「言語」を含む例文一覧(9741)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 194 195 次へ>
  • 規則14 言語の翻訳
    14. Translation of languages - 特許庁
  • 各語が属する言語
    the language to which each word belongs.  - 特許庁
  • ロボット言語処理装置
    ROBOT LANGUAGE PROCESSING APPARATUS - 特許庁
  • 明確化言語モデル
    DISAMBIGUATION LANGUAGE MODEL - 特許庁
  • 言語応対装置
    DEVICE CORRESPONDING TO MULTILANGUAGE - 特許庁
  • 言語情報検出装置
    LANGUAGE INFORMATION DETECTOR - 特許庁
  • 自然言語処理装置
    NATURAL LANGUAGE PROCESSOR - 特許庁
  • 言語学習システム
    LANGUAGE LEARNING SYSTEM - 特許庁
  • 言語文書検索装置
    MULTILINGUAL DOCUMENT RETRIEVING DEVICE - 特許庁
  • ドメイン変換言語
    DOMAIN TRANSFORMATION LANGUAGES - 特許庁
  • 表示言語切替装置
    DISPLAY LANGUAGE SWITCHING DEVICE - 特許庁
  • 自然言語対話システム
    NATURAL LANGUAGE INTERACTIVE SYSTEM - 特許庁
  • 言語チャットシステム
    MULTILANGUAGE CHAT SYSTEM - 特許庁
  • 言語学習用教材
    LANGUAGE LEARNING MATERIAL - 特許庁
  • 効率のよい言語識別
    EFFICIENT LANGUAGE IDENTIFICATION - 特許庁
  • 言語通訳装置
    MULTIPLE LANGUAGE TRANSLATION DEVICE - 特許庁
  • 言語対応システム
    MULTILINGUAL SYSTEM - 特許庁
  • 自然言語解析装置
    NATURAL LANGUAGE ANALYZING DEVICE - 特許庁
  • 言語入力装置
    LANGUAGE INPUT SYSTEM - 特許庁
  • 言語対応装置
    MULTIPLE LANGUAGE COPING DEVICE - 特許庁
  • 自然言語処理方法
    NATURAL LANGUAGE PROCESSING METHOD - 特許庁
  • 言語処理プログラム
    LANGUAGE PROCESSING PROGRAM - 特許庁
  • 言語処理システム
    LANGUAGE PROCESSING SYSTEM - 特許庁
  • 言語情報処理装置
    LANGUAGE INFORMATION PROCESSOR - 特許庁
  • 言語表示装置
    MULTILINGUAL DISPLAY DEVICE - 特許庁
  • 自動自然言語翻訳
    AUTOMATIC NATURAL LANGUAGE TRANSLATION - 特許庁
  • 自然言語変換システム
    NATURAL LANGUAGE CONVERSION SYSTEM - 特許庁
  • 言語教授システム
    LANGUAGE INSTRUCTION SYSTEM - 特許庁
  • 言語翻訳管理システム
    LANGUAGE TRANSLATION MANAGEMENT SYSTEM - 特許庁
  • 自然言語処理システム
    NATURAL LANGUAGE PROCESSING SYSTEM - 特許庁
  • 第十二条 使用言語
    Article 12 Languages of Communication - 厚生労働省
  • 言語学は人間の言語の学問です。
    Linguistics is the study of human language. - Weblio Email例文集
  • 反響言語言語発達中の子どもにも見られる。
    Echolalia is also seen in children under linguistic development.  - Weblio英語基本例文集
  • 言語学】 膠着(言)語 《日本語・朝鮮語・トルコ語など》.
    an agglutinative language  - 研究社 新英和中辞典
  • ラテン語は総合(言)語であり, 英語は分析(言)語である.
    Latin is a synthetic language, while English is analytic.  - 研究社 新英和中辞典
  • 言語学は言語を記述しようとする学問である。
    Linguistics is the discipline which aims to describe language. - Tatoeba例文
  • ある言語から他の言語へ(言葉を)言い換える
    restate (words) from one language into another language  - 日本語WordNet
  • 言語接辞の、または、言語接辞に関する
    of or pertaining to a linguistic affix  - 日本語WordNet
  • 言語から成らない、または、言語に関しない
    not consisting of or related to language  - 日本語WordNet
  • イタリック言語の、または、イタリック言語に関する
    of or relating to the Italic languages  - 日本語WordNet
  • シンハラ族の言語の、または、シンハラ族の言語に関する
    of or relating to the Sinhalese languages  - 日本語WordNet
  • 言語の語彙部門を研究する言語学の分野
    the branch of linguistics that studies the lexical component of language  - 日本語WordNet
  • 他の言語で書かれたテキストを訳した言語
    the language into which a text written in another language is to be translated  - 日本語WordNet
  • ヨーロッパの言語の補助として提案された人工言語
    an artificial language proposed as an auxiliary European language  - 日本語WordNet
  • 国際補助言語として提唱された人工言語
    an artificial language proposed for use as an auxiliary international language  - 日本語WordNet
  • 言語を説明するのに使用できる言語
    a language that can be used to describe languages  - 日本語WordNet
  • 別の言語の構文を記述するのに用いられる言語
    a language used to describe the syntax of another language  - 日本語WordNet
  • インドの古代の言語(ヴェーダとヒンズー教の言語
    an ancient language of India (the language of the Vedas and of Hinduism)  - 日本語WordNet
  • ヒッタイトの言語とアナトリア語群の主要言語
    the language of the Hittites and the principal language of the Anatolian group of languages  - 日本語WordNet
  • 言語形式または言語の構成要素同士の関係
    a relation between linguistic forms or constituents  - 日本語WordNet
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 194 195 次へ>

例文データの著作権について