「O.K.」を含む例文一覧(1683)

<前へ 1 2 .... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
  • In addition to a correct answer data pattern collected in collecting correct answer data, a test target data turning out to be test NG because of slight difference in timing in testing but supposed to be test OK under normal circumstances is registered into a correct answer data pattern storage part 52 as a correct answer data pattern or an additional correct answer data pattern.
    正解データパターン記憶部52には、正解データ収集時に収集した正解データパターン以外にも、検証時に、微妙なタイミングのずれにより検証NGとはなったが、本来なら検証OKとなるべき検証対象データが正解データパターン(追加正解データパターン)として登録されている。 - 特許庁
  • A service providing device provides a top page having an entrance for male members and an entrance for female members to a person who wants to use the service, and when the entrance selected by the user corresponds to the attribute of the user stored in a membership data base 11 (steps S101 and a step S102; OK), the offer of the service is started.
    サービス提供装置は、男性会員用入口と女性会員用入口とを有するトップページを、サービスの利用を希望する者に提供し、ユーザが選択した入口が、会員データベース11内に記憶されているそのユーザの属性に応じたものであった場合(ステップS101、S102、OK)には、サービスの提供を開始する。 - 特許庁
  • When the choice of the images and the designation of the area of concern are confirmed by viewing the three-dimensional image, and an OK button 41 is clicked, group data registering the chosen images as a group and position data relating to positions of the area of concern in the chosen images are memorized in linkage with the assigned position 48.
    この3次元画像を見て、画像選択及び関心領域指定を確認し、OKボタン41をクリックすると、医用画像33c〜33fをグループ化したグループ情報及びそのグループに帰属する医用画像33c〜33fの関心領域45に係る位置情報が指定位置48に関連付けて記憶される。 - 特許庁
  • Thus, in fastening the next bolt 21 by a second impact wrench 22A in a state of not setting a first timer, when the torque falls withing the prescribed range, the CPU 19C outputs a second OK signal of the effect of being proper in fastening torque by the second impact wrench 22A to the control device 20.
    従って、第1のタイマーがセットされない状態で、次のボルト21を第2のインパクトレンチ22Aで締め付ける際に、そのトルクが所定範囲内であれば、CPU19Cは第2のインパクトレンチ22Aによる締め付けトルクが適当である旨の第2のOK信号を制御装置20に出力する。 - 特許庁
  • Synchronous words are detected by using the window signal Sync_-window from in accordance with parity OK signal supplied from a parity check circuit 12 relating to the bit string detected in a PRML Viterbi detector 36 by a synchronous word detector 8 to which the window signal Sync_-window indicating the period of the synchronous word and ID information included in the regenerative signal regenerated from media 14 is supplied.
    メディア14から再生される再生信号に含まれる同期語及びID情報の期間を示すウインドウ信号Sync_windowが供給される同期語検出器8により、上記PRMLビタビ検出器36で検出されたビット列について、上記パリティチェック回路12から供給されるパリティOK信号に基づいて生成されたウインドウ信号Sync_windowを用いて、同期語を検出する。 - 特許庁
  • The device 70 or the terminal 80 transmits the software received from the device 10, the ID and the ID of the machine 30 to the machine 30, and the machine 30 performs a collation request of whether the software is proper to the device 10 and loads the software to the user's own device when the collation is OK.
    自販機ローディング装置70又は携帯型端末80は、自動販売機管理装置10から受信したソフトウェア、そのID及び自販機30のIDを自販機30に送信し、自販機30は自動販売機管理装置10に該ソフトウェアが正当であるかの照合要求を行い、照合OKであれば、該ソフトウェアを自装置内にローディングする。 - 特許庁
  • An institution of a connecting mode can be received and a translation to the connecting mode can be performed if a copying mode which cannot be performed, is not contained (confirmation of copying mode is OK) on the slave machine side when the connecting key is operated even while a single printing is performed after starting of printing operation by pushing down a copy starting key of a master machine.
