「誤った」を含む例文一覧(4605)

<前へ 1 2 .... 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 次へ>
  • 本発明は、学習試験サービスを放送番組により実現でき、受験者の誤った問題の解答について補習番組の放送を行うことのできる試験問題包含番組送信方法、試験問題包含番組送信装置および試験問題包含番組送信プログラムおよび試験問題包含番組受信方法、試験問題包含番組受信装置および試験問題包含番組受信プログラムを提供する。
    To provide a device, method, and program for transmitting a program including test questions, capable of realizing test services by a broadcasting program and broadcasting a program for supplementary lessons concerning erroneous answers to the questions by an examinee, and to provide a device, method, and program for receiving the same. - 特許庁
  • テンプレート画像が本来検出すべき不良を含む映像である場合、テンプレート画像として設定していない画像である場合、テンプレート画像同士に差異が少ない場合、いずれの場合においても誤ったマッチング判定を防止することで、表示画像の検査精度を向上することができる表示画像の検査装置及び表示画像の検査方法を提供すること。
    To provide an inspection device for display images and an inspection method of the display images, capable of improving the inspection accuracy of the display image by preventing erroneous matching decision, when a template image is a video that contains defects that are to be essentially detected or is an image that is not set as a template image or when the difference between template images is small. - 特許庁
  • 誤動作により消火剤貯蔵容器から消火剤が誤って放出されても、正常消火時の放出と同じ圧力しか開閉弁および一次配管にかからず、これらの耐圧グレードを正常消火時の放出に耐えるものに押えることができるし、安全装置が不要になる消火システムを得る。
    To obtain a fire extinguishing system unnecessitating a safety device by applying only the same pressure as that discharged at the time of normally extinguishing fire to a stop valve and a primary piping even though a fire extinguisher is erroneously discharged from an extinguisher storing container so as to control the pressure-resistant grade to withstand discharge at the time of normally extinguishing fire. - 特許庁
  • 開扉スイッチによる自動扉開閉は、開扉スイッチのONストローク距離や、スイッチ押圧のやわらかさなどによって、誤って開扉スイッチに触れる、または外部からの振動などにより、開扉スイッチがONすることで、意図しないときに扉が開放される誤動作の可能性を有す課題を解決する。
    To solve a problem that there is the possibility of malfunction in automatic opening and closing by a door opening switch that the door is opened on an unintended occasion by turning on of the door opening switch by erroneously touching the door opening switch by the on-stroke distance of the door opening switch or softness of switch pressing or by vibration from the outside. - 特許庁
  • 発明の電流モード制御方式のDC−DCコンバータ1は、遅延回路14とD−FF13により構成される阻止手段により、所定時間、RS−FF21がセットされるのを阻止し、スイッチング素子M30のオン・オフの切換え時に発生するジッタによりスイッチング素子M30が誤ってスイッチングされるのを防止するものである。
    The current mode control DC-DC converter 1 of the invention inhibits a RS-FF 21 from being set for a predetermined time by using an inhibition means comprising a delay circuit 14 and a D-FF 13, and prevents the switching element M30 from being erroneously switched by the jitter generated when switching to turn on and off the switching element M30. - 特許庁
  • ユーザが誤ってキーレスリモートコントロール装置のロック、或いはオープンスイッチを押圧操作した際の制御信号の出力を阻止して、キーレスエントリコントロールユニットの誤作動制御を未然に防止するとともに、キーレスリモートコントロール装置に内蔵されている電源の無駄な消費を抑えることのできる自動車のキーレスエントリシステムを提供する。
    To provide a keyless entry system of an automobile capable of preventing the output of a control signal when a user makes pushing operation of a lock of a keyless remote control device or an open switch by mistake to prevent the malfunction control of a keyless entry control unit and further, controlling wasteful consumption of a power source built in the keyless remote control device. - 特許庁
  • 本発明は、認証印刷を行う場合にはその都度自動的に所定の認証印刷用の外部記憶装置であることを示す常に新しい認証情報を埋込み、誤って特定の外部記憶装置以外の記憶装置に印刷データを保存することがない画像形成装置を提供することを目的とする。
    To provide an image forming apparatus for automatically embedding always new authentication information showing that a storage device is a prescribed external storage device for authentication printing each time authentication printing is performed, and for preventing print data from being stored in any storage device other than the specific external storage device by mistake. - 特許庁
  • ユーザが映像再生装置15に接続されるテレビ受像機17の方式を誤ってプログレッシブ方式に設定した場合に、操作用リモコン11によりディスク再生部1の動作を停止させる操作をすると、マイコン5がビデオエンコーダ3を入力信号を処理する回路を第一の信号形成回路3aより第二の信号形成回路3bに切り替えるように制御する。
    When a user operates the remote controller 11 to stop the operation of the disc reproducing section 1 in the case that the user erroneously sets the system of the television receiver 17, which is connected to the image reproduction apparatus 15, to the progressive system, the microcomputer 5 controls the video encoder 3 to switch a circuit for processing input signals from the first signal forming circuit 3a to the second signal forming circuit 3b. - 特許庁
