「表」を含む例文一覧(49978)

<前へ 1 2 .... 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000 次へ>
  • LCD等の示装置は、磁力によって示が乱れるため、磁石を用いることはできない。
    Since a display of the display device such as an LCD is disturbed by magnetic force, the magnet cannot be used. - 特許庁
  • 示部3と、この示部3の一側に延設されるフック部5とを備えている。
    The tool is furnished with a display section 3, a hook section 5 extended on one side of the display section 3. - 特許庁
  • 機器1は見積り依頼装置2の示部に対して見積り装置3へのリンクを示する。
    A device 1 displays a link to an estimating device 3 on a display part of a requesting device 2. - 特許庁
  • 乗員に提供する情報を示する示パネル1を備える車両用示装置において、示パネル1の示領域は二つに区画され、ヘッドアップディスプレイ用のミラー41が示領域12に対向し、インストルメントパネル内ディスプレイとしてのミラー31が示領域13に対向することを特徴とする車両用示装置。
    In the display device for the vehicle having a display panel 1 to display information provided to an occupant, a display area of the display panel 1 is demarcated into two sections, a mirror 41 for a head-up display is directed to the display area 12, and a mirror 31 for a display in the instrument panel is directed to a display area 13. - 特許庁
  • 薄型化が可能であり、且つ示特性の良好な半透過型液晶示装置を提供する。
    To provide a translucent liquid crystal display device which can be made thin and has satisfactory display characteristics. - 特許庁
  • この開閉式の可動ケース19の面全体にアナログ式の時刻示部20を設ける。
    An analog time display section is provided to the entire surface of the movable case 19. - 特許庁
  • TDI−CCDで得られた電気信号は、処理されて画像示部20において示される。
    The electric signal generated by the TDI-CCD is displayed after treatment in an image display section 20. - 特許庁
  • 弾性面波装置およびその製造方法ならびにその弾性面波装置を備えた通信装置
    SURFACE ACOUSTIC WAVE DEVICE, METHOD OF MANUFACTURING SAME, AND COMMUNICATION DEVICE EQUIPPED THEREWITH - 特許庁
  • ジョブ示手段は、タッチパネルの画面に蓄積されたジョブを処理される順序で示する。
    A job display means displays stored jobs on a screen of a touch panel in a processed sequence. - 特許庁
  • 弾性面波装置の周波数温度特性調整方法および弾性面波装置
    SURFACE ACOUSTIC WAVE DEVICE AND METHOD OF ADJUSTING FREQUENCY TEMPERATURE CHARACTERISTIC THEREOF - 特許庁
  • マルチ画像示装置、これを用いた液晶示装置およびこれを用いたナビゲーション装置
    MULTI IMAGE DISPLAY DEVICE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE USING THE SAME, AND NAVIGATOR USING THE SAME - 特許庁
  • この計算書を元にして集計・フロア別集計の作成を一括で行えるようにした。
    The tabulation of accounts/the tabulation of accounts by floor is collectively prepared on the basis of the account statement. - 特許庁
  • 基板焼成後に、基板面に層導体パターン23をフォトリソグラフィ法で形成する。
    After the substrate is burnt, a front layer conductive pattern 23 is formed on the surface of the substrate through a photolithographic method. - 特許庁
  • そして、車両状態示領域34に示される各種情報についてはその更新頻度がナビ示領域32に示されるナビゲーション画像の更新頻度よりも高くなっており、上述の車両状態示領域33に示される各種情報についてはその更新頻度がナビ示領域32に示されるナビゲーション画像の更新頻度よりも低くなっている。
    Additionally, the renewing frequency of various information displayed in the vehicle state display region 34 is higher than the renewing frequency of a navigation picture image displayed in the navigation display region 32, and the renewing frequency of various information displayed in the vehicle state display region 33 is lower than the renewing frequency of the navigation picture image displayed in the navigation display region 32. - 特許庁
  • 液晶示素子用シール剤、上下導通材料及び液晶示素子
    SEALANT FOR LIQUID CRYSTAL DISPLAY ELEMENT, VERTICALLY CONDUCTING MATERIAL, AND THE LIQUID CRYSTAL DISPLAY ELEMENT - 特許庁
  • また、スパンロス示部20において、これら情報の差を算出してスパンロスとして示する。
    In addition, difference between these pieces of information is calculated and displayed as the span loss in the span loss display part 20. - 特許庁
  • 自動車ボディ面欠陥検査方法、及び自動車ボディ面欠陥検査装置
    METHOD OF INSPECTING SURFACE DEFECT OF AUTOMOBILE BODY, AND INSPECTION APPARATUS OF SURFACE DEFECT OF THE AUTOMOBILE BODY - 特許庁
  • 示装置における示要素と加飾部材の対応部分との相対的な位置精度の向上。
    To improve the relative positional accuracy between a display element and a corresponding section of a decoration member in a display device. - 特許庁
  • フレキシブル基板を用いずに、示パネルと駆動回路とを接続した示装置を提供する。
    To provide a display device in which a display panel and a drive circuit are connected without using a flexible board. - 特許庁
  • 画像を示する示手段200を設けると共に、当該示手段200には、画像情報を示するにあたり、所望の示画像情報を描画処理するする際に、所望の示画像情報にソフトウェアによるスペキュラ処理を施して得られたスペキュラ処理画像情報が示される様に構成されているスロットマシーン又はパチスロ機の画像示装置100。
    A picture display device 100 of a slot machine or pachi-slo machine is provided with a display means 200 for displaying a picture, and the display means 200 is configured to display specularly processed picture information obtained by applying specular processing to desired display picture information by using software in plotting desired display picture information to display the picture information. - 特許庁
  • 映像示プログラム172は、映像コンテンツデータを基に、映像の示を制御する。