    マスタ機においてコピースタートキーを押下して印刷動作の開始後の単独印刷動作中であっても連結キーが操作された場合には、スレーブ機側で実行不可なコピーモードが含まれていなければ(コピーモード確認OK)、連結モードの設定を受付け、連結モードの処理に移行させるようにした。 - 特許庁
  • When the user authentication screen 27 (27') is detected by an authentication screen detection part 15 at input time, an input/pressing part 22 automatically inputs the prescribed information read out similarly from the external storage device 5 on a position of the input column 28 acquired from position information read out of the external storage device 5 through the storage part 23, and automatically presses the position of the OK button 29.
    入力時に認証画面検出部15により上記のユーザ認証画面27(27´)が検出されると、入力/押下部22は格納部23を介して外部記憶装置5から読み出した位置情報により得られる入力欄28の位置に、同じく外部記憶装置5から読み出した所定情報を自動入力し、更にOKボタン29の位置を自動押下する。 - 特許庁
  • When a JOB reaches from a client through a host to an ACCESSOR box, information such as the attribute picture and selecting function of the JOB is sent from the ACCESSOR to the client PC, and a desired function is selected, and an OK button is depressed for the setting picture of the job on the client PC, so that various main body functions can be made available in this print system.
    クライアントからJOBがホストを経由してACCESSORボックスに到達した際に、ACCESSORからアクライアントPCに対して、JOBのアトリビュート画面、選択機能などの情報を送付、クライアントPC上で、ジョブの設定画面に対し、所望の機能を選択し、OKボタンを押すことで、様々な本体機能を使うことが可能な印刷システムを構成する。 - 特許庁
  • The digital camera is configured such that actual sound information and luminance change information are picked up together with a photographed image, acceptance/rejection of photographed image data is discriminated on the basis of the sound information and the luminance information and a storage destination folder of the image data is automatically revised resulting in that the selection of the acceptable image is performed in a short time.
    撮影画像と同時に、実況音声情報や輝度変化情報を採取し、その音声情報や輝度情報に基づいて撮影した画像データのOK、NGを判断して、画像データの収納先フォルダの変更を自動的に行えるように構成することにより、OK画像の選択が短時間におこなえるようにする。 - 特許庁
  • A printing company server 12 transmits a destination address in the step 7, a provider server 16 receiving the address confirms whether the address is registered in an account information file 58 or not, and transmits the response that the address is OK, when registered, at the step 8, and transmits the response that the address is NG, when not registered.
    で印刷会社サーバ12は宛先アドレスを送信し、宛先アドレスを受取ったプロバイダサーバ16は、アカウントー情報ファイル58に該当する宛先アドレスが登録されているかどうかを確認し、登録されている場合には で宛先アドレスOKの応答を返信し、登録されていない場合には宛先アドレスNGの応答を返信する。 - 特許庁
  • A control frame processing part 103 selects frames having the same SN from EDCH FP MDC control frames of a plurality of Node B's and compares CRC results and estimated bit error rates to select a frame whose CRC result is OK and which has a small estimated bit error rate.
    制御フレーム処理部103は、マクロダイバーシチ通信状態において、複数のNode BのEDCH FP MDC制御フレームから、SNの同じフレームを選択してCRC結果及び推定ビット誤り率を比較して、CRC結果がOKでかつ推定ビット誤り率の小さいフレームを選択する。 - 特許庁
  • In fastening the bolt 17 by a first impact wrench 18A, when a torque sensor 18C detects that the torque does not fall within a prescribed range, a CPU 19C does not output a first OK signal of the effect of being proper in fastening by this impact wrench 18A to a control device 20 via an I/O interface 19B.
    ボルト17を第1のインパクトレンチ18Aで締め付ける際に、トルクセンサ18Cがそのトルクが所定範囲内になければ、CPU19Cはこのインパクトレンチ18Aによる締め付けが適当である旨の第1のOK信号をI/Oインターフェース19Bを介して制御装置20に出力しない。 - 特許庁
  • A nail adjustment target value for the interval between nails and a nail adjustment instruction value including an allowable range are downloaded beforehand from a management device 7 to a portable terminal 10, and when a difference value between the nail adjustment target value and the measured value is within the allowable range, an OK sound is outputted, and in the other case, an NG sound is outputted.
    携帯端末10には、釘間隔についての釘調整目標値及び許容範囲を含む釘調整指示値が管理装置7から予めダウンロードされており、その釘調整目標値と測定値との差をとった値が許容範囲内であった場合にOK音を出力し、許容範囲外であった場合にNG音を出力する。 - 特許庁
  • When a user is registered by using the Internet (registration request reception), information of the user of the product is registered (step S105) in a customer management database only in the case that it is confirmed (OK at steps S101, S102) that a character string which is included in the registration request and set by the user is adequate.