  • (4) 特許部は,欧州共同体の規則に定められている請求に関し,命令をもって次の事項を決定する。1. 補充的保護証明書の存続期間を,当該証明書の申請に係る製品についての最初の販売許可日が誤っている場合は,訂正すること2. 補充的保護証明書の存続期間の延長を取消すこと
    (4) The Patent Division shall decide by order on the requests provided in the regulations of the European Communities 1. to correct the term of a supplementary protection certificate if the date of the first authorization for marketing a product in the application for the certificate is incorrect; 2. to revoke the extension of the term of a supplementary protection certificate.  - 特許庁
  • 電動モーターの電流値の変動と回転速度の変動とを利用して異物の挟み込みを高精度に推定できるようにする場合に、開閉パネルの開き始めや閉じ終わりの電流値の変動や回転速度の変動を異物の挟み込みと誤って推定しないようにして開閉パネルを適切に移動できるようにする。
    To suitably move an opening/closing panel not by erroneously presuming fluctuation of a current value in starting opening or ending closing of the opening/closing panel and fluctuation of rotation speed as catch of a foreign matter when the catch of the foreign matter can be presumed at high accuracy utilizing fluctuation in the current value of an electric motor and fluctuation in the rotation speed. - 特許庁
  • これにより、運転中に誤ってリコイルハンドルを引っ張っても、上記突片26が、この突片26に当接するラチェット15を押圧して、ラチェット15の、リコイルプーリ16との係合を阻止するように作用するので、リコイル操作ができず、リコイル装置1の破損、ひいてはエンジン2の損傷に至ることはない。
    Even if a recoil handle is pulled by mistake during the operation, the projecting piece 26 presses a ratchet 15 abutting thereto to work so as to hinder the ratchet 15 from engagement with a recoil pulley 16, so that the recoil operation is not performed, and there is not fear of resulting in a damage of the recoil device 1 and accordingly a damage of the engine 2. - 特許庁
  • スイッチング素子SWを流れる電流と相関を有する電気的な状態量(センス電圧)の検出に基づき、上記電流が閾値以上であると判断される場合に、スイッチング素子SWに過度の電流が流れる旨のフェール信号を生成するものにあって、ノイズの影響により誤ってフェール処理がなされること。
    To solve the following problem: fail processing is performed erroneously due to the influence of noise in an overcurrent protection circuit which, when current flowing in a switching element SW is determined to be a threshold or more based on detection of an electrical state amount (sense voltage) correlated with the above current, generates a fail signal indicating that the overcurrent flows in the switching element SW. - 特許庁
  • つまり、騒音レベルがしきい値以上である場合、音声区間判別部1が音声区間を非音声区間と誤判別してしまう可能性が高くなるので、このような場合に伸長圧縮処理部2に圧縮処理を行わせないことにより、入力音声が誤って圧縮されることによって出力音声が途切れるのを防ぐことができる。
    That is, when the noise level is the threshold or more, the possibility that the voice section discrimination section 1 incorrectly discriminates that the voice section is the non-voice section is made high, and in such a case, the expansion-compression processing section 2 is not made to perform compression processing, thereby preventing output voice from being broken off by erroneously compressing input voice. - 特許庁
  • このレセプタクル201において、発光側プラグ挿入孔204の開口部と受光側プラグ挿入孔205の開口部とが異なる形状であるので、この発光側プラグ挿入孔204と受光側プラグ挿入孔205とを一見して判別できて、光プラグを左右誤って接続することがない。
    The open part of the light emitting side plug insertion hole 204 and the open part of the light receiving side plug insertion hole 205 in the receptacle 201 have different shapes, thus the light emitting side plug insertion hole 204 and the light receiving side plug insertion hole 205 are discriminated at a glance, and misconnections of the right and left sides of the optical plug are eliminated. - 特許庁
  • 各サブハウジングの積層順序を外観上明確に識別可能とすることにより、各サブハウジングの積層順序の誤りを未然防止し、かつ、積層順序のどこがどのように誤っているか瞬時に判断することができるスプライス吸収コネクタと、積層順序の正誤判定装置と正誤判定方法とを提供する。
    To provide a splice absorbing connector preventing erroneous lamination sequence of respective sub-housing in advance by enabling to clearly discriminate the lamination sequence of respective sub-housings from appearance, capable of instantaneously judging where and how the lamination sequence is wrong, and provide a method and a device for judging the correctness of the lamination sequence. - 特許庁
  • 保守点検後に医用診断装置が安全正常に稼働するように、遠隔操作による保守点検作業中に医用診断装置が誤って操作されて医用診断装置が搭載するデータに不備が生じることを防止することのできる安全確保支援システムおよび該システムを組み込んだ医用診断装置を提供する。
    To provide a safety ensuring support system for preventing defects in data that a medical diagnostic apparatus carries by erroneous operation of the medical diagnostic apparatus during work of the maintenance and safety check by remote operation so that the medical diagnostic apparatus operates safely and normally after the maintenance and safety check, and the medical diagnostic apparatus incorporating the system. - 特許庁
