviolet absorbing resin emulsion is obtained by subjecting a macromonomer (A) obtained by radically polymerizing a nonionic group-containing radically polymerizable unsaturated monomer in the presence of a mercaptan-based chain transfer agent containing two or more hydroxy groups and one mercapto group, a polyisocyanate (B) and an ultraviolet absorbing group-containing polyester polyol (C) to a urethanization reaction in an organic solvent and dispersing the reaction product into water. - 特許庁
  • 本取組は、京都工芸繊維大学、京都試作ネット(中小加工企業群)、京阪地区を代表する製品開発企業、の三者が緊密に連携し、問題解決型デザイン実習とインターンシップおよび講義を有機的に結合することによって、学生が自ら企画設計した「マイプロダクト」が形になるまでのリアルなものづくりプロセスを追跡的に実験する「川下り方式インターンシッププログラム」を開発し、創造性と批判的思考能力を持ち、ものづくりプロセスを多面的・俯瞰的に見通す力を持つ人材を育成することを目指している。
    In this initiative, Kyoto Institute of Technology, Kyoto Shisaku Net (group of small and medium-size processing companies) and product developing companies that represent the Keihan region collaborate closely with each other in developing a follow-up type internship program by organically combining problem solving, practical design training, internship and lectures. This internship program would enable students to have first-hand experience of the actual monodzukuri process leading up to the realization of their own product design in the form of a finished product, thereby fostering personnel with creativity and a critical mind and capable of looking at the monodzukuri process from a multi-faceted, broad perspective. - 経済産業省
  • 着色剤、ゲル化剤、有機溶剤及び樹脂成分を含むクレヨンにおいて、上記ゲル化剤がジベンジリデンソルビトール、トリベンジリデンソルビトール及びこれらの誘導よりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、上記樹脂成分がフィルム形成性樹脂として平均重合度350未満のポリビニルブチラール樹脂と平均重合度350以上のポリビニルブチラール樹脂の組み合わせを含有する。
    The crayon comprises a colorant, a gellant, an organic solvent and a resin component, where the gellant is at least one selected from the group consisting of dibenzylidene sorbitol, tribenzylidene sorbitol and derivatives thereof and the resin component comprises as a film-forming resin a combination of a polyvinyl butyral resin having an average polymerization degree of less than 350 and a polyvinyl butyral resin having an average polymerization degree of at least 350. - 特許庁
  • 本発明は、上記要求を満たすためのポリアリーレン及び/またはポリアリーレンエーテルの製造方法およびそれを用いた膜形成用組成物に関し、さらに詳しくは、半導素子などにおける層間絶縁膜として、金属不純物の含有量が少なく、比誘電率特性、低リーク電流特性に優れた膜形成用組成物、および工業的に安定性の高い製造方法および該組成物から得られる有機膜を提供することを目的とする。
    To provide a method for producing a polyarylene and/or a polyarylene ether which is useful as an interlayer insulating film in a semiconductor element, etc., has a low metal impurity content, excellent dielectric constant characteristics and low leakage current characteristics and has high industrial stability and to obtain a compound for film formation using the same. - 特許庁
  • 少なくともバインダー樹脂およびイソインドリノン系有機顔料を含有する静電荷像現像用カラートナーであって、前記バインダー樹脂が、(A)2価以上の多塩基酸及び/又は酸無水物及び/又はこれらの低級アルキルエステルから選ばれる多塩基酸化合物(B)2価以上の脂肪族多価アルコールを含む単量成分を反応させて得られるポリエステル樹脂でる静電荷像現像用カラートナーを用いる。
