「物語る」を含む例文一覧(71)

1 2 次へ>
  • 物語る
    to tell a story  - EDR日英対訳辞書
  • 事細かに物語る
    to give a circumstantial account  - 斎藤和英大辞典
  • 事細かに物語る
    to give a minute account―give a circumstantial account―give a detailed account―give the full particulars  - 斎藤和英大辞典
  • 仔細に物語る
    to relate the affair in detail―enter into particulars―give full particulars  - 斎藤和英大辞典
  • 長々と物語る
    tell a story at length - Eゲイト英和辞典
  • 巨細を物語る
    to relate the whole circumstances―give full particulars―tell one everything about the matter  - 斎藤和英大辞典
  • 物語る、または、詳細に報告する
    narrate or give a detailed account of  - 日本語WordNet
  • 「だがなんで長々と物語るのか。
    "But why tell a long tale?  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • ご参考の一端に事の顛末を物語ることにしましょう
    I will relate the circumstances by way of suggestion.  - 斎藤和英大辞典
  • 統計はすべてを物語るとは限らない。
    Statistics don't always tell the whole story. - Tatoeba例文
  • 聖人の生涯(と伝説)を物語る文学
    literature narrating the lives (and legends) of the saints  - 日本語WordNet
  • 能や狂言で,節をつけずに物語ること
    in Japanese noh or 'kyogen' performances, the act of reciting without the accompaniment of music  - EDR日英対訳辞書
  • 能や狂言で,節をつけずに物語る部分の文句
    in noh or 'kyogen' performances, a part recited without the accompaniment of music - EDR日英対訳辞書
  • 結果は、それが自明のことであることを物語るだろう。
    The results will speak for themselves. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 統計はすべてを物語るとは限らない。
    Statistics don't always tell the whole story.  - Tanaka Corpus
  • 亀岡地域の伝統を物語るものだろう。
    Such buildings are representative of the tradition of the Kameoka area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 深くえぐれた様が、この坂の古さを物語る
    The road is hollowed out in various places, signifying just how long this road has been used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは当時の中国王朝の政治力を物語る
    This tells us about the political influence of Chinese dynasties at that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このことから、古代出雲の技術を物語る
    Hence, they show the techniques of ancient Izumo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは平均的アメリカ人の心理をよく物語るものである.
    This speaks eloquently of the mentality [psychology] of the average American.  - 研究社 新和英中辞典
  • 背中合わせの路地を繋いで図子とした経緯を物語るものもある。
    Some zushis show evidence that two alleys were combined back to back.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この色の変化がまた人々に、新酒の日本酒熟成の具合を物語る
    This change of color tells people the ripening of the newly made Japanese sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 昭和46年(1971年)は日本人の洋食化を物語る象徴的な年となった。
    1971 was a symbolic year for the Westernization of the Japanese diet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 両者の作風や人間性の違いを物語るエピソードである。
    This episode illustrates the difference in style and personality between the two directors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一領具足制度の有効性を物語るエピソードである。
    This is a telling episode about the efficiency of the Ichiryo gusoku system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る
    The child's good health says a great deal for maternal care. - Tatoeba例文
  • 子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る
    The child's good health says a great deal for maternal care.  - Tanaka Corpus
  • だが、日本における醸造の原初的な段階を物語るものとしてこれらの史跡も貴重である。
    However, these historic sites are important because they show the original stage of brewing in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、短期間で、日本語活字の製造をもなしえたことは、その習熟の早さを物語ることである。
    However, it showed good proficiency to have also achieved the manufacturing of Japanese types in a short period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは古嗣の非常に孝行な人物像を物語るエピソードとして知られている。
    This is known as a story that shows how dutiful he was to his parents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 東郷の才能を軍人にあると見込んだ西郷の人物眼の確かさをも物語るものであろう。
    This demonstrates the accuracy of Saigo's ability to read people as he deemed that Togo's talents were better suited to the military.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 幼名の又一郎がそれを物語る(これは祖父・長直、父・長友と同じ幼名である)。
    His childhood name "Mataichiro" makes it clear (it was the same name as his grandfather Naganao, his father Nagatomo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そのような「品質管理」の状況を物語る遺跡として堺市の深田遺跡や小角田遺跡が挙げられる。
    Such 'quality control' can be seen at Fukada Remains and Kokanda Remains in Sakai City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この時期の畿内勢力が中国の年号と接しうる時代であったことを物語る