    An image display program 172 controls the display of the image based on the image content data. - 特許庁
  • 図形等を鮮明に示することができる発光素子、及びこれを用いた示装置を提供する。
    To provide a light emitting element which can distinctly display graphics, etc., and a display device using the same. - 特許庁
  • 弾性面波素子の実装方法及びこれを用いた弾性面波装置
    MOUNTING METHOD FOR SURFACE ACOUSTIC WAVE ELEMENT AND SURFACE ACOUSTIC WAVE DEVICE USING THE SAME - 特許庁
  • 画面サイズを変更しても容易に画像を示できる移動体用示装置を提供すること。
    To provide a display for a mobile body which can easily display images even if the screen size is changed. - 特許庁
  • 第2の反射部材14は示手段10からの示光Lを反射させる。
    A 2nd reflecting member 14 reflects the display light L from the display means 10. - 特許庁
  • カーナビゲーション装置において、探索された迂回経路の全体を示画面に示できるようにする。
    To display a searched whole detour path on a display screen in a navigation system. - 特許庁
  • メッセージ示部15は、これらの判定結果を区別可能にディスプレイ40に示させる。
    A message display section 15 displays the determination results on a display 40 so as to be classified. - 特許庁
  • 示画面の面積を有効に活用し、再生画像をより見易い状態で示する。
    To display a reproduced image in an easy-to-see state by effectively using the area of a display screen. - 特許庁
  • 示部5には定常・非定常のプラグの時系列を識別結果として示される。
    A display part 5 displays time series normal/abnormal flags as identification results. - 特許庁
  • コントローラ1は、示端末2の要求に応じて機器データを示端末2に送信する。
    The controller 1 transmits the appliance data to the terminal 2 in response to the request of the terminal 2. - 特許庁
  • 液晶示装置、該液晶示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
    LIQUID CRYSTAL DISPLAY, DRIVING CONTROL CIRCUIT AND DRIVE METHOD USED IN THE SAME - 特許庁
  • この出ロボットは、人物の顔を模した顔面模型10を備えている。
    The robot showing expression comprises a face model 10 which is similar to a human face. - 特許庁
  • 運転手は、示器40の示出力にしたがって列車を手動運転することができる。
    The driver can manually operate the train 14 in accordance with the display output of the displays 40. - 特許庁
  • スクリーンセーバが起動しているときにも、スクリーンに逐次更新される示情報を示する。
    To display display information to be sequentially updated on a screen even when a screen saver is started. - 特許庁
  • 各種の示パターンを集積した極めて薄い集積示装置を実現すること。
    To provide an extremely thin integrated display device having various display patterns integrated. - 特許庁
  • 示装置の視野角特性評価値算出方法、示装置の視野角特性評価値算出プログラム
    METHOD AND PROGRAM FOR CALCULATING VISIBILITY ANGLE CHARACTERISTIC EVALUATION VALUE FOR DISPLAY DEVICE - 特許庁
  • 接眼して使用する第2の示部308にのみ、所定のメニューを示させる。
    A prescribed menu is displayed only on a second display section 308 used as an eyepiece display section. - 特許庁
  • 映像を短時間で切替えることができる示装置及び示方法を提供する。
    To provide a display device and method capable of switching videos in a short time. - 特許庁
  • 示特性の良好な液晶示装置及びその駆動方法を提供することを目的とする。
    To provide a liquid crystal display device with excellent display characteristics and a drive method thereof. - 特許庁
  • 示対象ウィンドウの用途属性ごとに画質を最適化した画像を示することができる。
    Thus, the image which has the image quality optimized per use attribute of the display object window can be displayed. - 特許庁
  • 示器が、運転判断をするのを容易にするように、正規化された値を示する。
    The display unit displays the normalized values to facilitate making a driving decision. - 特許庁
  • 更に、背景用示器23を収容する背景用示器ユニット13は可換である。
    The display unit 13 for background housing the display unit 23 for background is exchangeable. - 特許庁
  • 液晶示装置および液晶示装置に用いられる基板、並びにこれらの製造方法
    LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE AND SUBSTRATE TO BE USED FOR LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND METHOD FOR PRODUCING THEM - 特許庁
  • これにより、液晶示パネル1において4色カラー示が行われる。
    Thus, four color display is conducted on the liquid crystal display panel 1. - 特許庁
  • 示部10はこれらの情報により文字や文字入力欄を画面に示する。
    A display part 10 displays a character or character input column on a screen from the information. - 特許庁
  • 無給電画像示手段215は、画像の示状態を無給電状態でも維持することができる。
    The passive image display means 215 can maintain a display state of an image even without power. - 特許庁
  • これによりPCは、動作モードを指定可能なGUI構成の操作メニューを示部に示する。
    Thus, the PC displays the operation menu of GUI configuration for specifying operation mode on a display unit. - 特許庁
  • 部品制御部3は、状態情報に基づいて、部品情報の変更を制御する。
    The part table control part 3 controls the change of the part table information according to the state information. - 特許庁
  • このスクロール示に連動して、経路情報画面が更新示される(ステップS25〜S27)。
    Linking the scroll indication, the route information screen is renewed in display (steps S25 to S27). - 特許庁
  • そして、画像示部28において、子機1からの来訪者の画像と過去画像をともに示する。
    Then an image display section 28 displays the visitors image from the slave unit 1 and the past image altogether. - 特許庁
<前へ 1 2 .... 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.