    The electrostatic charge image developing color toner contains at least a binder resin and an isoindolinone-based organic dye and the binder resin in a polyester resin obtained by reacting monomer components including (A) a polybasic acid compound selected from among polybasic acids whose basicity is ≥2 and/or acid anhydride and/or their lower alkyl esters and (B) an aliphatic polyhydric alcohol having ≥2 OH groups. - 特許庁
  • 本発明は感光性組成物、これを含む隔壁形成用感光性ペースト組成物、及びこれを利用したプラズマディスプレイパネル用隔壁の製造方法に関し、より詳しくは2つ以上のエチレン性二重結合を有する架橋性単量と、光重合開始剤と、有機溶媒を含む感光性組成物、これを含む隔壁形成用感光性ペースト組成物、及びこれを利用したプラズマディスプレイパネル用隔壁の製造方法に関するものである。
    There are also provided the photosensitive paste composition for barrier rib formation containing the photosensitive composition and the method for preparing a barrier rib for a plasma display panel using the photosensitive composition. - 特許庁
  • 千層塔(トウゲシバ)からエタノールなどのアルコール類を抽出溶媒として用いて得られる抽出物を濃縮し、得られたエキスを無機酸により処理し、水層をアルカリでアルカリ性にし、有機溶媒を利用して全てのアルカロイドを抽出し、次いでクロマトグラフィーにより分離することにより得られる化合物を、無水溶剤中で、所定の置換アルデヒドまたは置換アシルクロリドもしくは酸無水物と縮合させて新規フペルジンA誘導を得る。
    New huperzine A derivative is produced by extracting Huperzia serrata with an alcohol such as ethanol, concentrating the extract, treating with an inorganic acid, alkalinizing the aqueous layer with an alkali, extracting all alkaloids with an organic solvent, separating by chromatography, and condensing the obtained compound with a prescribed substituted aldehyde, substituted acyl chloride or acid anhydride in an anhydrous solvent. - 特許庁
  • 支持の上に少なくとも1種類の感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、銀イオン還元剤、カブリ防止剤及びバインダーを含有する感光層を有する熱現像感光材料において、該バインダーの少なくとも一部が疎水性ポリマーからなり、該感光層が該カブリ防止剤の少なくとも一種を含浸させた疎水性ポリマー微粒子分散物を用いて形成されることを特徴とする熱現像感光材料。
    In the heat developable photosensitive material with a photosensitive layer containing at least one photosensitive silver halide, a non- photosensitive organic silver salt, a silver ion reducing agent, antifoggants and a binder on the base, at least part of the binder comprises a hydrophobic polymer and the photosensitive layer is formed using a dispersion of fine hydrophobic polymer particles impregnated with at least one of the antifoggants. - 特許庁
  • α型フタロシアニンと、ε型フタロシアニンと、水溶性無機塩と、水溶性有機溶剤と、必要に応じてフタロシアニン誘導とを含有する混練混合物を、円筒状のケーシングに同心で内装された環状の固定円盤21と、駆動軸121により回転する回転円盤との間隙により形成された粉砕空間を有する連続混練機10にて混練するε型フタロシアニン顔料の製造方法。
    The manufacturing method of the ε-type phthalocyanine pigment comprises kneading a kneading mixture containing an α-type phthalocyanine, ε-type phthalocyanine, a water-soluble inorganic salt, a water-soluble organic solvent, and an optional phthalocyanine derivative using a continuous kneader 10 having pulverizing spaces formed by the gaps between annular fixed disks 21 concentrically fitted to a cylindrical casing and rotating disks that are rotated by a driving shaft 121. - 特許庁
  • 支持上に有機銀塩、感光性ハロゲン化銀粒子、還元剤及びバインダーを含有する感光性層を有する銀塩光熱写真ドライイメージング材料において、100℃以上の温度で現像処理をした後、温度45℃、照度300luxで24時間光照射を施した後のカブリ濃度変動が、光照射前カブリ濃度の30%以下であることを特徴とする銀塩光熱写真ドライイメージング材料。
