「as of」を含む例文一覧(49871)

<前へ 1 2 .... 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 次へ>
  • a perceptible indication of something not immediately apparent (as a visible clue that something has happened)
    即座に明らかにならないものの知覚できる手がかり(何かが起きたはっきりと見える手がかりとして) - 日本語WordNet
  • a visible mark (as a footprint) left by the passage of person or animal or vehicle
    人または動物または車両の通過によって残される目に見える印(足跡として) - 日本語WordNet
  • something that provides direction or advice as to a decision or course of action
    決定または行動方針に関しての指示またはアドバイスを提供する何か - 日本語WordNet
  • set of standards established and enforced by government for health requirements as in plumbing etc
    配管その他のように健康必要条件のために、政府によって制定されて施行される基準 - 日本語WordNet
  • something that recommends (or expresses commendation of) a person or thing as worthy or desirable
    価値があるか望ましいものとして人またはものを推薦する(あるいは、賞賛を表す)何か - 日本語WordNet
  • a contention presented by a lawyer to a judge or jury as part of the case he is arguing
    彼が議論している論拠の一部として弁護士、裁判官または陪審により提示される主張 - 日本語WordNet
  • an artificial international language using characters (as mathematical symbols) instead of words to express ideas
    考えを表すのに、単語の代わりに(数学記号のような)文字を使用する、人造の国際語 - 日本語WordNet
  • one of the first artificial language constructed for use as an auxiliary international language
    補助の国際語としての使用のために構成された最初の人工言語の1つ - 日本語WordNet
  • the dialect of English spoken at Oxford University and regarded by many as affected and pretentious
    オックスフォード大学固有の方言で、気取ってもったいぶった英語と考える人が多い - 日本語WordNet
  • the enhanced response of an antenna in a given direction as indicated by a loop in its radiation pattern
    電磁波照射パターンで輪によって示される特定の方向へのアンテナの高められた応答 - 日本語WordNet
  • the representation of dancing by symbols as music is represented by notes
    音楽が音符によって表されるように、記号によって踊りを表現すること - 日本語WordNet
  • a melodic phrase that accompanies the reappearance of a person or situation (as in Wagner's operas)
    動機、主題(ワグナーのオペラに見られるような)人物や状況と結びついて現れる旋律 - 日本語WordNet
  • 20th century music that uses a definite order of notes as a thematic basis for a musical composition
    作曲において主題基礎として確実な法則を使用する20世紀音楽 - 日本語WordNet
  • a stop consonant made by the suction of air into the mouth (as in Bantu)
    (バンツー語にあるように)口中に空気を吸い込んで生じさせる破裂子音 - 日本語WordNet
  • a composite speech sound consisting of a stop and a fricative articulated at the same point (as `ch' in `chair' and `j' in `joy')
    同じポイントにて発音された閉鎖音と摩擦音から成る合成語音(『chair』の『ch』と『joy』の『j』として) - 日本語WordNet
  • a series of question put to an individual (such as a political candidate) to elicit their views
    意見を引き出すために個人(例えば選挙立候補者)にされる一連の質問 - 日本語WordNet
  • a surveyor's mark on a permanent object of predetermined position and elevation used as a reference point
    参照点として使用される決定済みの位置と高さの永久的な目的を基にした調査人の印 - 日本語WordNet
  • a staff surmounted by a crook or cross carried by bishops as a symbol of pastoral office
    司教が携行する深く曲がったあるいは十字架のついた杖で教会を象徴する - 日本語WordNet
  • bending the head or body or knee as a sign of reverence or submission or shame or greeting
    敬意、服従、恥または挨拶の印として頭、体、あるいはひざを曲げること - 日本語WordNet
  • a special rule (as in baseball) dealing with situations that arise due to the nature of the playing grounds
    プレイするグラウンドで生じる状況に合わせての特別ルール(野球の場合のように) - 日本語WordNet
  • a request by the manufacturer of a defective product to return the product (as for replacement or repair)
    欠陥製品のメーカーによる製品(交換や修理のような)を返すという要求 - 日本語WordNet
  • an abrupt change in the tone or register of the voice (as at puberty or due to emotion)
    声(思春期における感情のため)に関するトーンかレジスタにおける突然の変化 - 日本語WordNet
  • free movement or passage (as of cytoplasm within a cell or sap through a plant)
    (特に、細胞の中の細胞質、または、植物の中を通る樹液のような)自由な動きまたは移動 - 日本語WordNet
  • a severe shortage of food (as through crop failure) resulting in violent hunger and starvation and death
    激しい飢えと飢餓と死をもたらす(収穫不作を通した)厳しい食糧難 - 日本語WordNet
  • a sharp high-pitched resonant sound (as of a sonar echo or a bullet striking metal)
