「belong」を含む例文一覧(2339)

<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 46 47 次へ>
  • The rights you requested do not belong to us.
    お尋ねの権利は、当方にはぞくしておりません。 - Tanaka Corpus
  • Which club do you belong to?
    あなたはどのクラブに属していますか。 - Tanaka Corpus
  • Iceland used to belong to Denmark.
    アイスランドは以前のデンマークに属していた。 - Tanaka Corpus
  • (g) other liabilities which do not belong to current liabilities.
    ト その他の負債であって、流動負債に属しないもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (v) The names and addresses of its members and the bar associations to which they belong;
    五 社員の氏名、住所及び所属弁護士会 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Listing files that belong to an ebuild
    あるebuildに属するファイルをリスト化する - Gentoo Linux
  • Cross roads with signs belong to the city.
    交差する道路の特記がないものは市町村道。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Intersecting streets without signs belong to the city.
    交差する道路の特記がないものは市町村道。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The Moribon is among the texts which belong to the same line as the Shimazubon.
    島津本と同系のものに、毛利本がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Both the Nakanoin and the Karasuma families belong to the Nijo school.
    中院家、烏丸家も二条派に属する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • And those who are self-indulged with kidai belong to the 'kigo' school.
    それでは季題趣味に陥るとするのが「季語」派である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This law specifies that a so-called "cultural property" should belong to one of the categories listed below
    この法律で「文化財」とは、次に掲げるものをいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • These schools in Owari belong to the Bishu-Chikurin group.
    これら尾張の系統が尾州竹林派である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Hosokawa, Miraitei, Sugichiyo, and others belong to this type.
    その他、ほそかわ、来来亭、杉千代などがこの系統に属する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Meimon, Goku, Tentenyu, and others belong to this type.
    名門、悟空、天天有などがこの系統に属する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They belong to the grass family, and most of them are of Japonica origin.
    イネ科でほとんどがジャポニカ種である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "Buri" refers to fishes that belong to the class Osteichthyes, order Perciformes, family Carangidae.
    ブリは、硬骨魚綱スズキ目アジ科に属する魚。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "Bora" refers to fishes that belong to the class Osteichthyes, order Mugiliformes, family Mugilidae.
    ボラは、硬骨魚綱ボラ目ボラ科に属する魚 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Omamori modeled after Shinto and Buddhist deities also belong to this category.
    神仏の姿をしたお守りなどもこのうちに入る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Some types of yamakasa differ in styles from area to area, even if the areas belong to the same region.
    その中の地区によって異なる場合もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In a broad sense, it indicates several kinds of Ise ebi that belong to Parimuridae (related species).
    広義にはイセエビ科の数種を指す(近縁種)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Needless to say that agarwood and aloe belong to completely different families.
    勿論、沈香とアロエはまったくの別物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The audience doesn't need to belong to a kakegoe society to practice kakegoe.
    かけ声を掛ける団体に所属する必要はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Many of historically famous Joko's belong to this period.
    史上有名な上皇の多くは、この時期に属する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In 1869, it was decided that chamberlains should belong to the Ministry of Imperial Household.
    1869年(明治2年)、宮内省に属することとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • About 170 athletic associations also belong to the accredited groups.
    体育会も公認団体に属し、およそ170団体。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • All stations on this section of track belong to Osaka local areas.
    この区間の駅は全駅大阪市内エリア()に属する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The lands of the entire realm belong to one man, the emperor.
    「九州の地は一人の有なり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They did not belong to the lowest rank, but there was no opportunity to escape from it.
    最下層ではないが、脱出の機会がなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Pottery made in these kilns belong to Kaya ware group.
    これらの系譜は、いずれも伽耶系である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, as for earthenware, a special Zakko did not belong to this.
    ただし、陶器に関しては特別な雑戸は付属していない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Perhaps, the patent on that idea should belong to you.
    知的所有権はあなたにあるという。 - 金融庁
  • They both belong to the school swimming club.
    2人とも学校の水泳部に所属している。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Many people belong to the baby-boom generation.
    多くの人々が団塊の世代に属している。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The textbooks belong to the school and are rented out to the students.
    教科書は学校の所有物で生徒に貸し出されます。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The right to a patent shall belong to the inventor.
    特許を受ける権利は,発明者に属する。 - 特許庁
  • The right to registration shall belong to the first applicant.
    登録を受ける権利は,最先の出願人に属する。 - 特許庁
  • All other inventions shall belong to the employee.
    その他の発明は,すべて従業者に属する。 - 特許庁
  • (d) the class to which the goods or services belong;
    (d) 対象とする商品又はサービスが属する類 - 特許庁
  • (1) The right to a patent belong to the inventor.
    (1) 特許を受ける権利は,発明者に属する。 - 特許庁
  • The right to a patent shall belong to the inventor.
    特許を受ける権利は発明者に帰属するものとする。 - 特許庁
  • The even-numbered mobile stations 30 belong to a group 2.
    偶数番目の移動局30はグループ2に所属させる。 - 特許庁
  • A: Ask to an industrial body you belong to.
    "A:所属する業界団体に照会してください。" - 経済産業省
  • very likely they belong to that year.
    彼らはたぶん、その年に生まれたにちがいありません。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • `all the ways about here belong to ME
    「ここの行き先はすべて、このわらわのものなんだからね - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • belong to this railway journey at all
    「あたしはそもそもこの鉄道旅行には入ってないのよ - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • Six-car sets and four-car sets belong to Nara Train Depot, and eight-car sets belong to Morinomiya Train Depot, which connects to the Osaka Loop Line.
    6両編成と4両編成は奈良電車区所属車、8両編成は大阪環状線から乗り入れる森ノ宮電車区所属車である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Except the Shinokiyama Remains and Hasamiyama Remains that belong to the knife-shaped stone tool-using culture period, all of the other remains belong to the microlithic culture period that followed.
    ナイフ形石器文化期に属する椎ノ木・はさみ山遺跡を除いて、後続する細石刃文化期に属する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Dummy patterns that belong to each of the dummy pattern groups are halved such that adjacent dummy patterns belong to the two different groups.
    それぞれのダミーパターン群に属するダミーパターンを、隣接する同士で異なる2つのグループに属するように二分する。 - 特許庁
  • The shunt wiring sets SL3-SL6 belong to Xth3-Xth6 rows to which the cross regions TR3 and TR4 belong.
    シャント配線SL3〜SL6は、交差領域TR3,TR4が属する第X3〜X6行にそれぞれ属している。 - 特許庁
<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 46 47 次へ>

例文データの著作権について