「forgiven」を含む例文一覧(163)

1 2 3 4 次へ>
  • He was forgiven his negligence.
    彼は怠慢を許された. - 研究社 新英和中辞典
  • It's not like I've forgiven you.
    私はあなたを許した訳ではない。 - Weblio Email例文集
  • He who does great things must be forgiven for trivial faults.
    大行は細謹を顧みず - 斎藤和英大辞典
  • Have you forgiven Tom?
    トムのこと許してあげたの? - Tatoeba例文
  • easily excused or forgiven
    容易に免除されまたは許される - 日本語WordNet
  • a deed so bestial it cannot be forgiven from a humanitarian standpoint
    人道上許されない行為 - EDR日英対訳辞書
  • the act of forgiving or state of being forgiven
    罪をとがめるのをやめること - EDR日英対訳辞書
  • He was forgiven later and served Hideyoshi.
    その後、ゆるされて秀吉に仕えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • What you did is something that will never be forgiven.
    あなたのしたことは決して許されることではありません。 - Weblio Email例文集
  • The things you said won't ever be forgiven.
    あなたの行ったことは決して許されることではありません。 - Weblio Email例文集
  • These enormities cannot be forgiven.
    こういった(極悪)非道の行為は許されない. - 研究社 新英和中辞典
  • He prayed (to God) that he might be forgiven.
    彼は(神に)自分を許してくださるようにと祈った. - 研究社 新英和中辞典
  • Her smile indicates that she has forgiven me.
    彼女が笑ったのはわたしを許したしるしだ。 - Tatoeba例文
  • In any case, I've already entirely forgiven you.
    とにかく、君のことは、もうすべて許したんだ。 - Tatoeba例文
  • Because my nephew was still young, he was forgiven.
    私の甥は、まだ若いということで勘弁してもらった。 - Tatoeba例文
  • the unconfessed cannot be forgiven
    告解していない者は許しを得ることができない - 日本語WordNet
  • Her smile indicates that she has forgiven me.
    彼女が笑ったのはわたしたちを許した示しだ。 - Tanaka Corpus
  • Then, after the demise of Emperor Kammu, they were forgiven and returned to Kyoto.
    その後、桓武天皇崩御後に許され帰京した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Kawatsugu was forgiven his crime and returned to Kyoto in 806.
    大同(日本)元年(806年)罪を許され帰京。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Ioe and Himuka were later forgiven and joined Fukei's army.
    五百枝と日向は後に赦されて吹負の軍に加わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • After Nobukatsu died, he was forgiven for his offence and he became a vassal of Nobunaga.
    信勝の死後、罪を許され、信長の家臣となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Shinsaku was then forgiven and put in charge of peace negotiations.
    すると、晋作は赦免されて和議交渉を任される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, Yoriyasu apologized and was forgiven, and he was back to government.
    が、謝罪して許され政権に復帰している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The king of Goguryeo and others were forgiven and granted official ranks in Tang.
    高句麗王らは許されて唐の官爵を授けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • His children, TAIRA no Tsunemasa and TAIRA no Tsunechika were forgiven.
    子の平常将と平常近も罪を許された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, he was forgiven one month later.
    しかし1ヶ月間で罪を許されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It seems that he was forgiven after the War.
    乱の後に赦されたと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They seem to have been forgiven later, but there is no description of it in Nihonshoki.
    後に許されたと思われるが、その記述はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Takahiro KITAJO was forgiven and allowed to return to the service of his own master.
    北条高広も帰参が許された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He was forgiven later and served Hideyoshi again.
    その後、ゆるされて秀吉に再び仕えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • and pray that thy sins and negligences may be forgiven.
    そしてあなたの罪と欠点のゆえに祈りなさい。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • He said to her, “Your sins are forgiven.”
    彼は彼女に言った,「あなたの罪は許されている」。 - 電網聖書『ルカによる福音書 7:48』
  • Although Kagesue and his fellows were forgiven later and returned to Kamakura, Yoshitsune wasn't forgiven and forced to return to Kyoto after having reached Koshigoe in the suburb of Kamakura.
    景季らは後に許されて鎌倉へ帰還しているが、義経は許されることはなく鎌倉近辺の腰越まで来たが京へ追い返された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Everyone who speaks a word against the Son of Man will be forgiven, but those who blaspheme against the Holy Spirit will not be forgiven.
    だれでも人の子に逆らう言葉を語る者は許されるだろう。だが,だれでも聖霊に対して冒とくする者は許されないだろう。 - 電網聖書『ルカによる福音書 12:10』
  • Therefore I tell you, her sins, which are many, are forgiven, for she loved much. But to whom little is forgiven, the same loves little.”
    だから,あなたに告げるが,彼女の多くある罪は許されている。彼女が多く愛したからだ。だが,少ししか許されていない者は,少ししか愛さないのだ」。 - 電網聖書『ルカによる福音書 7:47』
  • Therefore I tell you, every sin and blasphemy will be forgiven men, but the blasphemy against the Spirit will not be forgiven men.
    だから,あなた方に言う,人はあらゆる罪や冒とくを許されるが,霊に対する冒とくは許されないだろう。 - 電網聖書『マタイによる福音書 12:31』
  • Of course, in our jobs failure isn't forgiven
    もちろん、私たちの仕事において失敗は決して許されるものではありません。 - Weblio Email例文集
  • If he told me the truth, I would have forgiven him.
    もしも彼が本当のことを話してくれたら、わたしは彼を許したのだが。 - Tatoeba例文
  • If he had told me the truth, I would have forgiven him.
    もし彼が本当のことを話したら、私は彼を許したのだが。 - Tatoeba例文
  • the condition of being formally forgiven by a priest in the sacrament of penance
    苦行の聖礼典に聖職者によって正式に許される状態 - 日本語WordNet
  • If he had told me the truth, I would have forgiven him.
    もし彼が本当のことを話したら、私は彼を許したのだが。 - Tanaka Corpus
  • If he told me the truth, I would have forgiven him.
    もしも彼が本当のことを話してくれたら、わたしは彼を許したのだが。 - Tanaka Corpus
  • He was later forgiven, and it is said that he propagated nenbutsu (Buddhist invocation) at Kurihara, Shimofusa Province.
    その後赦され下総国栗原で念仏を布教したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • If the bereaved gives memorial services, and if the judge can hear the prayers, the deceased will be forgiven.
    が、遺族が法要を行い、お経の声が審判官に届けば赦される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Later he was forgiven and granted the surname of the Takashina clan and Shinjin kabane (a hereditary title [used by people in the socially high class in ancient Japan to denote ranks and political standings]).
    その後許されて高階氏真人姓を賜った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He went through shukke (became a Buddhist monk) in Bizen Province and was forgiven to stay at the same place.
    途中備前国で出家する事でようやく同地滞在を許された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Yasuke was captured by Mitsuhide, but later forgiven.
    弥助は、光秀に捕らえられたものの後に放免となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Later he was forgiven by Nagamasa KURODA and returned to the Kuroda family.
    後に黒田長政から許しを得たので黒田家に帰参した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • After the Hokuetsu War, he was suspended, but forgiven when the Meiji Period started.
    北越戦争を経て謹慎し、明治に入ってから許される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He was forgiven when he surrendered the repression delegate to the Sanin region lead by Kinmochi SAIONJI.
    そして西園寺公望率いる山陰鎮撫使に降伏して許されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について