    In the silver salt photothermographic dry imaging material having a photosensitive layer containing an organic silver salt, photosensitive silver halide grains, a reducing agent and a binder on a support, variation of fog density after irradiation with light at 45°C and 300 lux illuminance for 24 hr after development at ≥100°C is ≤30% of fog density before the irradiation. - 特許庁
  • 有機物系悪臭・異臭成分を含む排気類の取り入れ口を備え、臭気分解微生物の吸着せしめられた吸着からなる生物フィルタを配置した生物フィルタ室と、該生物フィルタ室を通過した排気を取り入れる取り入れ部を備え、光触媒の付着せしめられた光触媒フィルタおよび紫外線照射手段を配置した光触媒フィルタ室と、を前後に組み合わせた排気類の殺菌・脱臭装置である。
    This disinfection/deodorization apparatus comprises a biofilter chamber provided with an intake for taking in waste gases containing organic matter-based malodorous and offensive components and a biofilter made of an adsorbent adsorbing malodor-decomposable microorganism and a photocatalytic filter chamber provided with an intake for taking in the waste gases passed through the biofilter chamber, a photocatalytic filter bearing a photolysis catalyst and an ultraviolet radiation means, and both chambers are combined back and forth. - 特許庁
  • 本発明による薄膜トランジスタ基板は、絶縁基板と;前記絶縁基板上に形成されて、チャンネル領域の両側に離隔配置されたソース電極及びドレイン電極と;前記ソース電極及び前記ドレイン電極の各々の少なくとも一部分露出させながら、前記チャンネル領域を包囲する、フッ素系高分子物質で形成される隔壁と;前記隔壁内に形成されている有機半導層を含むことを特徴とする。
    The present invention relates to a thin film transistor substrate comprising: an insulating substrate; a source electrode and a drain electrode which are formed on the insulating substrate and separated from each other and have a channel area therebetween; a wall exposing at least portions of the source electrode and the drain electrode, respectively encompassing the channel area, and formed of fluoropolymer; and an organic semiconductor layer characteristically formed inside the wall. - 特許庁
  • 着色剤と、水及び/もしくは有機溶剤と、ポリオキシエチレンヒマシ油及び/又はポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とこれらの誘導と、モノアルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンモノアルキルエーテルリン酸、ジアルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンジアルキルエーテルリン酸、トリアルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレントリアルキルエーテルリン酸、並びに、これらの中和物や溶液から選ばれる一種もしくは二種以上の混合物とを含有するボールペン用インキ。
    The ink for ball-point pens includes a colorant, water and/or an organic solvent, and a mixture of polyoxyethylene castor oil and/or polyoxyethylene hardened castor oil, and a derivative thereof with one or two or more selected from among monoalkyl ether phosphates, polyoxyethylene monoalkyl ether phosphates, dialkyl ether phosphates, polyoxyethylene dialkyl ether phosphates, trialkyl ether phosphates, polyoxyethylene trialkyl ether phosphates, and neutralized materials and solutions thereof. - 特許庁
  • 大気中に飛散して汚染問題を発起しているダイオキシン類、ホルムアルデヒドなどが含まれている粉塵や有害物質である有機化合物系PRTR物質を含むアスベスト、ゴミ焼却炉から排出される飛灰、あるいは焼却炉及び建造物解に伴う粉塵を容易に捕捉して、作業者の暴露問題や大気汚染あるいは周辺への環境汚染などの危惧を解消することのできる有害物質処理剤を提供する。
    To provide an agent for treating harmful substances capable of capturing easily dust containing dioxins and formaldehyde which cause pollution problems by scattering in air, asbestos containing harmful organic PRTR substances, scattering ash generated from dust-burning furnaces and constructions, whereby risk of exposure to workers or air pollution or surrounding pollution can be removed. - 特許庁
