「hand off」を含む例文一覧(33)

  • Take your hand off the handle.
    取っ手から手を離しなさい. - 研究社 新英和中辞典
  • Will you take your hand off me?
    私から手を離してくださらない? - Tatoeba例文
  • Will you take your hand off me?
    私から手を離してくださらない? - Tanaka Corpus
  • He gently takes his hand off her shoulder.
    彼がそっと肩から手を離す - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • You could always hand off some of the work to the junior staff.
    ある部分は部下にやらせばいいんだよ。 - Tatoeba例文
  • You could always hand off some of the work to the junior staff.
    ある部分は部下にやらせばいいんだよ。 - Tanaka Corpus
  • The station 3 starts soft hand off.
    移動局3が、ソフトハンドオフを起動する。 - 特許庁
  • The controller 102 detects traffic characteristics by the hand off control by a hand off failure counter 106, etc., to control the number of hand off lines.
    制御装置102は、ハンドオフ失敗カウンタ106等により、ハンドオフ制御によるトラヒック特性を検出して、ハンドオフ用回線の数を制御する。 - 特許庁
  • The base station 1 at a hand off destination estimates the azimuth of the station 3 from its own station from installing position information from the station 1 at the hand off source and directivity information of the incoming line of the station 1 at the hand off source with respect to the station 3, and decides the initial directivity controlling parameter of the incoming line.
    ハンドオフ元の基地局1からの設置位置情報と移動局3に対するハンドオフ元の基地局1の上り回線の指向性情報とからハンドオフ先の基地局1が、自局からの移動局3の方位を推定して、上り回線の初期指向性制御パラメータを決定する。 - 特許庁
  • Thus, it is possible to hand off to the base station having the higher downlink reception quality and communication rate.
    これにより、下り受信品質及び通信レートが高い基地局へハンドオフすることが可能となる。 - 特許庁
  • For a base station 110-1, a part of a line is secured as a hand off line.
    基地局110−1に対し、回線の一部がハンドオフ用回線として確保されている。 - 特許庁
  • To reduce interference at an incoming lone and/or an outgoing line at the time of hand off start, to improve communication quality at the time of hand off start and to increase a line capacity as the result of acceleration of directivity control.
    ハンドオフ起動時の上り回線及び/又は下り回線での干渉が減少し、かつ、ハンドオフ起動時の通信品質が向上するとともに、指向性制御を迅速化して、結果的に回線容量を増加できるようにする。 - 特許庁
  • The operation part 54 is automatically returned by a return spring to a stop position ST where a speed zero command is output to a motor in a non-operation state with a hand off.
    操作部54は手を離した非操作状態でモータに速度ゼロ指令を出力する停止位置STにリターンスプリングで自動復帰する。 - 特許庁
  • When the user moves his/her hand off the automatic hydrant 10, the transmission of the valve opening signal is stopped, the valve 4 is closed, and discharge from the automatic hydrant 10 is stopped.
    使用者が手を離すと開弁信号は停止し、電磁止水弁4が閉弁し、自動給水栓10からの吐出は停止される。 - 特許庁
  • To provide pliers small and hard for a workpiece to come off with the ability to hold the workpiece in a gripped state against the resiliency of the workpiece even with the hand off in the case of gripping the workpiece of high elasticity such as a hose band.
    ホースバンド等の弾性に富むワークを把持した場合に、手を離してもこれらのワークの反発力に抗して把持した状態を保持できるプライヤーであって、小型でワークが外れにくいプライヤーを提供する。 - 特許庁
  • As a result of this, a receiving station determines a time when a sufficient quantity of data are received to succeed in decoding; and implements other activities such as hard hand off on a broadcast channel, inter-frequency hard hand off and other activities by using a remaining time before the next block of information arrives.
    結果として、受信局はデコーディングを成功させるために十分な量の情報が受信されたときを決定し、次のブロックの情報が到着する前に残っている時間を利用して、他のアクティビィティ、例えばブロードキャストチャネル上のハードハンドオフ、周波数間ハードハンドオフ、および他のアクティビィティを実行する。 - 特許庁
  • When an operator depresses the combustion switch 31, the solenoid valve 11 shifts to a state wherein the combustion gas is supplied and, when the operator takes the operator's hand off the combustion switch 31, the solenoid valve 11 shifts to a state wherein the combustion gas is shut off.
    操作者が燃焼スイッチ31を押下したときには、燃焼ガスを供給する状態に移行し、操作者が燃焼スイッチ31から手を離したときには、燃焼ガスを遮断する状態に移行するよう、電磁弁11が動作する。 - 特許庁
  • To allow a driver to easily and safely perform the scroll operation of a display map of a car navigation device without taking a hand off a steering wheel.
    運転者がステアリングホイールから手を離さずに、カーナビゲーション装置の表示地図のスクロール操作を簡単且つ安全に行うことができるようにする。 - 特許庁
  • In addition, the station 1 at the hand off destination estimates the azimuth of the station 3 to decide the initial directivity controlling parameter of the outgoing line to form an initial directivity.
    また、ハンドオフ先の基地局1が移動局3の方位を推定し、下り回線の初期指向性制御パラメータを決定して、初期指向性を形成する。 - 特許庁
  • To provide a method for controlling communications between a mobile device and a pair of base stations during a soft hand off (SHO) mode of operation in a wireless system using HARQ.