    そして、インターネットを利用したユーザ登録時(登録リクエスト受信時)には、登録リクエストに含まれるユーザによって設定された登録用文字列が正当なものであることが確認された場合(ステップS101、S102;OK)だけに、顧客管理データベースにその製品のユーザに関する情報が登録(ステップS105)されるようにする。 - 特許庁
  • Thereby, when a photographer tries to carry out photographing, setting operation of a photographic mode can be dispensed with, and the photographer can simply select a mode that corresponds to a scene required to be photographed by operating cross keys 10_31a to 10_31d and a menu/OK button 10_32, while viewing the liquid crystal monitor 10_341.
    撮影者は、撮影しようとしたときに一々撮影モードの設定操作を行なわなくても良くなり、自分の撮影したいシーンに応じたモードのいずれかを液晶モニタ10_341を見ながら十字キー10_31a〜10_31dおよびメニュ/OKボタン10_32を操作することにより簡単に選択することができるようになる。 - 特許庁
  • The device comprises a modular cord to be connected to a line, an on-hook button 7, a ten-key 3, a button 4 for confirmation, a cancel button 5, an OK button 6, a blank vote button 8, a guidance speaker 13, an earphone jack 16, an LCD 10 for visually handicapped person, braille 19 on a function button, etc.
    回線に接続するためのモジュラーコードとオンフック用ボタン7とテンキー3と確認用ボタン4と取り消し用ボタン5とOK用ボタン6と白票用ボタン8とガイダンス用スピーカ13とイヤホーン用ジャック16と視聴覚障害者用LCD10と機能ボタンへの点字19等から構成される。 - 特許庁
  • Then a frame-rate setting picture is display and user's input is awaited; and when an OK button 94 is clicked (S5), propriety is decided (S6) as to whether a frame rate value inputted to a frame rate value input filled 92 is proper and if so, a frame rate value that the user inputs is transmitted to the host server device 11 (S7).
    この後、フレームレート設定画面を表示してユーザの入力を待ち、OKボタン94がクリックされると(S5)、フレームレート値入力フィールド92に入力されたフレームレート値が適正であるか否かを判別し(S6)、適正である場合、ホストサーバ装置11に対してユーザが入力したフレームレート値を送信する(S7)。 - 特許庁
  • When a charging system is actuated by detecting connection with a charging facility, communication with a service system server is started (S1-S3), and if connection is OK, vehicle information about the battery voltage, residual capacity of battery and failure of its own vehicle is transmitted, and an optimal charging schedule set automatically by the service system server is received (S6, S7).
    充電設備との接続を検出して充電システムが起動すると、サービスシステムサーバとの通信を開始し(S1〜S3)、接続がOKとなった場合、自己の車両のバッテリ電圧、バッテリ残存容量、フェール情報等の車両情報を送信し、サービスシステムサーバで自動的に最適に設定された充電スケジュールを受信する(S6,S7)。 - 特許庁
  • When a prescribed error (prize ball error, full tank error or ball exhaustion error) occurs, the microcomputer 370 for putout control sets a data that enables the computer 560 for game control to recognize the prescribed error by changing the prescribed bit of the reception ACK signal and transmits the reception ACK signal set to the microcomputer 560 for game control as the connection OK command.
    払出制御用マイクロコンピュータ370は、所定のエラー(賞球エラー、満タンエラー、球切れエラー)が発生したときに、遊技制御用マイクロコンピュータ560が当該所定のエラーを認識可能なデータを、受信ACK信号の所定ビットを異ならせることにより設定し、当該設定がなされた受信ACK信号を接続OKコマンドとして遊技制御用マイクロコンピュータ560に送信する。 - 特許庁
  • One point or several points on the curve are pointed by a finger, a mouse or other pointing device to display not only the testing force of the points on a display part 30b but also a displacement value on a display part 30d and these numerical values are stored in a measuring control unit 20 by pushing an OK button 30e.