  • ビタミンC誘導の一種または二種以上と銅クロロフィリンナトリウムとアミノ酸、尿素、糖アルコールから選ばれる一種または二種以上を配合し、凍結乾燥した1剤と分子内にフェノール性水酸基を3個以上有するポリフェノール、有機酸および/またはその塩、キレート剤から選ばれる一種または二種以上を配合してなる溶解液とからなる化粧料を提供することで解決する。
    This cosmetic comprises a first agent obtained by mixing one or more kinds of vitamin C derivatives with sodium copper chlorophylline and one or more kinds selected from an amino acid, urea and a sugar alcohol and lyophilizing the mixture and a solution containing one or more kinds of a polyphenol containing three or more phenolic hydroxy groups in the molecule, an organic acid and/or its salt and a chelating agent. - 特許庁
  • 本発明の負帯電性トナーは、有機溶媒中に、活性水素と反応可能な変性ポリエステル系樹脂(i)からなるトナーバインダー樹脂を含むトナー組成物を溶解又は分散させて溶解物又は分散物とし、該溶解物又は分散物を、樹脂微粒子を含む水系媒中に分散させると共に、架橋剤及び/又は伸長剤と反応させ、得られた分散液から溶媒を除去することにより得られたトナーであって、周波数1Hz、温度180℃における該トナーの貯蔵弾性率(G′)が500Pa以上である。
    A storage modulus (G') of the toner at a frequency of 1 Hz and 180°C is ≥500 Pa. - 特許庁
  • ノズル開口を有する液噴射ヘッドの製造方法であって、リザーバ室の一部が開口している液噴射ヘッド本を形成する工程と、該液噴射ヘッド本の該開口にコンプライアンス基板を貼り合わせる工程とを備え、該コンプライアンス基板は、有機材料からなる可撓性を有する弾性膜を形成する工程と、金属材料からなる押さえ基板に該開口に対応する開口部を形成する工程と、該弾性膜上に該押さえ基板を重ねる工程と、該押さえ基板の該開口部の周囲であって該コンプライアンス基板の周囲において、該押さえ基板を選択的に除去する工程と、該押さえ基板が除去された該境界部から露出した該弾性膜を切除する工程と、により製造されることを特徴とする液噴射ヘッドの製造方法。
    This manufacturing method for the liquid jetting head having nozzle openings comprises a process for forming a liquid jetting head main body having an opening in part of a reservoir chamber, and a process for bonding the compliance board onto the opening of the liquid jetting head main body. - 特許庁
  • 支持上に有機銀塩、感光性ハロゲン化銀、還元剤、及びバインダーを含有する少なくとも1層の画像形成層を設けてなる銀塩光熱写真ドライイメージング材料において、該画像形成層の下層に画像を形成しない下引層を少なくとも2層有し、かつ該下引層の上層と下層がそれぞれ疎水性樹脂と水溶性樹脂を含有することを特徴とする銀塩光熱写真ドライイメージング材料。
    The silver salt photothermographic dry imaging material is obtained by disposing at least one imaging layer comprising an organic silver salt, a photosensitive silver halide, a reducing agent and a binder on a support and has at least two non-imaging undercoat layers under the imaging layer, and the upper and lower undercoat layers comprise a hydrophobic resin and a water-soluble resin, respectively. - 特許庁
  • 上記課題を解決するために、本発明に係るリポソーム製造装置は、水と水混和性有機溶媒と脂質を含む混合液が流れる流路を有するマイクロチューブと、前記マイクロチューブに設置され、前記混合液が通過することにより該混合液中の微生物を除去するフィルタと、前記フィルタを設置するためのフィルタケースと、前記マイクロチューブの外側に充填された熱媒と、を収容する収容部を備える。
    The apparatus for producing liposomes includes storage parts for storing: a microtube having a flow passage through which the mixed liquid containing water, a water-miscible organic solvent, and a lypid flow; a filter installed in the microtube for removing the microorganisms in the mixed liquid by the mixed liquid passing therethrough; a filter case for installing the filter; and a heat medium filled outside the microtube. - 特許庁
  • 無機粉末と感光性有機成分を必須成分とする感光性セラミックス組成物であって、無機粉末は少なくともガラス粉末とセラミックス粉末を含有し、セラミックス粉末の少なくとも一部がフェノール樹脂によって表面処理されており、感光性セラミックス組成物全のうちフェノール樹脂によって表面処理されたセラミックス粉末を3重量%以上35重量%以下含有する感光性セラミックス組成物。
