「inquiry」を含む例文一覧(3650)

<前へ 1 2 .... 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次へ>
  • This credit processor is provided with network transmission and reception processing parts 13, 14, 15 to be connected to plural networks as communication lines connecting each credit company, a fundamental information table 16 in which information to specify the network usable for transmission of messages for inquiry about approval of settlement of credit by every credit company is stored and a commission table 17.
    各クレジット会社とを結ぶ通信回線として複数のネットワークと接続するネットワーク送受信処理部13,14,15と、クレジット会社別にクレジット決済承認問合せの伝文送信に使用可能なネットワークを指定する情報を記憶する基本情報テーブル16及び手数料テーブル17を設ける。 - 特許庁
  • To provide a merchandise selling system in which merchandise integrated data including the image data of jewelry or the like owned over by a plurality of makers are easily connected to sales and inquiry by making it possible to manage and retrieve the merchandise integrated data unitarily by using an on-line database and also providing retailers with the merchandise integrated data recording medium including the image data of the jewelry or the like.
    複数の製造業者にまたがって保有される宝飾品類の画像データを含む商品統合データを、オンラインデータベースシステムを用いて一元的に管理、検索可能とし、なおかつ宝飾品類の画像データを含む商品統合データ記録媒体を小売業者に提供することにより、販売や問い合わせに結びつきやすい商品販売システムを提供することを目的とするものである。 - 特許庁
  • Confirmation items specifying a user are registered as registration data together with the ID of the user and a vehicle ID with a database 9a, and when there is an inquiry via a public telephone set 11a, etc., confirmation is performed on the basis of the registration data, and a signal is transmitted by a pager function provided in the unit 4 of the vehicle 1.
    データベース9aには使用者のID,車両IDと共に使用者を特定する確認事項を登録データとして登録しており、公衆電話機11aなどを介して問い合わせがあると、登録データに基づいて確認を行ない、自動車1の通信ユニット4に設けたページャ機能で信号を送信する。 - 特許庁
  • When a VoIP voice packet destined to a mobile IP terminal 37 from a mobile IP terminal 2 is being received by a receiving section 13 in a base station 12, on disconnecting a session between the base station 12 and the mobile IP terminal 37, a buffer data amount notification section 20 transmits a storage inquiry message to the mobile IP terminal 2.
    基地局12内の受信部13によって携帯IP端末2からの携帯IP端末37を宛先とするVoIP音声パケットを受信している際に、基地局12と携帯IP端末37とのセッションが切断されると、バッファデータ量通知部20が、携帯IP端末2に対して蓄積問い合わせメッセージを送信する。 - 特許庁
  • A server inquires of a plurality of speakers over a common transmission line to the speakers and repeats a process of reporting an identifier to each speaker which has sent back an answer signal corresponding to the inquiry, thus giving identifiers to all the speakers and recognizing the number of a plurality of speakers.
    サーバ装置が、複数個のスピーカ装置に共通の伝送路を通じて問い合わせを行ない、その問い合わせに対応する応答信号を送ってきたスピーカ装置に対して、当該スピーカ装置の識別子を通知する処理を、繰り返し行なうことにより、すべてのスピーカ装置に対して識別子を付与し、かつ、複数個のスピーカ装置の数を認識する。 - 特許庁
  • A server device collects input information in a word processor, and the server device assumes that a user with a high input frequency of a predetermined keyword in the processor has a detailed knowledge of the keyword, and presents, to the word processor, information necessary for a contact with the user as an information inquiry contact for the keyword.
    単語処理装置における入力情報をサーバ装置にて集計し、サーバ装置は、単語処理装置における所定のキーワードの入力頻度が高い利用者はその所定のキーワードに造詣が深いものとみなして、キーワードの情報問い合わせ窓口としてその利用者との連絡に必要な情報を単語処理装置に提示する。 - 特許庁
  • To provide a membership management method for making a directory server respond to the inquiry of the belonging group of a user at a high speed regardless of the increase of the number of groups and the complication of membership conditions, facilitating the access control setting of a system manager and reducing errors regarding the access control setting.