    鋭い調子の高い反響する音(金属にぶつかっているソナー反響または弾丸のような) - 日本語WordNet
  • a series of short sharp taps (as made by strokes on a drum or knocks on a door)
    短く鋭い音の連続(太鼓をたたいたりドアをノックしたりして出るような) - 日本語WordNet
  • the occurrence of surplus liquid (as water) exceeding the limit or capacity
    限、または最大容量を超えている、(水のような)余分な液体が発生すること - 日本語WordNet
  • the change of one chemical element into another (as by nuclear decay or radioactive bombardment)
    別のもの(核腐敗または放射性爆撃によるように)への1つの元素の変化 - 日本語WordNet
  • an aromatic or spicy dish served at the end of dinner or as an hors d'oeuvre
    ディナーの終わりやオードブルに出す香りのいい、またはスパイシーな料理 - 日本語WordNet
  • hard aromatic seed of the nutmeg tree used as spice when grated or ground
    すりつぶしたりひいたりして香辛料として使うナツメグの木の香りのよい堅い実 - 日本語WordNet
  • a liquid or semiliquid mixture, as of flour, eggs, and milk, used in cooking
    穀粉、卵、ミルクなどから成る、料理に用いられる液体あるいは半液体の混合物 - 日本語WordNet
  • a group of persons associated by some common tie or occupation and regarded as an entity
    共通のきずなや職業で結び付けられ、1つの実体と見なされる人々の集まり - 日本語WordNet
  • a terrorist organization formed in Ireland in 1994 as a clandestine armed wing of Sinn Fein
    1994年にシンフェーン党の秘密の武装派としてアイルランドで形成されたテロ組織 - 日本語WordNet
  • a terrorist group organized by Yasser Arafat in 1995 as the armed wing of al-Fatah
    アル・ファタハの武装派として1995年にヤセル・アラファトが組織したテロリスト集団 - 日本語WordNet
  • a terrorist group formed in 1983 as the armed wing of the Chilean Communist Party
    チリの共産党の武装した武装派とし1983年に形成されたテロリスト集団 - 日本語WordNet
  • a terrorist group formed in Peru in the late 1960s as a splinter group from the communist party of Peru
    1960年代後半に分離派としてペルーでペルーの共産党から形成されたテロリスト集団 - 日本語WordNet
  • a group of diverse companies under common ownership and run as a single organization
    共通の所有権の下の多様な会社のグループで、単独の組織として運営される - 日本語WordNet
  • a group of businessmen in a town organized as a service club and to promote world peace
    奉仕クラブとして世界平和を促進するために組織された町の実業家たちのグループ - 日本語WordNet
  • an actuarial table indicating life expectancy and probability of death as a function or age and sex and occupation etc
    機能、年齢、性別、職業別の平均寿命と死亡確立を示す保険統計表 - 日本語WordNet
  • a fleet of military vehicles controlled by a single agency and available for use as needed
    単一の機関により制御され、必要に応じて使用が利用できる軍の軍用車群 - 日本語WordNet
  • the third ecumenical council in 431 which declared Mary as mother of God and condemned Pelagius
    メアリーを神の母と宣言し、ペラギウスを有罪と判決した431年の3回目の全教会会議 - 日本語WordNet
  • one of 12 regional banks that monitor and act as depositories for banks in their region
    12の地域銀行の1つで、管轄地域の銀行の受託所として監視および活動をする - 日本語WordNet
  • the people in a society considered as a system organized by a characteristic pattern of relationships
    特徴的なパターンの関係によって組織された体系として見なされる社会の人々 - 日本語WordNet
  • a thrift institution that is required by law to make a certain percentage of its loans as home mortgages
    ローンの一定割合を住宅ローンにするよう、法律で定められている貯蓄金融機関 - 日本語WordNet
  • a phrase used in the Magna Carta to refer to the then established law of the kingdom (as distinct from Roman or civil law)
    当時確立した法(ローマ法または民法を除く)を示す、マグナカルタで使用された言葉 - 日本語WordNet
  • progressing in severity as though a cascade of genetic damage was occurring
    遺伝的損傷の1つの流れが起きているかのように、厳しい状況で進行する - 日本語WordNet
  • a predetermined hiding place for the deposit and distribution of illicit goods (such as drugs or stolen property)
    禁制品(ドラッグや盗品)を保管、配布するためのあらかじめ決められた隠し場所 - 日本語WordNet
  • a town in northern Germany (near Hanover) that is famous as the setting for the legend of the Pied Piper
    ドイツ北部(ハノーバーの近く)の町で、ハーメルンの笛吹きの伝説の舞台として有名 - 日本語WordNet
  • a historic town in northern Israel that is mentioned in the Gospels as the home of Joseph and Mary
    ジョゼフとメアリの家として福音書で言及される北イスラエルの歴史的にゆかりのある町 - 日本語WordNet
  • the largest and southernmost island in the Marianas which is administered as a territory of the United States
    米国の領土として統治、管理されるマリアナ諸島の最大で、最南端の島 - 日本語WordNet
<前へ 1 2 .... 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 次へ>

例文データの著作権について