  • 前任者から新任者へ手渡しで文書が引き継がれる場合においては,前任者が引き継ぐ文書を整理して新任者へ引き継いだとしても,前任者の整理ミス等で引き継がれるべき文書が引き継がれない場合や,誤って前任者から新任者へ古い版(バージョン)の文書が引き継がれてしまう場合も考えられるような問題が発生する。
    To provide a document management system which confirms whether all the documents on a job succeeded personally from an predecessor to a successor are succeeded reliably from the predecessor to the successor or which updates the manager of the succeeded documents from the predecessor to the successor. - 特許庁
  • 個々にコントローラを備えた装置を統制して制御するシステムコントローラの複数個を有線接続して使用するため、マスター制御部とスレーブ制御部とを並設して一体とした制御ボックスであって前面に開口を有するものとして構成され、マスター及びスレーブの両制御部に少なくとも1個のコネクタを設けると共に、各コネクタに対して電線が接続できないようにそれぞれの制御部の開口をプレートで蓋をしたシステムコントローラを、工事者が誤って制御部を選択することがなく、一方のプレートを取外した場合に自然な統一感が現れてシステムコントローラ自体の見栄えがよくなるようにする。
    To provide a system controller which can prevent a worker from selecting a control section by mistake, is improved in outward appearance due to a unified impression which appears when one plate is removed, and can prevent the erroneous recognition of each displaying element. - 特許庁
  • 外部から受信した画像データに基づいて生成したプリントデータを所定データ転送インターフェイスを介してプリンタ装置に転送して印刷処理を行わせる画像データ受信装置において、プリントデータの印刷処理中にプリンタ装置において印刷処理を中止する操作が行われた場合に、外部から受信した画像データが誤って消去されてしまうのを防止することができる画像データ受信装置を提供すること。
    To provide an image data receiver for transferring generated print data to a printer via a prescribed data transfer interface on the basis of image data externally received to allow the printer to carry out print processing and preventing the externally received image data from being deleted by mistake when an operation of stopping print processing is carried out in the printer during the print processing of the print data. - 特許庁
  • 登録簿の記入の漏れ又は脱落,十分な理由なく登録簿にされた記入,登録簿に誤って残された記入,その他登録簿の記入の誤り又は不備により被害を受ける者は,所定の方法により裁判所に対し,又は申請人の選択で,かつ,第80条の規定に従うことを条件として登録官に対し,申請することができる。裁決機関は,登録簿への記入,記入の抹消又は変更のために適当と認める命令を発することができる。
    any person aggrieved by the non-insertion in or omission from the register of any entry, or by any entry made in the register without sufficient cause, or by any entry wrongly remaining on the register, or by any error or defect in any entry in the register, may apply in the prescribed manner to the Court or, at the option of the applicant and subject to the provisions of section 80, to the Registrar, and the tribunal may make such order for making, expunging or varying the entry as the tribunal may think fit;  - 特許庁
  • (1) 登録簿への商標登録の出願が受理され,かつ, (a) 出願に対する異議が申し立てられないまま異議申立期間が経過するか,又は (b) 出願に対する異議が申し立てられたが当該異議申立について出願人に有利な決定がなされた場合は, 登録官は,出願が誤って受理された場合を除き,所定の手数料の納付があったときは,当該商標をその所有者の名義で登録簿に登録するものとする。商標登録は,登録出願日付でなされ,本法の適用上,その日が登録日とみなされる。[法律A1078による改正]
    (1) When an application for registration of a trade mark in the Register has been accepted and either . (a) the application has not been opposed and the time for opposition has expired; or (b) the application has been opposed and the opposition has been decided in favour of the applicant, the Registrar shall, unless the application has been accepted in error, register the trade mark in the Register on payment of the prescribed fees in the name of the proprietor, and the trade mark so registered shall be registered as of the date of application for registration and that date shall be deemed for the purpose of this Act to be the date of registration. [Am. Act A1078] - 特許庁
  • 上位装置がユーザにパスワードを入力することを促す手段と、その入力されたパスワードが正しいパスワードか否かを判断する手段と、その入力されたパスワードが正しいと判断した場合は、出力データを出力装置に送信する手段と、その入力されたパスワードが誤っていると判断した場合、もしくはユーザがパスワードを入力せずに印刷をキャンセルしたときに、印刷を中止する手段と、を有することを特徴とする。
    This system comprises a means for the host device to urge a user to input the password; a means for determining whether the input password is correct or not; a means for transmitting output data to an output device when the input password is determined correct; and a means for stopping the printing when the input password is determined wrong, or that the user cancels the printing without inputting the password. - 特許庁
  • POS端末3において従業員が操作ミスにより誤った景品交換を行い、余り玉を取り込んでしまった場合は、POS端末3の履歴表示画面に表示されているやり直し釦24に対する操作で交換処理情報をキャンセルすることにより、キャンセルされた交換処理に対応する交換対象媒体数を、キャンセル後の景品交換における交換対象媒体数として特定することができる。