    HARQを使用する無線システムにおいてソフト・ハンドオフ(SHO)動作モード中に移動体装置と1対の基地局の間の通信を制御する方法を提供すること。 - 特許庁
  • The method and the device facilitate the paging of a mobile node in a system of allowing the mobile node to hand off the processing of an application to an application proxy.
    モバイルノードがアプリケーションの処理をアプリケーションプロキシにハンドオフできるシステムにおいて、モバイルノードのページングを容易にする方法と装置である。 - 特許庁
  • To provide a game machine including a mechanism, in which the position of a lever is not fixed, and the lever does not immediately return to an initial position when a player releases a hand off a handle for operating a performance input device.
    レバーの位置を固定することなく、かつ遊技者が演出用入力装置を操作するためにハンドルから手を離しても直ちにレバーが初期位置に戻らない機構を備えた遊技機を提供する。 - 特許庁
  • A controller 102 of an exchange 100 allocates a line at a request for new connection from a mobile device 130 to the base station 110-1, when the number of free lines is more than that of hand off lines.
    交換機100の制御装置102は、移動機130から基地局110−1への新規接続要求に対し、空き回線がハンドオフ用回線の数以上あるときに回線を割り当てる。 - 特許庁
  • To provide a direct spread receiving device reducing the mutual interference of multi-paths due to direct spread signals having the same data simultaneously transmitted from a plurality of transmitting stations in the soft hand off or the like.
    ソフトハンドオフ等において、複数の送信局から同時に送信される同一データの直接拡散信号によるマルチパス相互干渉を低減する直接拡散受信装置を提供する。 - 特許庁
  • To provide a direct spread receiver reducing the interference of mutual multi-paths due to direct spread signals simultaneously transmitted from a plurality of transmitting stations in the soft hand off or the like.
    ソフトハンドオフ等において、複数の送信局から同時送信される直接拡散信号によるマルチパス相互の干渉を低減する直接拡散受信装置を提供する。 - 特許庁
  • For a hand off control based upon the base station 110-2 as a movement destination from the mobile station 130, a line is allocated, when the base station 110-2 has a idle line.
    また、移動機130からの基地局110−2を移動先とするハンドオフ制御に対し、基地局110−2に空き回線があるときに回線を割り当てる。 - 特許庁
  • The stop means characteristically stops lane maintaining control and control different from the lane maintaining control if the determination means has determined that the driver of the vehicle has moved his hand off the steering wheel for the predetermined time.
    中止手段は、判断手段が車両のドライバーは予め定められた時間ハンドルから手を離したと判断した場合に車線維持制御および当該車線維持制御と異なる制御を中止することを特徴とする。 - 特許庁
  • When taking the hand off the door in the rotating position, the door is guided by the dam slant face 16b of the fixed side shaft body 9 halfway during rotation, and impact in the stop position is eased.
    回動位置で扉から手を離すと、扉は回動の途中で上記固定側軸体(9)のカム斜面(16b) に案内され、停止位置での衝撃が緩和される。 - 特許庁
  • To provide a call processing and a hand of processing method which can interlock an asynchronous radio network and the network of an asynchronous terminal and makes call processing and hand off processing smooth with a synchronous core network when the network coupled with the asynchronous radio network in an asynchronous mobile communication system is an ANSI-41 network as the synchronous type core network.
    非同期移動通信システムで非同期無線網に連結される網が同期式コア網のANSI-41網である場合にも、非同期無線網及び非同期端末で網との連動を可能とし、また同期式コア網との間で呼処理及びハンドオフ処理を円滑化した上記システムの呼処理及びハンドオフ処理方法の提供。 - 特許庁
  • To set the transmission power of a radio channel newly allocated to the moving destination zone of hand off to a proper value in a base station control apparatus, a radio base station apparatus and a radio terminal device constituting a mobile communication system.
    本発明は、移動通信システムを構成する基地局制御装置、無線基地局装置および無線端末装置に関し、ハンドオフの移行先ゾーンに新たに割り付けられた無線チャネルの送信電力を適正な値に設定できることを目的とする。 - 特許庁
  • When the operator takes his hand off the dial 14 in the state that a predetermined item is selected, the selected item is selected and finalized according to the output of the touch sensor 13c and processing in accordance with the item selected and finalized is performed.
    そして、所定の項目が選択されている状態で操作者がダイヤル14から手を離すと、タッチセンサ部13cの出力に応じて、選択されている項目を選択決定し、選択決定された項目に応じた処理を実行する。 - 特許庁
  • "A brake being effective when letting go a hand off" is provided in a grip part of the baby carriage and the vehicle for care to prevent running out of control of the baby carriage and the vehicle for care and ensure safety of a person getting on it (baby or carereceiver).
    乳母車及び介護用車両等のグリップの部分に「手を離したら効くブレーキ」を設置する事により、乳母車及び介護用車等の暴走を未然に防ぎ、乗車している者(赤ん坊又は比介護者)の安全を確保する。 - 特許庁
  • To provide a steering device which can hold at least one of the clamping state and the unclamping state of an operating lever even if taking a hand off from the operating lever when at least one of a telescopic mechanism and a tilting mechanism is brought into the unclamping state by improving steering feeling and durability.
    操作感と耐久性を向上させて、テレスコピック機構又はチルティング機構の内の少なくとも一方をアンクランプ状態にした時に、操作レバーから手を離しても、操作レバーのクランプ状態またはアンクランプ状態の内の少なくとも一方を保持することを可能にしたステアリング装置を提供する。 - 特許庁

例文データの著作権について