「無駄になった」を含む例文一覧(330)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • それが全て無駄になった
    That will all be wasted.  - Weblio Email例文集
  • それは無駄になった
    It came to nothing. - Tatoeba例文
  • それは無駄になった
    It came to nothing.  - Tanaka Corpus
  • それが全て無駄になった
    That will all become a waste.  - Weblio Email例文集
  • 結局無駄足になっ
    It ended up being a total waste of effort.  - Weblio Email例文集
  • せっかくの骨折りが無駄になった
    All my efforts have come to naught.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼の努力は全て無駄になった
    All his efforts came to nothing. - Tatoeba例文
  • 多くの時間が無駄になった
    Much time was wasted. - Tatoeba例文
  • 多くの時間が無駄になった
    A lot of time was wasted. - Tatoeba例文
  • ぼくの努力は、すべて無駄になった
    All my efforts proved of no avail. - Tatoeba例文
  • すべての努力が無駄になった
    All the energy was wasted. - Tatoeba例文
  • 書き損じて無駄になったもの
    something that has become useless because of writing mistakes  - EDR日英対訳辞書
  • 彼の努力は全て無駄になった
    All his efforts came to nothing.  - Tanaka Corpus
  • 多くの時間が無駄になった
    Much time was wasted.  - Tanaka Corpus
  • ぼくの努力は、すべて無駄になった
    All my efforts proved of no avail.  - Tanaka Corpus
  • だが、伊藤の建白が全くの無駄になった訳でも無かった。
    However, Ito's petition was not in vain at all.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 数ヶ月に及ぶ実験は無駄になった
    The experiments over some months resulted in nothing. - Weblio Email例文集
  • 今となってはどんなにあがいたって無駄だ.
    Now that things have come to this, every effort you make (to get out of this situation) will prove fruitless.  - 研究社 新和英中辞典
  • 我々のあらゆる努力は無駄になった
    All our efforts were without result. - Tatoeba例文
  • 我々のあらゆる努力は無駄になった
    All our efforts were without result.  - Tanaka Corpus
  • 「はい、そうしないと無駄なってしまったでしょう。
    "Yes, it would have been of no use to anyone had we not done so.  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • 長年の勤めがすべて無駄なってしまった!
    All his long years of service gone for nothing!  - James Joyce『下宿屋』
  • (ある事のためだけに)わざわざしたことが無駄になったことを惜しむさま
    in a manner of having taken such special trouble and kindness  - EDR日英対訳辞書
  • 簡単に言えば、free memory とは無駄なっているメモリのことだからです。
    The simple answer is that free memory is wasted memory.  - FreeBSD
  • 管理者は、無駄な印刷を行ったユーザを特定し、すぐに注意する。
    The manager specifies the user who has performed the wasteful print, and instantaneously warns the user. - 特許庁
  • 彼があれだけの苦しいトレーニングをしたのも無駄ではなかった彼は1位になった。
    He had not gone through all that hard training for nothing – he won first prize. - Tatoeba例文
  • 彼があれだけの苦しいトレーニングをしたのも無駄ではなかった彼は1位になった。
    He had not gone though all that hard training for nothing - he won first prize.  - Tanaka Corpus
  • 雌熊は私たちを襲う。そして幸福をみつける代わりに、命を落としてすべてが無駄なってしまう。
    She will seize us, and, instead of finding happiness, we shall perish, and all for nothing. - Tatoeba例文
  • 雌熊は私たちを襲う。そして幸福をみつける代わりに、命を落としてすべてが無駄なってしまう。
    She will seize us, and, instead of finding happiness, we shall perish, and all for nothing.  - Tanaka Corpus
  • これにより、外箱12内で無駄なっていた空間を利用して石鹸受16を設けることができる。
    The soap tray 16 can be provided by making use of the space which has been wasteful in the outer box 12. - 特許庁
  • 共和党員にとって,ビッグバードは政府支出の無駄遣いの象徴となった。
    To Republicans, Big Bird became a symbol of wasteful government spending.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • でも何とかして会わないと。さもないとこれまでの旅が無駄なっちゃうわ」とドロシー。
    said Dorothy, "but we must try, in some way, to see him, or we shall have made our journey for nothing."  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • また、今回の予算編成においては、無駄の排除のため徹底した取組を行っております。
    Furthermore, we have made exhaustive efforts to eliminate waste in the formulation of the draft budget. - 財務省
  • 部屋の使用状態に応じた照明を行って電力が無駄に消費されるのを防止する。
    To prevent wasteful consumption of electric power by lighting corresponding to a use state of the of room. - 特許庁
  • 印写直後の画像が擦られて画像品質が低下したり、インク乾燥に要する時間が無駄に長くなって両面印刷に要する時間が無駄に長くなり、効率的な両面印刷を行うことができない。