    When the parlor staff exchanges prizes by mistake in operation of POS terminal 3 and takes odd balls, the parlor staff can cancel the exchange process information by operation of a correction button 24 displayed on the log display screen of the POS terminal 3 and identify the number of mediums to be exchanged for the canceled process as the number of mediums to be exchanged for prize exchange after the cancellation. - 特許庁
  • 第42条(5)(出願審査)に基づいて登録官により出願が受理され,かつ (a) 第44条(1)(異議申立手続)にいう所定の期間内に異議申立がされず,又は (b) すべての異議申立手続が取り下げられ又は出願人に有利に決定された場合は, 登録官は,自らが出願を受理した後に初めて気付くに至った事項を考慮して,出願を誤って受理したと見えない限り,登録簿に所定の詳細を記入することにより商標を登録する。
    Where an application has been accepted by the Registrar under section 42(5) (examination of application) and-- (a) no notice of opposition is given within the prescribed period referred to in section 44(1) (opposition proceedings); or (b) all opposition proceedings are withdrawn or decided in favour of the applicant, the Registrar shall register the trade mark by entering the prescribed particulars in the register, unless it appears to him having regard to matters coming to his notice since he accepted the application, that it was accepted in error.  - 特許庁
  • 加えて、普通列車は永らく国鉄DD51形ディーゼル機関車牽引による旧型客車が使用され続けるなど、車両面での近代化は大きく遅れていた(ただ車両については1980年代前半に生瀬~武田尾間を走行中の普通列車から身を乗り出していた小学生が誤って転落死したこともあり、大阪発着の客車列車に関しては、1985年3月のダイヤ改正で自動扉がついた国鉄12系客車客車に置き換えられて近代化している)。
    Furthermore, the modernization of rail cars was also delayed significantly, as seen in the long-time use of outmoded passenger cars pulled by JNR Diesel Locomotive Type DD51 for the local trains (however, with a fatal accident in the early 1980s, in which an elementary school student who was leaning out of the window accidentally tumbled off the moving train between Namaze and Takedao, passenger cars that started from and terminated at Osaka Station were replaced with the JNR Passenger Car Series 12, equipped with automatic doors, when the timetable was revised in March 1985).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • サーマル方式による鮮明な画像記録が可能であり、記録を行った後、被着体に対して繰り返し貼着、剥離をすることが可能な記録用粘着シート、特に記録を行った粘着シールを被着体に貼着する際に、誤って目標からずれた位置に貼着してしまったり、気泡が入ってしまった場合でも、外観を損なうことなく粘着シールを剥がし再度貼着することが可能な記録用粘着シートを提供する。
    To prepare an adhesive sheet for recording capable of clear image recording be a thermal method, and capable of repeatedly adhering and peeling it on/from a material to be adhered after recording, especially capable of peeling and adhering again without damaging its appearance even when the adhesive sheet is adhered on the material to be adhered deviating from a target by mistake or air babbles are contained. - 特許庁
  • ところが、近年になって鎌倉時代後期の創建であるとは言え、創建当時から千葉氏と密接なつながりを有した本土寺の過去帳に胤綱の享年を31とする記述があることが問題視され、『吾妻鏡』が編纂された時に原史料からの引用を誤って「年二十一」(安貞2年5月28日庚子条)としてしまったものを更に『千葉大系図』の編者が信じて引用して、これに合わせる形で"修正"を行ったものと考えられるようになった。
    It was regarded as noteworthy and subject of discussion yet again in recent years that Hondo-ji Temple, which had been closely associated with the Chiba clan since the time of its foundation in late Kamakura period, kept its history record and it contains an entry stating Tanetsuna's age of death as 31; thus it was concluded that the age of Tanetsuna's death was incorrectly cited as "21" (May 28 koshijo, 1228) when "Azuma Kagami" was compiled referring the original historical materials, and the editors of "Chiba Taikeizu" believed the information on Azuma Kagami and made a "correction" accordingly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 顧客からの送金を受付けた特定事業者(仕向銀行)がスイフト電文の作成かつ発信を他の特定事業者(中継銀行)に依頼する場合、当該依頼を受けた中継銀行が誤った事項を通知しないよう、仕向銀行は中継銀行に対して正確な通知事項を示しているか。また、中継銀行はスイフト電文の作成に際して、仕向銀行との間で正確な電文を作成するための連携をとっているか。
    Where the specified business operator which has received a remittance request from a customer (sending bank) requests another specified business operator (intermediate bank) to prepare and transmit a SWIFT telegram, does the sending bank present accurate matters to notify to the intermediate bank so as to prevent the intermediate bank which has received the request from notifying false matters? In addition, does the intermediate bank collaborate with the sending bank in order to prepare an accurate telegram when preparing a SWIFT telegram?  - 財務省
  • そして、残った各カテゴリ候補について、誤り率が高い関係の2つのカテゴリのいずれに属するかを判断する択一的カテゴリ分類器を有する類似カテゴリ除外手段40が、択一的カテゴリ分類器を用いてカテゴリ候補をタグとして有するタグ付文書データを分類し、その結果、誤って分類された率が高いものが存在する場合に、その誤り率が小さい方のカテゴリ候補を、カテゴリ候補から除外する。
