「移ろう」を含む例文一覧(21)

  • 移ろいやすいもの
    something transitory  - 日本語WordNet
  • 全てのものは移ろい行く。
    Nothing stays the same.  - Weblio Email例文集
  • さて、次の話題に移ろう
    But now to our next topic. - Tatoeba例文
  • さて、次の話題に移ろう
    But now to our next topic.  - Tanaka Corpus
  • 今日の主要テーマ,平和の問題に移ろう
    Let's move on to the main topic of today: peace! - Eゲイト英和辞典
  • 私は今の家を移ろうと思っている.
    I am thinking of moving out of my house.  - 研究社 新和英中辞典
  • 被造物への愛情は、欺きに満ち、移ろいやすいものです。
    The love of created things is deceiving and unstable,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • 靜子が季節の移ろいを詩に綴りました。
    Shizuko composed a poem about the change of the seasons. - Tatoeba例文
  • 娘はさらに移ろい、彼から遠ざかっていく。
    The woman moved on, away from him.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』
  • 労働市場参加が進まない場合の労働力の推移
    Chang in labour force in the case with little progress being made in participation in the labour market - 厚生労働省
  • このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう
    With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology. - Tatoeba例文
  • このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう
    With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.  - Tanaka Corpus
  • 町を構成するものを都市の移ろいを見せる指標として探索すること
    the action of observing the roadway layout of a city in order to apply the layout to another city  - EDR日英対訳辞書
  • 円融天皇は鬼の間に居たが、平素から兼通を疎んじており、その姿を見ると別の間へ移ろうとした。
    Emperor Enyu, who was sitting in a room with a painting of a devil being defeated by an ancient Indian king and who always kept Kanemichi at arm's length, tried to leave the room upon seeing him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それゆえ、この国に棲む人々は四季の移ろいに敏感で、穏やかではあるが自然に対して感受性の鋭い国民性が育まれた。
    Therefore, people living in this country are sensitive to changes of the seasons, and are modest, but, the nationality of being very sensitive to the nature was fostered.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それは、地方の自由というしっかりした基盤に依拠していない国々では、政治的自由が極めて移ろいやすいものだということが、例証しているとおりです。
    as is exemplified by the too-often transitory nature of political freedom in countries where it does not rest upon a sufficient basis of local liberties.  - John Stuart Mill『自由について』
  • 「永遠なるもの」を追求し、そこに美を感じ取る西洋人の姿勢に対し、日本人の多くは移ろいゆくものにこそ美を感じる傾向を根強く持っているとされる。
    While Westerners sought beauty in 'eternal beings,' many Japanese have a strong tendency to seek beauty in transforming things.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • じゃあ、次に移ろう。もし、善悪の基準を理解していない人の言葉に従って行動し、健康的なものによって良くなり、病的なものによってだいなしになるものをすっかりだめにしてしまったら、僕たちはより良い人生を送ることができるだろうか。ところで、そのだめになったものというのは、やっぱり身体だろう、そうじゃないかね。そうだね。
    Could we live, having an evil and corrupted body? Certainly not.  - Plato『クリトン』
  • じゃあ、次に移ろう。もし、善悪の基準を理解していない人の言葉に従って行動し、健康的なものによって良くなり、病的なものによってだいなしになるものをすっかりだめにしてしまったら、僕たちはより良い人生を送ることができるだろうか。ところで、そのだめになったものというのは、やっぱり身体だろう、そうじゃないかね。そうだね。
    Take a parallel instance:--if, acting under the advice of those who have no understanding, we destroy that which is improved by health and is deteriorated by disease, would life be worth having? And that which has been destroyed is--the body? Yes.  - Plato『クリトン』
  • 乗り口に立つ乗客は、例えば赤色の安全枠2Rが付された踏段1に乗り移ろうとする場合に、これに対応する赤色の色表示部6Rを意識的又は無意識的に認識することになり、この踏段1に足を踏み出す動作とほぼ同時に色表示部6Rが付された乗客把持指定部5をに把持することができる。
    A passenger standing at the entrance, in getting on the footstep 1 having a red safety frame 2R, for example, consciously or unconsciously recognizes a red color display section 6R corresponding to the frame, and can grip a passenger grip specifying section 5 having the color display section 6R as soon as he/she puts his/her foot on the footstep 1. - 特許庁
  • 変形敷地において日照、採光、通風などの要素を取り入れながら創造的に構築可能であり、また自然環境、風景に優れている景勝の場所において、自然現象をも一体的な居住空間として創造的に構築可能であり、さらに安心で安全な居場所の確保を前提として、時代の移ろいや人の成長に伴い、刻々と変化している生活スタイルに対し柔軟に対応可能な居住空間構造を提供する。
    To provide a living space structure allowing a creative construction with elements such as sunlight, lighting and ventilation adopted in an odd lot, a creative construction as a living space integrating natural phenomena in a place with excellent natural environment and landscape, and flexibly adaptable to ever changing life styles as times change and family members grow, while securing a worry-free, safe home as premise. - 特許庁

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”The Prussian Officer”

    邦題:『プロシア士官』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”Crito”
    邦題:『クリトン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。