「集まった」を含む例文一覧(955)

<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 19 20 次へ>
  • これだけまあ、多士済済の人材が一堂に集まったもんだよな。
    Not bad—not bad at all. This is quite a gathering of talent to have under one roof. - Tatoeba例文
  • そのパーティーには貴賤の別なく大勢の人が集まっていた
    There were lots of people, great and small, gathered at the party. - Eゲイト英和辞典
  • これだけまあ、多士済済の人材が一堂に集まったもんだよな。
    Not bad - not bad at all. This is quite a gathering of talent to have under one roof.  - Tanaka Corpus
  • このデモ行進に対し,約1万人の市民が抗議して集まった
    In response to the march, about 10,000 citizens gathered in protest.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • かれもパトロンの家にいて、そこには大勢の人が集まっていました。
    him also I found in a great assembly at his patron's,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • 彼と話しながら入って来て,大勢の人が集まっているのを見た。
    As he talked with him, he went in and found many gathered together.  - 電網聖書『使徒行伝 10:27』
  • その都市の復興会議には、多くのエコロジストやアーバニストが集まった
    Many ecologists and urbanists gathered at the revival conference for the city.  - Weblio英語基本例文集
  • 多くの技術者が仕事を探しにシリコンバレーに集まった
    Many techies flocked to Silicon Valley in search of work.  - Weblio英語基本例文集
  • オーディションには魅力的な若い女性が多く集まっていた。
    A lot of nubile women gathered at the audition.  - Weblio英語基本例文集
  • その抗議集会には鼻息の荒い多くの若者が集まった
    A lot of snorty young people gathered at the protest rally.  - Weblio英語基本例文集
  • このバーにはたくさんのスポーツ好きの人々が集まってくる。
    Many sports-minded people gather in this bar.  - Weblio英語基本例文集
  • 今日は、中小の店舗が集まった協業スーパーの開店日だ。
    Today is the opening day for a coop supermarket that has gathered smaller stores. - Weblio英語基本例文集
  • 渋谷では、ハロウィンでお祭りのように人が集まっていました
    People gathered on Halloween at Shibuya as if it was a festival. - 時事英語例文集
  • 会員がストーブのまわりに集まってひどい悪口を言っていた
    The members were gathered around the stove, talking infinite scandal.  - 斎藤和英大辞典
  • 会員がストーブのまわりに集まってひどい悪口を言っていた
    The members were gathered about the stove, talking infinite scandal.  - 斎藤和英大辞典
  • 黒田小学校では決められた時刻に集まって、集団登校します。
    At Kuroda Primary School we assemble at a prearranged time and go to school as a group. - Tatoeba例文
  • 今夜、300ファゾムでハドックが大きな群れをなして集まっていた
    tonight the haddock were shoaling massively in three hundred fathoms  - 日本語WordNet
  • 何十万もの人がニューヨークの反戦集会に集まった
    Hundreds of thousands turned out for the anti-war rally in New York  - 日本語WordNet
  • 意見交換と議論のために同等の関係者が集まって行う会議
    a meeting of peers for discussion and exchange of views  - 日本語WordNet
  • 一所に集まった人々(犯罪者、スパイ、テロリスト)の一団
    a gang of people (criminals or spies or terrorists) assembled in one locality  - 日本語WordNet
  • (通常は個人の家に)夜に集まった人々のパーティー
    a party of people assembled in the evening (usually at a private house)  - 日本語WordNet
  • かなりの高度で浮遊している、目に見える水や氷の粒子が集まったもの
    a visible mass of water or ice particles suspended at a considerable altitude  - 日本語WordNet
  • 集会などが終わり,集まっていた人々が解散すること
    the people who have disbanded at the end of a meeting or other gathering  - EDR日英対訳辞書
  • 遊郭という,多くの遊女屋が集まっている区域のあたり
    the area of town surrounding an area that is said to be inhabited by homosexuals  - EDR日英対訳辞書
  • 生産地から集まってきた産物を消費地へ送り出すところ
    a facility that gathers goods and sends them to an area of consumption, called a distribution center  - EDR日英対訳辞書
  • 黒田小学校では決められた時こくに集まって、集団登校します。
    At Kuroda Primary School we assemble at a prearranged time and go to school as a group.  - Tanaka Corpus
  • 集まった諸神の知恵で引き出すことに成功する。
    Various gods gathered to give their wisdom and to take her out of the cave, and it worked.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ふすま用の「から紙」は、東洞院通りを中心に集まっていた。
    The 'karakami' for fusuma was produced near Higashinotoin-dori Street.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 生殖細胞が集まった部位で、成実葉や胞子葉に相当する。
    It is the region where generative cells congregate, being equivalent of sporophylls.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 春に日本では、桜の咲く木の下に人々が集まって、宴が開かれる。
    In the spring in Japan, people gather under blooming cherry trees to hold a party.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1990年代末に、イギリスのロンドンで回転寿司に人気が集まった
    In the late 1990's Kaitenzushi became popular in London, England.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、古くから実績のある奈良に職人が集まった
    However, artisans gathered in Nara, where the production had taken place since the ancient times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 寺院の住職や関係者・信者などが集まってできた町
    town formed with temple priests, people involved in temples, and where devotees gathered  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • EU諸国全25か国の首脳はアイルランドのダブリンに集まった
    The leaders of all 25 E.U. nations gathered in Dublin, Ireland.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 翌日は,ペさんのホテルの前に約1000人のファンが集まった
    The next day, about 1,000 fans gathered in front of Bae's hotel.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 多くの人々がそれらをつかみ取ろうと本堂の前に集まった
    Many people gathered in front of the main temple to catch them.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 第2戦には2000人以上,第3戦には3000人以上が集まった
    The second game attracted more than 2,000 people, and the third game more than 3,000.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • およそ6000人のファンがこの音楽堂に集まって彼に声援を送った。
    About 6,000 fans gathered at the hall to cheer him on.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 日が暮れると,家族はたき火のまわりに集まってお茶を飲み,話をします。
    After nightfall, family members gather around the fire to drink tea and talk.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 国頭村と与論町から25隻の船がかつての国境付近に集まった
    Twenty-five boats from Kunigami and Yoron gathered near the former border.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • とニブスが叫ぶと、みんながニブスのまわりに集まってきました。
    he cried, as they gathered round him eagerly.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 自殺者減に向けメンタルヘルスに注目が集まっている。
    Mental health is gaining attention to reduce the number of suicides. - 時事英語例文集
  • この学校には、全国津々浦々から秀才達が集まっている。
    Talented students come from far and wide to attend this school. - Tatoeba例文
  • 1つの単位として集まって分子の一部を形成する、2つ以上の原子
    two or more atoms bound together as a single unit and forming part of a molecule  - 日本語WordNet
  • 一定地域に住む青年が集まって組織する自治団体
    a self-governing group of young people living in the same area  - EDR日英対訳辞書
  • 大勢の人間が集まってバリケードの役割をすること
    the act of a group of people of gathering to form a human barricade  - EDR日英対訳辞書
  • 高周波電流が導体の表面近くに集まって流れる現象
    of a high electricity, to flow among the surface of the conductor  - EDR日英対訳辞書
  • この学校には、全国津々浦々から秀才達が集まっている。
    Talented students come from far and wide to attend this school.  - Tanaka Corpus
  • 対岸の柳の根元で人が集まっているが何だと狂女が問う。
    The kyojo asks why people are gathered around the base of a willow tree at the other side of the river.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • さらに多くの人々が新しいマシンに挑戦しようと集まっている。
    Even more people are gathering to challenge the new machine.  - 浜島書店 Catch a Wave
<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 19 20 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.