    グループ数の増大やメンバシップ条件の複雑化に関わらず、ディレクトリサーバがユーザの所属グループの問い合わせに高速に応答すること、及びシステム管理者のアクセス制御設定を容易化し、かつアクセス制御設定に関わるミスを削減することを可能とするメンバシップ管理方法を提供する。 - 特許庁
  • To provide a production planning technique which makes production plans per production line on the basis of demand information including both order information having specifications determined and inquiry information having specifications undetermined in a technique for manufacturing semiconductor devices, and prepares shipping instructions and production instructions in accordance with the made production plans and the order information.
    半導体装置の製造技術において、仕様決定しているオーダ情報と仕様未決の引合い情報とが混在する需要情報に基づき、生産ラインごとの生産計画の作成および、作成した生産計画とオーダ情報とから出荷指示および生産指示の作成を可能とする生産計画技術を提供する。 - 特許庁
  • When an inquiry about a network address of a client terminal or a key distribution server already holding a shared key is received from a client terminal in a case in which the shared key is shared among a plurality of client terminals, a connection table registering the network addresses of terminals holding the shared key is referred to.
    複数のクライアント端末の間で共有鍵を共有する場合に、クライアント端末から、既に共有鍵を保有するクライアント端末又は鍵配信サーバーのネットワークアドレスの問い合わせを受け付けたとき、共有鍵を保有する端末のネットワークアドレスを登録した接続テーブルを参照する。 - 特許庁
  • Since the server 110 obtains a job log 80 from a copying machine on a network 150 to update a upper limit value for use of the machine 120 based on the log 80, printing can be performed without inquiry to the server 110 from the machine 120 and the time of using the machine 120 is reduced.
    サーバ110が、ネットワーク150上の複写機120からジョブログ80を取得し、取得したジョブログ80に基づいて複写機120における使用上限値を更新するので、複写機120からサーバ110への問い合わせを行うことなく印刷を行うことができ、該複写機120の利用待ち時間を減少させることができる。 - 特許庁
  • The network equipment having a plurality of protocol stacks with different versions on one network interface has a means for detecting protocol stacks under operation on the network interface and a means for determining a protocol stack used for name resolution and/or a inquiry destination name server among the protocol stacks under operation.
    同一ネットワークインタフェース上に異なるバージョンのプロトコルスタックを複数有したネットワーク機器であって、上記ネットワークインタフェース上で動作中のプロトコルスタックを検出する手段と、動作中のプロトコルスタックのうち名前解決に使用するプロトコルスタックおよび/もしくは問い合わせ先のネームサーバを決定する手段とを備える。 - 特許庁
  • When the service 6 of optimization and regeneration in semiconductor design is to be received apart from semiconductor design information which is downloaded, he or she can speedily receive required service such as an inquiry on semiconductor design information and support such as consulting through the means of the Internet and the electronic mail and pays the consideration to an information/service supplier.
    お客はダウンロードした半導体設計情報以外に、半導体設計における最適化および作りなおしなどのサービス6を受けるときは、インターネットや電子メールによる手段を介して、半導体設計情報に関する問い合わせや、コンサルティングなどのサポートなど必要なサービスを迅速に受けることができ、情報・サービス提供者にその対価を支払う。 - 特許庁
  • An authentication managing part 24 receives an inquiry result from an external authentication server 30A through a second interface 27, and reads restriction information of a user A from a restriction information storing part 23 to transmit the restriction information to a compound machine 10A through a first interface 21 when the user A is legal.