    A similar category exclusion means 40 having a selective category classifier for determining to which of the related two categories with high error rates each of the remaining category candidates belongs uses the selective category classifier to classify the tagged document data having category candidates as tags, and if those with high rates of wrong classification exist as a result, the category candidate with the lower error rate is excluded from the category candidates. - 特許庁
  • 1つの方法は、ネットワーク対応機器の少なくとも1つのネットワーク・インタフェースについての既存のネットワーク環境設定を保存するステップと、少なくとも1つの環境設定サーバからネットワーク環境設定パラメータを受け取るステップと、受け取ったネットワーク環境設定パラメータを利用して少なくとも1つのネットワーク・インタフェースをテストするステップと、テストするステップで受け取ったネットワーク環境設定パラメータが誤っていると判断された場合に、保存されている既存のネットワーク環境設定値に復旧するステップを含む。
    One method may comprise the steps of: saving existing network configuration settings for at least one network interface of the network-capable device; receiving network configuration parameters from at least one configuration server; testing at least one network interface utilizing received network configuration parameters; and restoring the existing saved network configuration settings, if the step of testing determines that the received network configuration parameters are incorrect. - 特許庁
  • 推定車体速度に基づいて算出した車体減速度が設定車体減速度以上であって後輪減速度が設定後輪減速度以上であるときに、後輪側のブレーキ力を前輪側のブレーキ力よりも弱めるようにして、前後のブレーキ力配分制御を行なうようにした四輪駆動車のブレーキ力制御装置において、四輪全てがホイルスピン状態となったことに起因して、左、右後輪用の車輪ブレーキのブレーキ液圧を制御する後輪用液圧制御弁手段が誤って前後ブレーキ力配分制御状態となることを防止する。
    To prevent a rear wheel fluid pressure control valve means for controlling brake fluid pressure of wheel brakes for right and left rear wheels from being brought erroneously into a front and rear braking force distribution controlling condition resulting from a condition where all the four wheels are brought into wheel spin conditions. - 特許庁
  • 前記従来の方式では、オプションユニットの検出を装置本体に装着した上で電源を供給して行うので、装置本体に適合しないオプションユニットを誤って装着してしまう可能性もあり、間違いに気が付いた場合には、装着したオプションユニットを再度取り外す作業が必要となる問題があるが、本発明においては、オプションユニットを装置本体に装着することなく簡単かつ確実にオプションユニットの適合性をチェック可能とする画像形成装置を提供する。
    To provide an image forming apparatus which can simply and surely check adaptability of an option unit without mounting an option unit on a mainframe. - 特許庁
  • マルチモニタ機能を使用してプレゼンテーションを行う場合において、操作者が主モニタ上に表示されている画像データを操作している最中に誤ってその画像データの一部がプロジェクタの投射画面上にはみ出して見えてしまうという従来の課題を解決し、前記主モニタ上に表示された画像データがプレゼンテーションを行っているプロジェクタ上にはみ出して移動しないようにすることを目的とする。
    To solve a conventional problem that part of image data being displayed on a main monitor is viewed to be protruded on a screen of a projector during the operation of the image data by an operator when performing a presentation so as to prevent prevent thr image data being displayed on the main monitor from being protruded and moved on the projector performing the presentation. - 特許庁
  • 鏡面のような心(心即理)の状態に無いのに、致良知に基づいて、自分の心の叫びを行動(知行合一)に移してしまうと、革命志向になりやすいという説もある(後述の山田方谷も、陽明学について誤った理解をすると重大な間違いを犯す危険があると考えて、朱子学を十分に理解して朱子学と陽明学を相対化して理解が出来る門人にのみにしか陽明学を教授しなかったと言われている)。
    Some people say that if a person puts his clamor to his action (to realize Chigyo goitsu) based on chiryochi when he has not attained the state of mind that reflects ri (Shinsokuri), the person is apt to aspire to start a revolution (Hokoku YAMADA, described later, also believed that wrong understanding of Yomeigaku might cause serious mistakes, so that he taught Yomeigaku only to the disciples who understood Shushigaku well enough to understand Yomeigaku in comparison to Shushigaku.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • パリ条約又は世界貿易機関協定に基づき保護される紋章,略称又は名称からなる又はこれらを含む商標は,関連機関の許可を得なければ登録されない。ただし,申し立てられている方式による当該紋章,略称又は名称の使用が次のものであることが,登録官にとって明らかであるときは,この限りでない。当該機関とその商標との間に関係があると公衆に暗示するようなものでない使用,又は当該使用者と当該機関の間に関係があると,公衆に誤って信じさせるようなものでない使用。
    A trade mark which consists of or contains any such emblem, abbreviation or name which is protected under the Paris Convention or the World Trade Organisation Agreement shall not be registered without the authorisation of the organisation concerned, unless it appears to the Registrar that the use of the emblem, abbreviation or name in the manner proposed ? is not such as to suggest to the public that a connection exists between the organisation and the trade mark; or is not likely to mislead the public as to the existence of a connection between the user and the organisation.  - 特許庁