    To prevent an image from its quality deterioration due to rubbing immediately after printing, a prolonged waste of time to be required for printing both sides and for drying of ink, thereby executing an effective printing of both sides. - 特許庁
  • 印写直後の画像が擦られて画像品質が低下したり、インク乾燥に要する時間が無駄に長くなって両面印刷に要する時間が無駄に長くなり、効率的な両面印刷を行うことができない。
    To solve the problem that image quality is reduced due to the scraped image after printing and the time to dry ink and print both sides is too long, thus incapable of conducting efficient both side printing. - 特許庁
  • 印写直後の画像が擦られて画像品質が低下したり、インク乾燥に要する時間が無駄に長くなって両面印刷に要する時間が無駄に長くなり、効率的な両面印刷を行うことができない。
    To overcome problems that an image immediately after printing is rubbed and thus quality of the image is degraded, and time for drying ink is wastefully increased, thereby time for double face printing is also wastefully increased, as a result efficient double-face printing is impossible. - 特許庁
  • 連続撮影処理を行った場合に、無駄な撮影処理を行うことなく、無駄な画像を記憶する記憶容量を削減することができる撮像装置等を提供する。
    To provide an imaging apparatus or the like which reduces capacity for storing unnecessary images, without performing unnecessary imaging operations in consecutive imaging. - 特許庁
  • インクが無くなった場合には、インクが無くなった側のインクカートリッジのみを交換すればよいので、インクの無駄が発生しない。
    When ink is in an out-of-ink condition, only one ink cartridge of which the ink is in the out-of-ink condition has to be replaced so that wasting of ink can be prevented. - 特許庁
  • アクチュエータの駆動に必要なトルクが過大となったときに、アクチュエータを停止させ、動力が無駄に消費されるのを防ぐようにする。
    To prevent wasteful consumption of power by stopping an actuator when torque required for driving the actuator becomes excessive. - 特許庁
  • ウェーブレット逆変換処理により得られる2ラインずつのデータの内、従来無駄なっていた1ライン分のデータを有効に使用すること。
    To effectively utilize data of one line having conventionally been wasted in data of two lines obtained by wavelet inverse transform processing. - 特許庁
  • これにより、無駄な待機時間がなくなり、確実に検出器が安定状態となった後に分析を実行することができる。
    By this constitution, the wasteful standby time is eliminated and analysis is executed after the detector certainly turns stable. - 特許庁
  • 移動距離が短くなったことにより、単純に秒針の移動時間が短縮され、受信動作時の秒針の無駄な動きを最小限に抑える。
    By shortening the moving distance, the moving time of the second hand is shortened simply, and useless movement of the second hand during the receiving operation is minimized. - 特許庁
  • 暖房機との間の通信が不良となったときに、誤動作によりエネルギーが無駄に消費されることを防止した温水供給装置を提供する。
    To provide a hot water supply apparatus in which useless energy consumption due to erroneous operation is prevented upon failure of communication with a heater. - 特許庁
  • みなさんが狂ったような男の子や憂鬱な女の子になって時間を無駄にしている間、ピーターは遊びつづけていました。
    He played without ceasing, while you often waste time by being mad-dog or Mary-Annish.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • それらの結果が保元の乱であり、潔い最後を遂げた事はかろうじて為義の名誉を救ったが、上記のような遠謀は無駄なってしまった。
    All of these events culminated in the outbreak of the Hogen War, where his gallant death helped to partly salvage his reputation but made his long-term plan mentioned above pointless.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 冷却ファンを運転することなく、また、電池を無駄に電力消費することなく、高温になった電池を効率よく冷却する。
    To efficiently cool a battery becoming high temperature, without operating a cooling fan and wastefully consuming the electric power of the battery. - 特許庁
  • 移動ロボットにおいて、設備の故障などで待機状態になったとき、無駄な消費電力を防止して、バッテリの消費電力を低く抑える。
    To eliminate waste power consumption of a transfer robot, when it is in a waiting state due to a failure in an apparatus, etc., and suppress the power consumption of a battery. - 特許庁
  • それにより、食品が不可食になる危険から開放され、かつ無駄で危険な加熱が行なわれないようになった。
    This eliminates the risk that the food becomes uneatable, and prevents the useless and dangerous heating. - 特許庁
  • よって、映像の表示機能を有しない携帯電話端末3に無駄に映像を送ることが無くなって使い勝手が向上する。
    Consequently, the video is not unnecessarily transmitted to a mobile phone terminal 3 which does not have a display function for video, and then the usability is improved. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Boarding House”

    邦題:『下宿屋』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。