    The inorganic powder contains at least a glass powder and a ceramics powder, and at least a part of the ceramics powder is surface-treated with a phenol resin, and the content of the ceramics powder surface-treated with the phenol resin is not less than 3 wt% but not more than 35 wt% of the whole photosensitive ceramic composition. - 特許庁
  • 水素ガスを熱分解させるホットワイア触媒を1400〜1800℃に加熱して水素ガスを熱分解させて水素ラジカルを生成させるとともに、分子内にSi−C結合を有する有機珪素化合物ガスを700〜800℃に加熱したシリコン熱酸化膜基板の表面近傍に直接供給して該水素ラジカルで分解することによってシリコン熱酸化膜表面に(100)配向の立方晶炭化珪素膜を結晶成長させることを特徴とする(100)配向した立方晶炭化珪素結晶膜の作製方法。
    Then an organic silicon compound gas including an Si-C combination in molecules is directly supplied to near a surface of a silicon thermal oxide film substrate which is heated up to 700 to 800°C to decompose by the hydrogen radical, by which crystal growth of the cubic silicon carbide film with orientation (100) on the surface of a silicon thermal oxide film is obtained. - 特許庁
  • 芳香族ニトロ化合物又は該芳香族ニトロ化合物誘導、低級脂肪族アルコール及び一酸化炭素を、触媒の存在下で反応させて芳香族カルバミン酸エステルを製造する方法において、前記触媒として、含フッ素カルボン酸アニオンを配位子又は対アニオンとして含有するパラジウム触媒を使用し、且つ、有機酸非存在下にて反応させることを特徴とする芳香族カルバミン酸エステルの製造方法。
    This method for producing the aromatic carbamic acid ester comprises reacting an aromatic nitro compound or a derivative of the aromatic nitro compound with a lower aliphatic alcohol and carbon monoxide in the presence of a catalyst, wherein a palladium catalyst which contains a fluorine- containing carboxylate anion as a ligand or a counter ion is used as the catalyst, and the reaction is carried out in a condition free from any organic acid. - 特許庁
  • 支持の一方面上に、少なくとも、感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、銀イオンのための還元剤、及びバインダーを含有する熱現像感光材料において、前記感光性ハロゲン化銀が、1)ヨウ化銀含有率が40モル%以上100モル%以下であり、かつ、2)平均球相当直径が0.3μm以上5.0μm以下であることを特徴とする熱現像感光材料およびそれを用いた画像形成方法。
    The heat developable photosensitive material has at least a photosensitive silver halide, a non-photosensitive organic silver salt, a reducing agent for a silver ion and a binder on one surface of a support, wherein the photosensitive silver halide has a silver iodide content of 40-100 mol% and an average equivalent spherical diameter of 0.3-5.0 μm. - 特許庁
  • 支持上に少なくとも感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、還元剤およびバインダーを含有する熱現像感光材料において、該感光性ハロゲン化銀の総沃化銀含量が90mol%以上であって、かつ、該感光性ハロゲン化銀表面近傍に、平均沃化銀含量35mol%以下の沃臭化銀構造を有することを特徴とする熱現像感光材料、及びこの熱現像感光材料を用いた画像形成方法。
    In the heat-developable photosensitive material comprising on a support at least a photosensitive silver halide, a non-photosensitive organic silver salt, a reducing agent and a binder, the total silver iodide content of the photosensitive silver halide is ≥90 mol% and the photosensitive silver halide has a silver iodobromide structure having ≤35 mol% average silver iodide content near its surface. - 特許庁
  • 支持上に、少なくとも1種の液晶性化合物を含有する組成物からなる光学異方性層および配向膜を有する光学補償シートであって、該光学異方性層が下記一般式(III)または(IV)で表される化合物の少なくとも一種を含有し、かつ、該光学異方性層または該配向膜が、オニウム塩、無機塩、無機酸を中和して得られる塩、および有機酸を中和して得られる塩から選択される少なくとも一種の塩を含有する光学補償シート。
