「食用」を含む例文一覧(2827)

<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 56 57 次へ>
  • 家畜で,食用の肉をとることを目的とした品種
    a breed of livestock bred especially for meat production  - EDR日英対訳辞書
  • 古くなって使えなくなった食用の粉
    old and useless powder  - EDR日英対訳辞書
  • 根を食用とする,セリという植物
    a type of parsley with edible roots  - EDR日英対訳辞書
  • 匂いがあり食用とするユリ科の植物
    a plant belonging to the Liliaceae family, which has a scent and is edible  - EDR日英対訳辞書
  • 細かく割った飲食用の氷のかたまり
    an edible lump of crushed ice  - EDR日英対訳辞書
  • ショウガを梅酢や食用紅で紅色に漬けた食品
    a type of Japanese pickle made with ginger, apricot vinegar, and red dye  - EDR日英対訳辞書
  • 葉や茎を食用とする蔬菜
    a kind of vegetable, the leaves and stalks of which are used for food  - EDR日英対訳辞書
  • 穀物を粉にせず粒のまま調理して食用にすること
    the action of eating grain that is not milled  - EDR日英対訳辞書
  • 食用になる巣をつくる穴燕
    a type of bird that produces the edible bird's nest, called swiftlet  - EDR日英対訳辞書
  • 食用動物の成長促進のため成長ホルモン
    a growth hormone used to cause increased growth in animals raised for food  - EDR日英対訳辞書
  • 西洋南瓜という食用できるウリ科の多年草
    an edible perennial plant of cucurbitaceae called pumpkin  - EDR日英対訳辞書
  • 箱型に焼いた主食用のパン
    grain that is mixed with a liquid and baked, called bread  - EDR日英対訳辞書
  • 果物で食用にする柔らかい部分
    the soft, edible part of a fruit  - EDR日英対訳辞書
  • 空き教室を利用した学校の昼食用の教室
    a class that is used as a dining hall in a school  - EDR日英対訳辞書
  • スペアリブという,食用にする豚の骨付き肉
    a dish of pork ribs, named spare ribs  - EDR日英対訳辞書
  • 山芋という,根を食用にする植物
    a starchy tuberous root eaten in place of the potato, called a yam  - EDR日英対訳辞書
  • 傘茸という,大型で食用のきのこ
    a long-stocked edible mushroom called a parasol mushroom  - EDR日英対訳辞書
  • レオという,花は紫で根は食用になる食物
    a purple-flowered plant of which its long fleshy root is eaten as a vegetable, called oyster plant  - EDR日英対訳辞書
  • サラダ,冷菜に用いる,上質の食用
    a high quality cooking oil used in salads or on cold food  - EDR日英対訳辞書
  • 黒い色をした東洋のキノコで、広く食用とされている。
    a dark oriental mushroom widely used as a food.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • 穀粒が食用に耕作されると、それは穀物となる。
    When a grain is cultivated for human consumption it becomes a cereal grain. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • くじらやあざらしは食用の資源ではない。
    Whales and seals are NOT resources for human consumption. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • それらは食用に適さないと見なされていた。
    They were deemed unfit for human consumption. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼らは食用菊の葉といった特別品を販売している。
    They sell their specialties, such as edible chrysanthemum leaves. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • その小さな実で食用になるのは通常は真っ赤である。
    Their small edible fruits are usually bright red. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 食用にサンドイッチか何かを作って上げましょう。
    I'll fix a sandwich or something for your lunch.  - Tanaka Corpus
  • その肉は全く食用に適さなかった。
    None of the meat was fit to eat.  - Tanaka Corpus
  • あの工場では古い食用油で石鹸をつくっている。
    They make used cooking oil into soap at that factory.  - Tanaka Corpus
  • 百六十九 食用赤色一〇四号(別名フロキシン)
    169. Food Red No. 104 (Phloxine)  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 百七十 食用赤色一〇五号(別名ローズベンガル)
    170. Food Red No. 105 (Rose Bengal)  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 様々な栽培品種があり、食用として利用される。
    There are many cultivated varieties and their fruits are edible.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1991年中国81号を食用米として試験栽培。
    In 1991, Chugoku No.81 was grown on a test basis as cooking rice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • -1かけ(食用油でも代用可能です)
    One lump (may be substituted by edible oil)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 花穂および若芽の茎が食用とされる。
    The spikes and stems of sprouts are used for food.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特に加工を必要とせず食用となる。
    It is edible without any special preparation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 食用の粉をまぶしてあることも多い。
    Daifuku are often coated with edible powder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • -植物の種を使用したものは食用が可能だった。
    Makibishi which was made of seeds was edible.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 食用ではなく、仲間との連絡の暗号に用いた。
    It was not edible, but used as communication code between associates.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特有の香りを持つ葉と茎を食用とする。
    The leaves and stems with particular aroma are eaten.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、これは有毒であり食用にはならない。
    However, this plant is poisonous and cannot be consumed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通常、食用にするのはアオジソとアカジソである。
    Generally, ao-jiso (green perilla) and aka-jiso (red perilla) are edible.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、その取り出した梅を食用とする事もある。
    And they are sometimes used as food.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ○の項目が食用として可能と判断されたものである。
    Columns containing O show the parts that were judged to be edible.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • あまり普通の食用にはせず、肝油ドロップなどにする。
    Not eaten ordinarily, and used for making kanyu drops (liver-oil drops)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 薄く切って食用にすることがある。
    The meat is sometimes sliced for eating.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 花菜(食用のアブラナ)の産地でもある。
    It also produces a flower vegetable (edible oilseed rape).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また,クラゲを食用に使う方法を探る予定だ。
    They will also try to find ways to use the jellyfish for food.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 片山右(う)京(きょう)さん,食用油でレース参戦へ
    Katayama Ukyo to Race on Cooking Oil  - 浜島書店 Catch a Wave
  • レシチンを含む食用油およびその利用
    LECITHIN-CONTAINING EDIBLE OIL AND ITS USE - 特許庁
  • 食用油を用いた海中付着生物防汚剤
    ANTIFOULING AGENT AGAINST AQUATIC PERIPHYTON USING EDIBLE OIL - 特許庁
<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 56 57 次へ>

例文データの著作権について