  • ファームウェアを記憶する記憶手段が故障した場合に画像形成装置を動作させるために必要な最小限のファームウェア構成を選択してネットワークからダウンロードすることで画像形成装置としての動作が継続できるだけでなく、ダウンロードに必要な時間を短縮することが可能になり、記憶手段が必須の機能を除いたファームウェアのみをダウンロードするので記憶手段が必要な機能が誤って操作されてしまうことによって発生する不具合を防止することが可能になり必要最小限のファームウェアのみをRAM上に展開するのでRAM容量を多く確保することが出来る。
    Since only firmware other than functions essential for the storage means is downloaded, the trouble due to erroneously operating the functions necessary for the storage means can be prevented, and a large RAM capacity can be secured because only required minimum firmware is developed on a RAM. - 特許庁
  • 記録媒体M1に保存された画像情報のプリント注文を行うための入力操作を顧客自らが操作者となって行うことで、そのプリント注文の受付処理を行うプリント注文受付装置1において、初心者の操作者に対して正規の入力操作が行えるように誘導するとともに、その操作者が次回のプリント注文時から不正規操作や誤った異常な入力操作を行うことを極小化するようにする。
    To guide an operator who is a beginner to perform proper input operation and to minimize improper operation and abnormal input operation that the operator does from next print ordering with a print order reception device 1 which receives a print order when a customer himself or herself as an operator performs input operation for ordering a print of image information stored on a recording medium M1. - 特許庁
  • 消費者がウェブ画面を通じて事業者が画面上に表示する手続に従って当該事業者との契約の申込みを行う際、意図しない申込み(例えば、全く申込みを行う意思がないにもかかわらず、操作を誤って申込みを行ってしまったような場合)や意図 と異なる内容の申込み(例えば、操作を誤って申込みの内容を入力してしまったにもかかわらず、それを訂正しないままに内心の意思と異なる内容の申込みであると表示から推断される表示行為を行ってしまったような場合)を行った場合は、事業者が消費者に対して申込みを行う意思や申込みの内容について確認を求める措置を講じた場合及び消費者自らが申込みを行う意思や申込みの内容についての確認の機会が不要である旨の意思を表明をした場合を除き、民法第95条ただし書の規定は適用されず、消費者は、意図しない契約の申込みや意図と異なる申込みの意思表示を無効とすることができる(電子契約法第3条)。
    Where a consumer can enter into a contract with a business entity by following the procedure displayed on its website, if he makes an unintentional offer (for example, where he mistakenly sends an offer although he has no actual intention to make an offer) or if he makes an offer in which the contents do not correspond to his actual intentions (for example, where he acted without revising his first offer where the first offer does not correspond with his actual intention, and where he intended to make a change), then he can assert the invalidity of the offer which was not intended or which is different from his actual intention. The proviso to Article 95 of the Civil Code is not applicable except where the business entity has taken measures to give the consumer an opportunity to confirm his intention to make the offer and to confirm the contents of the offer or where the consumer voluntarily waives such opportunity (Article 3 of the Electronic Contract Law).  - 経済産業省
  • 波動型ハンドルの外側に本体の囲い壁を形成し、この囲い壁の内側にカバーの筒部を係合させ、且つ筒部にハンドルの反転防止部を形成したから、ハンドルを走査してはいけないとき誤って操作されずしかもその反転防止カバーにはオン、オフいずれかの半分を表示する盲板を設けたから、特にそのオン、オフの判別が困難な反転型ハンドルのオン、オフ表示が確実となる効果がある。
    The surrounding wall of the body is formed outside the waving handle, the cylindrical part of the cover is engaged with the inside of the surrounding wall, and the reversal prevention part of the handle is formed at the cylindrical part. Thereby, the handle is not erroneously operated when it must not be operated. In addition, the blind patch, which indicates either half indicating on or off, is laid on the reversal prevention cover. Thereby, the on/off indication of the reversing handle, which is especially difficult to distinguish, is made certain.  - 特許庁
  • 本発明は、電子メールシステムの分野において誤って送信してしまったメールを削除するシステムに関し、誤送信メール削除の方法として、サービスプロバイダの受信メールサーバに滞留するメールと端末に既に送信されてしまったメールのいずれをも削除可能とし、複数種の端末側メーラには多くの負荷をかけないで誤送信メールの削除を可能とする手段を提供することを課題とする。
    To provide a means by which both mail stagnated in the received mail server of a service provider and mail transmitted to a terminal can be deleted and erroneously transmitted mail can be deleted without applying much loads to a plurality of kinds of terminal side mailers as a method for deleting the erroneously transmitted mail in a system for deleting the erroneously transmitted mail in the field of an electronic mail system. - 特許庁
  • 本発明は、先頭トラックがデータトラックであると管理情報に記述されている場合、当該先頭トラックの実データを読み出してその内容を検証し、当該先頭トラックにオーディオトラックが含まれていた場合は、この光ディスクは誤った管理情報を有する規格外ディスクであると判別することにより、従来に比して高速に規格外ディスクを判別して、当該光ディスクに記録されているデータを正常に再生することができる。
    When it is described in management information that a head track is a data track, actual data of the head track is read out and its contents are verified, when the audio track is included in the head track, a nonstandard disk is discriminated at higher speed than conventional one by discriminating this optical disk as the nonstandard disk having error management information, and data recorded in the optical disk can be reproduced normally. - 特許庁