    認証管理部24は、第2のインタフェース27を介して外部認証サーバ30Aからの問い合わせ結果を受信し、ユーザAが正当であるときは、制限情報記憶部23からユーザAの制限情報を読み出し、この制限情報を第1のインタフェース21を介して複合機10Aに送信する。 - 特許庁
  • The dynamic ciphered communication system includes the RAS 50 which receives a request to access other networks through the Internet 20, an authentication server 40 which authenticates a user in response to an inquiry from the RAS 50 and dynamically gives a network address, and a gateway 36 which repeats the communication between the RAS 50 and Internet 20.
    動的暗号化通信システムは、インターネット20を介して他ネットワークにアクセスする要求を受け付けるRAS50と、RAS50からの問合せに応じてユーザ認証を行いネットワークアドレスを動的に付与する認証サーバ40と、RAS50とインターネット20との間の通信を中継するゲートウェイ36とを含む。 - 特許庁
  • When the route search is directed by setting the via place and the final destination by the user, a navigation device 20 refers to a parking place DB to search for a parking place around the via place, a reservation management server 30 inquiries the existence of a free space of the parking place by a vacancy status inquiry means 37, and a reservation securing means 35 executes the reservation to a facility management device 50.
    ユーザによって経由地および最終目的地が設定されて経路探索が指示されると、ナビゲーション装置20は駐車場DBを参照して経由地周辺の駐車場を検索し、予約管理サーバ30は空状況照会手段37によって駐車場の空スペースの有無を照会した上で予約確保手段35が施設管理装置50に対して予約を実行する。 - 特許庁
  • When the input operation of function setting which is not supported in a universal mode, that is, which can be set only in a standard mode is performed from a touch panel or ten keys in the universal mode, an inquiry (warning) screen is displayed as shown in Fig.9, and when a canceling operation is performed, the universal mode is canceled, and restored to a standard mode.
    ユニバーサルモード時に、タッチパネルやテンキーなどから、該ユニバーサルモードでサポートされていない、すなわち標準モードでしか設定できない機能設定の入力操作が行われた際には、図9で示すような問い合せ(警告)画面を表示して、キャンセル操作が行われるとユニバーサルモードを解除し、標準モードに復帰する。 - 特許庁
  • When a user designates an ink jet type recording device 50 as a device on a side which uses a "UI portion" on a switching screen etc., (UI display, switching operation inquiry) of the "UI portion" displayed at a display section 138 of a digital camera 302, the digital camera 302 transmits a "UI switching instruction" to the ink jet type recording device 50.
    デジタルカメラ302の表示部138に表示された「UI部」の切替画面等で(UI表示、切替操作問い合わせ)、「UI部」を使用する側の装置としてインクジェット式記録装置50をユーザが指定すると、デジタルカメラ302は、インクジェット式記録装置50へ「UI切替指示」を送信する。 - 特許庁
  • At the time of receiving an inquiry instruction 41 specifying the range of a data base to be retrieved from the master device 1, the processor 21 refers to the data base to be retrieved when the data base is cached in the area 216, and when the data base is not cached, reads out the data base from a disk device 3 without using the area 216 and advances processing.
    制御プロセッサ21は、上位装置1から検索対象とするデータベースの範囲を指定した照合指示41を受信すると、対象となるデータベースがキャッシュエリア216 にキャッシュされていれば、それを参照して検索処理を進め、キャッシュされていなければキャッシュエリア216 を使わずにディスク装置3の該当データベースを読み込んで処理を進める。 - 特許庁
  • To provide a system and a method for supporting the user of a portable terminal, which can show countermeasures for the problem and question to the user, by playing back the dynamic image data corresponding to the contents of an inquire on the portable telephone, in the case that there is an oral inquiry about the problem/question on the method of use and operation of the portable telephone from the user.
    携帯端末の使用方法や操作方法などの問題点/疑問点の音声による問い合わせがユーザからあった場合に、この問い合わせ内容に対応する動画像データを上記携帯端末で再生することでユーザに上記問題点/疑問点に対する対応策を示すことができる携帯端末のユーザサポートシステムおよびユーザサポート方法を提供する。 - 特許庁
  • Then, the questioning application 11 receives via the UI part 12 the arbitrary answer item among the plurality of answer items in the presented questionnaire data, and transmits the questionnaire data, by which the inquiry content is specified based on the received arbitrary answer item, to a support server 2 via a data communication part 13, and allows the data to be stored.