    This suggests that the group in power in Kinai at that time had access to the Chinese names of eras.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • サマー・オーバーのポケットから、所有者の職業を物語る裏書用紙の束がのぞいている。
    From the pocket of his light summer overcoat protruded the bundle of endorsed papers which proclaimed his profession.  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』
  • 彼の年月の全巻を物語るその顔はダブリンの街路の茶の色合いだった。
    His face, which carried the entire tale of his years, was of the brown tint of Dublin streets.  - James Joyce『痛ましい事件』
  • しかし、額田王に関する記述がごく限られている以上、その容貌について物語る史料があるわけではない。
    However, there are few remaining historical sources about Nukata no Okimi and none regarding her appearance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • こういった熟成は、まさに食文化の基礎にある相互補完という地酒の原点を物語るものである。
    Such maturing shows the original point of local sake, namely the relation to supplement each other with food underlying in the food culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 賑やかさの奥底にある哀しみを描いているのだが、一般的な行事の印象が如何に強いかを物語るエピソードとも言える。
    Although he had intended to express sorrow behind the boisterous scenes, the anecdote above indicates how impressions of well-known events often overshadow the message.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そのため軍事的に重要な土地であり、その記録が残されていることは、すべて当時の西域経営を直接的に物語ることになるのである。
    It was therefore the militarily important area and the fact that the records remained will directly indicate all of administration of the western region of the time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 実際に陰謀計画が進行していたかは定かでないが、院と平氏の対立が激しくなっていたことを物語る
    It is uncertain whether the conspiracy in fact proceeded any further or not, however it showed that the opposition between In government and the Taira clan became serious.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 鉄剣が作られた頃はそのような天皇(大王)の存在は系図上確立されていなかったことを物語る
    It implied that the existence of such emperors (kings) wasn't established in the genealogy when the iron sword was made.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 成親が左少将となったのは、家成一門の家格の上昇と鳥羽法皇の厚い信頼を物語るものといえる。
    Narichika's becoming sashosho suggests a rise in the status of the Ienari family and the trust of Cloistered Emperor Toba.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 平氏の重要拠点である大宰府を任されたことは、隆季に対する清盛の厚い信頼を物語るものといえる。
    The fact that he was put in charge of Dazai-fu (local government office in Kyushu region), which was an important political base to the TAIRA clan, implies that Kiyomori had a strong trust in Takasue.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また平清盛ゆかりの安芸国の厳島神社も当時の地方の文化水準の高さを物語る
    The high standard in local regions at that time was recognized through Itsukushima-jinja Shrine in Aki Province that was associated with TAIRA no Kiyomori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「これほど的確に当時の政情を物語る文書も珍しい」としながらも、「後世の改ざんかねつ造」との見方を主張し続けている。
    He continued insisting his view that, 'It must be a fabrication or forgery from a later period', while saying that 'It is a very rare document that narrated the political situation of that time with such accuracy.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 身近な街の古い建物にも関心が高まっており、例えば道端の祠のようなものでも、地域の歴史を物語るものとして評価されることがある。
    There is growing interest in old buildings with no particular significance; a small roadside shrine, for instance, is a valuable symbol of local history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (これに対して、生きた民家は変化するものであり、そうした変化自体が一つの歴史を物語るものだ、という意見もある)
    (In contrast, some people say minka are alive and change, and those changes themselves show their history.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本の建築史を物語るものとして、重要文化財に指定あるいは登録有形文化財に登録されているものも多い。
    Many of them are designated as Important Cultural Properties or Registered Tangible Cultural Properties in order to provide evidence of Japanese architectural history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 再三の守護代罷免・復任劇は内藤氏が如何に細川氏内紛に関わっていたかを物語るとする見解がある。
    There is a view that these dramatic and repeated replacements of the shugodai show how deeply the Naito clan was involved in the internal conflict of the Hosokawa clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

    邦題:『ノーウッドの建築家』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”A Painful Case”

    邦題:『痛ましい事件』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。