    The optical compensation sheet has the optically anisotropic layer made of a composition containing at least one kind of liquid crystalline compound and an alignment film on a support. - 特許庁
  • 有機ポリイソシアネート、ポリカーボネートポリオール、カルボキシル基を有するカルボキシル基含有ジオール、鎖伸長剤、及びイソシアネート基と反応し得る2個以上のヒドロキシル基を側鎖に有するポリシロキサンポリオールとを反応させて得られるウレタンプレポリマーに、中和剤及びアニオン性界面活性剤の存在下、水中へ乳化することにより得られる繊維積層表皮層用水系樹脂組成物である。
    The aqueous resin composition for a fiber laminate skin layer is obtained by reacting an organic polyisocyanate with a polycarbonate polyol, a carboxy group-containing diol, a chain extender and a polysiloxane polyol containing two or more hydroxy groups to be reacted with isocyanate groups at the side chain to give a urethane prepolymer and emulsifying the urethane prepolymer into water in the presence of a neutralizer and an anionic surfactant. - 特許庁
  • 支持上に、剥離層、及び光重合系感光性樹脂層をこの順に有する感光性転写シートを用いて、露光、現像して画像を形成する画像形成方法において、感光性転写シートにおける光重合系感光性樹脂層に、光重合開始剤として下記一般式(1)で表わされる化合物と下記一般式(A)で表わされる有機ホウ素化合物とを含有してなり、露光時、前記感光性転写シートの少なくとも光重合系感光性樹脂層の温度を、30℃以上にする画像形成方法。
    During exposure, at least the photopolymerization photosensitive resin layer of the sheet is controlled to ≥30°C. - 特許庁
  • セラミックス粉又は金属粉を顆粒状に造粒して得られる顆粒状無機材料を主成分とする圧縮成形用組成物であって、前記顆粒状無機材料の一部分が表面に有機系着色剤が付着された着色顆粒状無機材料であることを特徴とする圧縮成形用組成物を用いて圧縮成形することにより得られる成形の着色領域を観察する成形状態の評価方法による。
    The method for evaluating a molded state comprises observing a colored region of the molded article obtained by compression molding using the composition for compression molding which is composed of a granular inorganic material produced by granulating a ceramic powder or a metal powder and which is characterized in that a part of the granular inorganic material is the colored granular inorganic material having an organic coloring agent stuck on the surface thereof. - 特許庁
  • 磁性を有する芯材粒子と該芯材粒子表面を被覆する被覆層とからなる静電潜像現像剤用キャリアであって、少なくとも前記被覆層は、トリス(トリメチルシロキシ)シラン基を有するアクリル系樹脂のA成分とトリメトキシシラン基を有するアクリル系樹脂のB成分とを含む共重合を加水分解し、シラノール基を生成させ、有機ジルコニウム系触媒を用いて縮合することにより得られる架橋物を含有する静電潜像現像剤用キャリアである。
    The carrier for an electrostatic latent image developer comprises a core material particle having magnetism and a coating layer coating the core material particle where at least the coating layer contains a cross-linked product obtained by hydrolyzing a copolymer containing A-component of an acrylic resin having a tris(trimethylsiloxy)silane group and B component of an acrylic resin having a trimethoxysilane group to generate a silanol group, and condensing the product by using an organic zirconium-based catalyst. - 特許庁
  • 下記(A)、(B)および(C)を反応させて得られる炭化水素溶媒に可溶な変性アルミニウムオキシ化合物、それからなるオレフィン重合用触媒成分、該変性アルミニウムオキシ化合物および遷移金属化合物を接触させて得られるオレフィン重合用触媒、該変性アルミニウムオキシ化合物、遷移金属化合物および有機アルミニウム化合物を接触させて得られるオレフィン重合用触媒、並びに、これらのオレフィン重合用触媒を用い、オレフィン類を単独重合または共重合するオレフィン重合の製造方法。
    This modified aluminumoxy compound soluble in the hydrocarbon solvent is obtained by reacting (A) an aluminumoxy compound, (B) a compound represented by ROH (R is a 6-20C aryl group having an electron-attractive group) and (C) a compound represented by R'OH (R' is a 6-20C alkyl group). - 特許庁