    そして、問診アプリケーション11は、UI部12を介して、提示された問診票データにおける複数の回答項目から任意の回答項目を受け付け、受け付けられた任意の回答項目に基づいて問合せ内容が特定された問診票データをサポートサーバ2に、データ通信部13を介して送信し、記憶させる。 - 特許庁
  • In a picture input/output device where document picture data can be registered and taken out, a conversion-type operation means 100 inquires various items on registration or take-out to a user when the instruction of registration or take-out is received and gives an instruction to a document management means 300 based on information that the user designated with respect to the inquiry.
    文書画像データの登録および取り出しが可能な画像入出力装置において、対話型操作手段100は、登録あるいは取り出しの指示を受けたとき、登録あるいは取り出しに関する各種事項をユーザに問い合わせるとともに、この問い合わせに対してユーザが指定した情報に基づいて文書管理手段300に指示をする。 - 特許庁
  • In a facsimile machine which can acquire an identification number consisting of a toll number and an individual number which are allocated to the other party at the time of calling from the optional other party on a public telephone line, the toll number which partially coincides with an identification number other than the desired other party and also is included in the identification number is preliminarily registered with an EEPROM as an inquiry number.
    公衆電話回線上における任意の相手先からの呼び出しに際し、その相手先に割り当てられた市外局番や個別番号からなる識別番号を取得可能なファクシミリ装置であって、所望とする相手先以外の識別番号と部分的に一致し、かつ、その識別番号に含まれる市外局番が照会番号としてEEPROMに予め登録されている。 - 特許庁
  • A sales information providing system determines whether a client can be a sales target of a specific financial product for each client by comparing a wealth coefficient based on client transaction history information registered with database (an average salary amount and a standard deviation of salary), and a confidence coefficient (the number of balance inquiry execution, the number of withdrawals, and the latest deposit balance) with corresponding thresholds, respectively.
    データベースに登録されている顧客の取引履歴情報に基づく富裕度(平均給与額、給与の標準偏差値)、信頼度(残高照会の実施回数、出金回数、最新の預金残高)の各々と、夫々に対応した閾値とを大小比較することにより、各顧客毎に特定の金融商品のセールス対象者であるか否かを判定する。 - 特許庁
  • In a communication network system with a connection form of LAN-WAN-LAN, a server terminal 300A inquires of a router 400A about a state of an idle channel before transmission of data (IP packet), and transmits data by idle channels (e.g. two channels) to server terminals 300B, 300C on the basis of the result of the inquiry.
    LAN−WAN−LAN接続形態の通信ネットワークシステムにおいて、サーバ端末300_A は、データ(IPパケット)の送信前にルータ400_A に対して空回線の状況を問合せ、この問合せ結果に基づいて、空回線(たとえば、2回線)分のデータを、サーバ端末300_B およびサーバ端末300_C へ送信する。 - 特許庁
  • (ii)' If (a) the business entity deleted the information to the extent necessary; and (b) a person claimed that his/her rights were infringed and the provider, for the purpose of determining whether or not to consent to the deletion of the information, inquired for the opinion of the sender of the information, who did not express objection to deleting the information within seven (7) days of the date of receipt of inquiry.
    (ⅱ)’(a)必要な限度での削除であり、かつ(c)権利を侵害されたとする者から申し出があった場合に、発信者に対する意見照会(削除に同意するかどうか発信者に尋ねるもの)を行ったが、発信者が当該照会を受けた日から7日を経過しても、発信者から削除に同意しない旨の申出がなかった場合 - 経済産業省
  • 621. R&D expenses R&D expenses means the expenses involved in research (systematic inquiry and survey for the purpose of discovery of new knowledge) and development(materialization of research results and other knowledge as the plan or design of new products, services and production methods (hereinafter referred to as "products, etc."), or the plan or design for significant improvement of existing products, etc.)