  • 本発明は、コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばホームーサーバーに接続して音楽ファイルのストリーミングを再生するオーディオ装置に適用して、誤って再生困難なフォーマットによるコンテンツがストリーミング配信された場合でも、ノイズの出力を有効に回避することができるようにする。
    To effectively avoid outputs of noise even when contents in a format difficult in reproduction are erroneously streaming distributed when the format is applied to an audio device which reproduces streaming of a music file in connection to a home server, with respect to a contents providing apparatus, a contents providing method, a program of the method, and a recording medium with the program recorded. - 特許庁
  • コンピュータシステムの保守操作において、ファームウェアの制御により、保守操作モードから通常操作モードへの切り替え指示忘れを防止する事を可能とし、更に顧客や一般ユーザが誤って特権操作を実行し、コンピュータシステムの誤動作を防止する事が可能であり、コンピュータシステムの保守操作モードに遷移した際のセキュリティを提供し、システムの信頼性向上に寄与する。
    To provide security in the transition to maintenance operation mode of a computer system to contribute to the improvement in reliability of a system by enabling the prevention of forgetting the switching instruction from maintenance operation mode to general operation mode by the control of a firmware in the maintenance operation of the computer system, and enabling the prevention of a malfunction of the computer system due to that a customer or general user executes a privilege operation by mistake. - 特許庁
  • このガイドラインでは、日常の保安活動における安全文化・組織風土の劣化防止に係る取り組みを評価する視点となる安全文化要素として、トップマネジメントのコミットメント、上級管理者の明確な方針と実行、誤った意思決定を避ける方策、常に問いかける姿勢、報告する文化、良好なコミュニケーション、説明責任・透明性、コンプライアンス、学習する組織、事故・故障等の未然防止に取り組む組織、自己評価又は第三者評価、作業管理、変更管理及び態度・意欲の14項目を示している。
    This guideline adopted definition of safety culture from INSAG-4, and is prepared by referring to the concepts of degradation of safety culture of the IAEA (TECDOC-1321, 1329, INSAG-13, 15, Safety Report Series No.11, No.42 etc.) and OECD/NEA, paying attention to be in harmony with international standards. These are top management’s commitment, senior management’s clear policies and behavior, avoidance of incorrect decision-making process, consistently questioning attitude, reporting culture, good communication, accountability and transparency, compliance, learning organization, organization working on prevention of accidents and failures, self or 3rd party assessment, work management, alteration management and attitude and morale. - 経済産業省
  • 方法は、HARQプロセスを起動する段階と、HARQプロセスで第一音声パケットを受信してバッファに保存する段階と、第一音声パケットを正常に受信する前に、HARQプロセスで第二音声パケットを受信してバッファに保存する段階と、第一音声パケットに、第一音声パケットに誤ったデータが含まれることを示す指示信号を添付するうえ、上位層エンティティーに送信する段階とを含む。
    The process includes stages of: actuating an HARQ process; receiving and storing a first speech packet in a buffer in the HARQ process; receiving and storing a second speech packet in the buffer in the HARQ process before receiving the first speech packet normally; and adding an indication signal indicating that the first speech packet includes wrong data to the first speech packet and then transmitting them to a higher-layer entity. - 特許庁
  • (3) 次に掲げる標章は商標またはその要素として登録することができない。 - 製品または製作者として虚偽または誤解を招く虞があるもので、製品が生産された場所として虚偽または誤解を招く虞がある地理的表示も含まれる - 製品が生産された実際の場所を正しく示しているが、他の地域で生産された製品であるという誤った印象を与えるもの - ミネラルウォーター、ワインまたはアルコール度数の高い酒を識別する地理的表示であり、あるいはそれを含む場合において、当該土地あるいは訳語が付された当該土地から産出されたものではないもの、あるいは「型」または「様式」若しくはそれに類する表現としての標章が付されているもの -公益、人道的道理または道義に反するものされたものではないもの、あるいは「型」または「様式」若しくはそれに類する表現としての標章が付されているもの -公益、人道的道理または道義に反するもの
    (3) Signs may not be registered as trademarks or as elements thereof: -that are inaccurate or liable to mislead as to the product or its producer, including geographical indications liable to mislead as to the place of product manufacture; - that formally indicate the real place of product manufacture, but give a wrong impression that the product originates from another territory; -that are or include geographical indications identifying mineral waters, wines or hard liquors, to designate such products not originating from this place or where a translation is used or a sign is accompanied by such expressions as “type” or “style” or something like that; - that are contrary to the public interest, humanitarian principles or morality. - 特許庁