    そして、この曲線上の1点あるいは数点を指あるいはマウスその他のポインティングデバイスでポイントすることにより、その点の試験力が表示部30bに、変位値が表示部30dに表示され、OKボタン30eを押すことによりこれらの数値が計測制御装置20に記憶される。 - 特許庁
  • When a menu/OK button is pressed down to output a still picture extraction command during this moving picture reproduction, still picture data just before, just after or around the moment the still picture extraction command is inputted are extracted from the moving picture data for several frames as well as still picture data at the moment the still picture extraction command is inputted in a prescribed interval.
    この動画再生中にメニュー/OKボタンを押して静止画抽出指令を出すと、その静止画抽出指令が入力された瞬間の直前、直後又は前後の静止画データが、静止画抽出指令が入力された瞬間の静止画データと共に所定コマ数分、所定間隔をもって動画データから抽出される。 - 特許庁
  • For example, the mail checking part 1c of the client side grammatically performs basic check of an inputted mail address, and the mail checking part 2c of the server side determines whether the mail address exists by checking only an address determined to be OK in the checking with respect to a provider name (domain name) table.
    例えば、入力されたメールアドレスに対して、文法上の基本的なチェックをクライアント側のメールチェック部1cで行い、このチェックでOKとなったアドレスに対してのみ、サーバ側のメールチェック部2cにより、プロバイダ名(ドメイン名)テーブルとのチェックにより、当該メールアドレスが、存在するかどうかを判定する。 - 特許庁
  • When the authenticating method adopts a password and the password included in the authentication packet is correct, the authentication server 5 returns an authentication packet (OK) to the switching hub 2, and when no MAC address exists in the authentication database 51 and the password is incorrect, the terminal returns an authentication packet (NG), to notify the fact of use by an unauthorized user.
    認証サーバ5は、認証方法がパスワードの場合、認証パケットに含まれるパスワードが正しければ、スイッチングハブ2へ認証パケット(OK)を返し、MACアドレスが認証データベース51にない場合やパスワードが不正の場合、その端末装置は、不正ユーザにより使用されるものであることを通知する認証パケット(NG)を返す。 - 特許庁
  • For instance, when a response accepting the proposal, such as "Please turn it on", "OK" or "Yes" is recognized for the proposal communication for turning on the radio, an agent processing part 11 causes the agent to perform a responding act (action and speech sound) as a control, according to the response and to turn on the power of the radio.
    例えば、上記ラジオの電源を入れる提案コミュニケーションに対して、「入れて」「OK」「はい」等の提案を受容する応答が認識された場合であれば、エージェント処理部11は応答に応じた制御として、エージェントに返事をする行為(行為と音声)をさせると共にラジオの電源をONにする。 - 特許庁
  • When a user depresses an OK key 6 while the opening/closing type communication terminal 1 is opened in a camera photographing mode, a control section 20 gives a consecutive shot instruction to a camera section 25 to photograph an object, a call arrival notice loudspeaker 27 outputs a first shutter sound.
    カメラ撮影モードにおいて、ユーザが開閉式通信端末装置1を開いた状態でOKキー6を押すと、制御部20はカメラ部25に連続撮影命令を出して撮影すると共に、着信報知スピーカ27から第1のシャッター音を出す一方、閉じた状態でサイドキー12を押すと、制御部20は閉じた状態であることを認識して撮影すると共に、シャッター音を開状態での第1シャッター音よりも大きくしたり、又は「写真撮影しました。 - 特許庁
  • Chairman Hiroshi Yokoyama explains. “I started our business in China, and if I could manage our company forever it would be OK, but I didn’t feel right about leaving this to a successor who is not familiar with Chinese business customs and practices. There have also been numerous incidents of impurities in Chinese foods, so I was worried that producing food products in China could have a negative impact on our company image. After worrying about this for half a year I reached the conclusion it was better to leave.
    「中国での事業を始めた自分が、いつまでも経営を続けられるのならば良いが、中国における事業上の慣習や雰囲気を知らない後継者に、中国事業を引き継ぐことに迷いがあった。また、中国製の食品による事故が多発したことで、中国で食品を生産していることが、企業イメージに悪影響を及ぼすおそれもあったことから、半年間考え悩んだ末に結論を出した。」と、同社の横山弘会長は語る。 - 経済産業省
<前へ 1 2 .... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.