    621 研究開発費研究開発費とは、研究(新しい知識の発見を目的とした計画的な探求及び調査)、開発(新しい製品・サービス・生産方法(以下、「製品等」という)についての計画若しくは設計又は既存の製品等を著しく改良するための計画若しくは設計として、研究の成果その他の知識を具体化すること)に伴う費用を指します。 - 経済産業省
  • Furthermore, according to the results of the National Federation of Small Business Associations’ Monthly Inquiry on SME Business Conditions, the business confidence DI for SMEs which worsened sharply by -20 points in April compared with February 2011, previous month of the earthquake, has bottomed out in the same month, then the rate of decline has begun to narrow.
    続いて、全国中小企業団体中央会「中小企業月次景況調査」(以下「中小企業月次景況調査」という)で中小企業の景況感を見てみる。大震災後の中小企業の景況DI は、大震災前の2011 年2 月と比べ、同年4 月にはマイナス20ポイントの大幅な悪化となったが、その時点で底を打ち、5 月からマイナス幅の縮小に転じ、7 月まで順調な回復を続けた。 - 経済産業省
  • Dividing the SMEs into exporters and non-exporters to determine how each has been affected by the yen’s appreciation, JFC’s Monthly Inquiry on SME Business Conditions shows that approximately 60% of exporting SMEs and 30% of non-exporting SMEs respond that they are negatively affected throughout 2011.
    こうした状況の中、日本公庫「中小企業月次景況調査」により、輸出を行う中小企業と行わない中小企業の別に円高の影響を見てみると、2011 年を通じて、輸出を行う中小企業の約6 割、輸出を行わない中小企業の約3 割が、円高によるマイナスの影響があると回答している。 - 経済産業省
  • R&D expenses means the expenses involved in research (systematic inquiry andsurvey for the purpose of discovery of new knowledge) and development(materialization of research results and other knowledge as the plan or design of newproducts, services and production methods (hereinafter referred to as “products, etc.”),or the plan or design for significant improvement of existing products, etc.)
    研究開発費とは、研究(新しい知識の発見を目的とした計画的な探求及び調査)、開発(新しい製品・サービス・生産方法(以下、「製品等」という)についての計画若しくは設計又は既存の製品等を著しく改良するための計画若しくは設計として、研究の成果その他の知識を具体化すること)に伴う費用を指します。 - 経済産業省
  • First, they proceeded to step three based upon the conclusion, after their reasonable country of origin inquiry, that they had conflict minerals that originated in the Covered Countries and, after the exercise of due diligence, they are unable to determine if their conflict minerals financed or benefited armed groups in the Covered Countries;
    1つ目の理由とは、合理的な原産国調査を経て、対象国を原産国とする紛争鉱物があるという結論に基づいて第3ステップへと進み、デュー・ディリジェンスを実行した後で、自らの紛争鉱物が対象国における武装集団の資金源となっていた、またはこれらに利益をもたらしていたと判断できないというものである。 - 経済産業省
  • Another commentator noted that issuers are going to be required to utilize “significantly different processes to comply with the new reporting requirement that are outside the scope of processes developed for regular year-end reporting, and it may be a burden to complete the necessary inquiry and due diligence pertaining to conflict minerals on the same timetable as” an annual report.
    別の意見提出者は、その発行人は「通常の年度末報告のために開発されたプロセスの範囲に属さない新たな報告要件を守るために、大幅に異なるプロセス」を利用することを義務付けられることになり、年次報告書と「同じ予定表で、紛争鉱物に関係して、これに必要な調査とデュー・ディリジェンスを完了することは負担になる可能性がある」と述べた。 - 経済産業省
  • To determine whether their conflict minerals originated in the Covered Countries, so as to determine whether they must exercise due diligence on the source and chain of custody of those minerals and provide a Conflict Minerals Report, the final rule requires issuers with necessary conflict minerals to conduct a reasonable country of origin inquiry.