  • X国からの輸入品Yに対するAD調査の結果、A社のダンピングマージンは10%とされ、B社はダンピングなしとされた。X国において、製品Yを生産している企業は、A及びB社の2社しかなく、損害を決定する期間中における調査対象産品の90%以上はB社生産のものであった。しかし、調査当局は、 "ダンピングされた輸入品"の量を、調査対象国からの輸入品の全ての量として解釈したため、ダンピングされていないB社からの輸入量も含めて損害の決定を行った。このように"ダンピングされた輸入品"の量を不合理に引き上げたことを基に損害を決定し、A社にAD税を賦課することは問題。このようなADの誤用や誤った解釈を防止するため、"ダンピングされた輸入品"の定義を明確化する必要があるのではないか。
    In an antidumping investigation on imports of a specific product, originating from one specific country, it was determined a margin of dumping of 10% for company A and no positive determination was made for company B, the only other firm of this specific country. The latter was responsible for more than 90% of the imports under investigation during the period analysed. In order to achieve a determination of injury, the volume of dumped imports considered were equal to the total volume of imports originating from the country in question. The decision to consider the total imports as the dumped imports, i.e. the decision not to subtract from the volume of dumped imports those imports originated in company B, means that the authority grossly overestimated the volume of dumped imports. . Thus, based on the miscalculation of the volume of dumped imports, the authority determined the existence of injury caused by artificially inflated “dumped imports” and applied antidumping duties on imports from company A. Shouldn’t we elaborate a clearer, more detailed, definition of “dumped imports”, in order to avoid misinterpretations and consequently the misuse of antidumping duties?  - 経済産業省
  • 入力音声と認識装置内蔵の認識対象語との一致度を演算する音声識装置において、認識結果が誤っていた場合、使用者の操作によって再認識を行わせる訂正指示手段と、訂正指示手段の操作が行われた後に同じ音声入力に対して、表示手段に表示されていない認識対象語が認識され、その認識された認識対象語に対して訂正指示手段による操作がされなかった場合、上記重み付けが設定されていない認識対象語に対して所定の重み付けを行う重み付け設定手段と、を備え、通常は表示されていない認識対象語が認識された場合には、その認識対象語に大きい重み付けを行い、その認識対象語が認識されやすくした音声認識装置。
    Then when the word to be recognized which is not always displayed is recognized, the word to be recognized is weighted large and then made easier to recognize. - 特許庁
  • 指定した商品の名称に付随する、歴史的名称を含む国名、地域名、地方名、他の地理的対象またはその組合せによる名称は原産地名称として登録することができる。 次に掲げる名称は原産地名称として登録されないものとする。 -地理的地域を表す名称ではあるが製品が生産された場所と混同するもの - 製品生産地の実際の場所を正式に示してはいるが、他の地域から産生する製品であるという誤った見解を与えるもの - 名称に含まれる地理的表示が製造地と関係がないもの、及び、カザフスタン共和国において同一の周知商品の名称として広く使われているもの 原産地名称の登録出願及び原産地名称の使用権付与の出願(以下、「出願」という)は、出願人がカザフスタン共和国に提出するものとする。
    The name ofa country, locality, region, including their historical names, as well as names of other geographical objects or their combination with specific appellations of goods may be registered as appellations of origin. The following designations shall not be registered as appellations of origin: - those that represent the name of geographical area, but are confusing as to the place of manufacture of that product; - those that formally indicate the real place of manufacture of a product but give an erroneous idea that this product originates from another territory; - those that contain geographical indications not related to a place of manufacture and are widely used in the Republic of Kazakhstan as designations of some known goods. The application for registration of an appellation of origin and granting of right to use the appellation of origin (hereinafter referred to as “the application”) shall be filed with Kazpatent by the applicant. - 特許庁
  • (12) (10)を害することなく,商標の登録出願の受理後その商標が登録されるまでに登録官が, (a) 当該出願は誤って受理されたこと,又は (b) 事件の特別の事情により,当該商標は登録されるべきでないか又は追加の若しくは異なる条件又は制限の下に登録されるべきであること, に納得する場合は,登録官は,当該登録の受理を取り消して,出願が受理されなかったものとして処理し,又は追加の若しくは異なる条件又は制限を付して登録されるべき商標の場合のみは,追加若しくは異なる条件又は制限を付した新規の受理決定を発することができる。[法律A881による改正]
    (12) Without prejudice to subsection (10) where after the acceptance of an application for registration of a trade mark but before the registration of the trade mark the Registrar is satisfied . (a) that the application has been accepted in error; or (b) that in the special circumstances of the case the trade mark shall not be registered or shall be registered subject to additional or different conditions or limitations, the Registrar may withdraw the acceptance and proceed as if the application had not been accepted or, in respect only of a trade mark which shall be registered subject to additional or different conditions or limitations, reissue a new acceptance subject to additional or different conditions or limitations. [Am. Act A881] - 特許庁
<前へ 1 2 .... 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 次へ>

例文データの著作権について