「afternoon」を含む例文一覧(1439)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 28 29 次へ>
  • I will call you tomorrow afternoon.
    明日の午後電話するね。 - Tatoeba例文
  • Are you free in the afternoon?
    午後って空いてる? - Tatoeba例文
  • I'll call you tomorrow afternoon.
    明日の午後電話するね。 - Tatoeba例文
  • Are you busy tomorrow afternoon?
    明日の午後って忙しい? - Tatoeba例文
  • The lambs fell in the afternoon
    子羊は午後に生まれた - 日本語WordNet
  • a hot languorous afternoon
    熱いけだるい午後 - 日本語WordNet
  • The fog cleared in the afternoon
    午後には霧が晴れた - 日本語WordNet
  • something a person eats in the afternoon, between meals
    午後食べる間食 - EDR日英対訳辞書
  • shortly after four o'clock in the afternoon
    午後4時を過ぎた頃 - EDR日英対訳辞書
  • a time of day that is around two o'clock in the afternoon
    午後2時ごろ - EDR日英対訳辞書
  • a riverside fish market held late in the afternoon
    夕方ごろの魚河岸 - EDR日英対訳辞書
  • to rain a little after four o'clock in the afternoon
    午後4時過ぎの雨 - EDR日英対訳辞書
  • light refreshments that are served in the afternoon
    午後の軽い茶菓 - EDR日英対訳辞書
  • It was a bright afternoon.
    よく晴れた午後だった - Eゲイト英和辞典
  • on a lazy summer afternoon
    けだるい夏の日の午後に - Eゲイト英和辞典
  • The snow melted in the afternoon.
    午後には雪が溶けた - Eゲイト英和辞典
  • one beautiful afternoon
    ある天気のいい午後 - Eゲイト英和辞典
  • They study in the afternoon.
    彼らは午後勉強する。 - Tanaka Corpus
  • My father is free this afternoon.
    今日の午後父は暇だ。 - Tanaka Corpus
  • Are you free this afternoon?
    今日の午後は暇ですか。 - Tanaka Corpus
  • It will rain in the afternoon.
    午後雨が降るだろう。 - Tanaka Corpus
  • Let's have a swim in the afternoon.
    午後ひと泳ぎしよう。 - Tanaka Corpus
  • Will it clear up this afternoon?
    午後は晴れるだろうか。 - Tanaka Corpus
  • We had the afternoon off.
    午後は休みだった。 - Tanaka Corpus
  • Is there a flight in the afternoon?
    午後の便はありますか。 - Tanaka Corpus
  • It will clear up in the afternoon.
    午後には晴れるだろう。 - Tanaka Corpus
  • Will it rain this afternoon?
    午後、雨になるでしょうか。 - Tanaka Corpus
  • Let's play tennis in the afternoon.
    午後、テニスをしましょう。 - Tanaka Corpus
  • Sensho (good luck in the morning, bad luck in the afternoon)
    先勝(せんしょう) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Senpu (bad luck in the morning, good luck in the afternoon)
    先負(せんぷ) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In the afternoon it goes in the opposite direction)
    午後は逆方向。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In the afternoon goes in the opposite direction)
    午後は逆方向。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It was a delightful afternoon.
    楽しい午後だったねえ。 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
  • ``So much for afternoon walks!''
    「少し散歩が長すぎたな」 - Conan Doyle『黄色な顔』
  • I don't think this afternoon."
    今日の午後はちょっと——」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • "It's impossible this afternoon.
    「今日の午後は無理なんだ。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • The afternoon was falling.
    午後は暮れていった。 - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • At evening or afternoon papers, they may work from early morning until afternoon.
    夕刊紙では、彼らは朝早くから午後まで働く。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Where are you swimming this afternoon?
    あなたは午後どこで泳ぎますか? - Weblio Email例文集
  • It may rain from the afternoon.
    午後から雨が降るかもしれません。 - Weblio Email例文集
  • It might rain from the afternoon.
    午後から雨が降るかもしれません。 - Weblio Email例文集
  • We worked this afternoon.
    私たちは今日の午後働いた。 - Weblio Email例文集
  • It will start to rain in the afternoon.
    午後には雨が降り始めるでしょう。 - Weblio Email例文集
  • There will be showers in the afternoon.
    午後はにわか雨になるでしょう。 - Weblio Email例文集
  • We will leave at two in the afternoon.
    我々は午後2時に出発します。 - Weblio Email例文集
  • I plan to go out from the afternoon.
    午後から外出の予定です。 - Weblio Email例文集
  • This afternoon is inconvenient for me.
    今日の午後は都合が悪い。 - Weblio Email例文集
  • I have work from the afternoon today.
    今日、私はお昼から仕事です。 - Weblio Email例文集
  • I went to the ocean from afternoon today.
    今日は午後から海に行きました。 - Weblio Email例文集
  • What do you plan on doing this afternoon?
    今日の午後、何をするつもりですか? - Weblio Email例文集
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 28 29 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

    邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”THE YELLOW FACE”

    邦題:『黄色な顔』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
    入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
    校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。