  • ガラス繊維フィラメントを集束させたストランドにモノヒドロキシベンゼン−ホルムアルデヒド縮合物またはクロロフェノール−ホルムアルデヒド縮合物から選ばれたフェノール類−ホルムアルデヒド縮合物と、アクリロニトリル−ブタジエン共重合とを含有する1次被覆層を形成し、その上層にクロロスルホン化ポリエチレンと有機ジイソシアネート化合物とメタクリル酸亜鉛を含有する2次被覆層を設けてなるゴム補強用ガラス繊維6。
    The glass fiber 6 for reinforcing rubber is prepared by forming a primary coating layer containing a phenol compound-formaldehyde condensate selected from monohydroxy benzene-formaldehyde condensates or chlorophenol-formaldehyde condensates and acrylonitrile-butadiene copolymer on a strand prepared by bundling a plurality of glass fiber filaments, and disposing a secondary coating layer containing a chlorosulfonated polyethylene, organic diisocyanate compound and zinc methacrylate on the primary coating layer. - 特許庁
  • 支持の少なくとも片面上に感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、還元剤、及びバインダーを含有する熱現像感光材料において、該バインダーとして、下記一般式(M)で表されるモノマーを10質量%以上70質量%以下共重合し、分子内にラジカル重合性不飽和基を有する界面活性剤の存在下で、乳化重合して得られるポリマーラテックスを少なくとも1種を含有することを特徴とする熱現像感光材料。
    The heat developable photosensitive material contains a photosensitive silver halide, a non-photosensitive organic silver salt, a reducing agent and a binder on at least one surface of a support. - 特許庁
  • 支持上に、剥離層、及び光重合系感光性樹脂層をこの順に有する感光性転写シートを用いて、露光、現像して画像を形成する画像形成方法において、感光性転写シートにおける光重合系感光性樹脂層に、0−ナフトキノンジアジド化合物を含有し、且つ光重合開始剤として下記一般式(1)で表わされる化合物と下記一般式(A)で表わされる有機ホウ素化合物とを含有してなり、感光性転写シートを、露光した後、加熱し、その後現像を行う画像形成方法。
    The photosensitive transfer sheet is exposed, then heated and then developed. - 特許庁
  • 支持上に非感光性の有機銀塩および還元剤を含有する画像形成層を有し、該画像形成層の上に保護層を有する画像形成材料において、前記画像形成層にエチレン性不飽和結合を有する重合性化合物またはエポキシ基を有する重合性化合物を含有し、かつ、前記画像形成層に前記重合性化合物を重合可能な光重合開始剤を含有することを特徴とする画像形成材料。
    In the image forming material having an image forming layer containing a non-photosensitive organic silver salt and a reducing agent on a support and having a protective layer on the image forming layer, a polymerizable compound having an ethylenically unsaturated bond or a polymerizable compound having an epoxy group is contained in the image forming layer and a photopolymerization initiator capable of polymerizing the polymerizable compound is also contained in the image forming layer. - 特許庁
  • 伝動ベルトを作製する際に、母材ゴムに埋設して使用するゴム補強用ガラス繊維であって、複数本のガラス繊維ヤーンからなるガラス繊維コードにモノヒドロキシベンゼンーホルムアルデヒド樹脂とビニルピリジン−スチレン−ブタジエン共重合とクロロスルホン化ポリエチレンとを含有する1次被覆層を形成し、その上層にハロゲン含有ポリマー、有機ジイソシアネートおよびメタクリル酸亜鉛とを含有する2次被覆層を設けてなることを特徴とするゴム補強用ガラス繊維。
    This rubber-reinforcing glass fiber used by burying it in the parent material rubber on preparing the transmission belt is characterized by forming a primary coating layer containing a monohydroxybenzene-formaldehyde resin, vinyl pyridine-styrene-butadiene copolymer and chlorosulfonated polyethylene on a glass fiber cord consisting of a multiple number of glass fiber yarns, and installing a secondary coating layer containing a halogen-containing polymer, an organic diisocyanate and zinc methacrylate as its upper layer. - 特許庁
<前へ 1 2 .... 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 次へ>

例文データの著作権について

  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.