    発行人が自らの紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行して紛争鉱物報告書を提供しなければならないか否かを判断することを目的にそれら紛争鉱物が対象国を原産国とするか否かを判断するために、最終規則は紛争鉱物を必要とする発行人が合理的な原産国調査を行うことを義務付けている。 - 経済産業省
  • For example, we would agree that, “if reasonable inquiry has been made, and if no evidence of [Covered Country] origin has arisen, and if the origin of only a small amount of gold were still unknown, a manufacturer should be allowed to declare that its gold is not from the [Covered Countries] and is DRC conflict free.”
    例えば我々は、「合理的な調査が行われ、[対象国]を原産国とする証拠はいっさい現れておらず、ごく少量の金の起源だけがまだ判明していない場合、メーカーはその金が[対象国]からのものではなく、DRCコンフリクト・フリーであると宣言することを認められるべきである」ことに合意するだろう。 - 経済産業省
  • The Conflict Minerals Statutory Provision specifically contemplates due diligence, which goes beyond inquiry and involves further steps to establish the truth or accuracy of relevant information, by requiring a description of the measures the issuer took to exercise due diligence on the source and chain of custody of the minerals.
    紛争鉱物法律規定は、調査にとどまらず、鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために発行人がとった措置の記述を義務付けることにより、関連情報の真実または精度を確定するためのさらなるステップを伴うデュー・ディリジェンスを予期している。 - 経済産業省
  • The proposed rules would have required an issuer to conduct due diligence and provide a Conflict Minerals Report if, based on its reasonable country of origin inquiry, the issuer determined that its conflict minerals originated in the Covered Countries, the issuer was unable to determine that its conflict minerals did not originate in the Covered Countries, or the issuer determined that its conflict minerals came from recycled or scrap sources.
    規則案は、発行人が合理的な原産国調査に基づいて、その紛争鉱物が対象国を原産国とすると判断した、その紛争鉱物が対象国を原産国としないと判断できない、またはその紛争鉱物が再生利用品、もしくはスクラップ起源であると判断した場合には、デュー・ディリジェンスを実施し、紛争鉱物報告書を提供することを義務付けていたはずである。 - 経済産業省
  • In addition, if, based on its reasonable country of origin inquiry, the issuer has reason to believe that its necessary conflict minerals may have originated in the Covered Countries (and may not have come from recycled or scrap sources), the issuer must also exercise due diligence on the source and chain of custody of its conflict minerals.
    さらに、合理的な原産国調査に基づいて、必要な紛争鉱物が対象国を原産国とする可能性がある(また、再生利用品、もしくはスクラップ起源でない可能性がある)と確信する理由がある場合も、発行人はその紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行しなければならない。 - 経済産業省
  • We believe the approach that is most consistent with the statutory language and its purposes, however, is to require any issuer that, after the reasonable country of origin inquiry, knows that its minerals originated in the Covered Countries and did not come from recycled or scrap sources to perform due diligence regarding those minerals and submit a Conflict Minerals Report.
    ただし我々は、同条項の文言と最も合致しているのは、合理的な原産国調査を行った上で、その紛争鉱物が対象国を原産国とし、かつ再生利用品、もしくはスクラップ起源でないことを知っているいっさいの発行人に対して、それらの鉱物に関してデュー・ディリジェンスを実行し、紛争鉱物報告書を提出することを義務付けるという方式であると確信している。 - 経済産業省
  • For instance, if we allowed an issuer to stop its inquiry after learning that its necessary conflict minerals came from a smelter that includes minerals from the Covered Countries and other sources without knowing if its particular minerals came from the Covered Countries, there would be an incentive for issuers to avoid learning the ultimate source of the minerals.
    例えば、必要な紛争鉱物が、特定の鉱物が対象国からであるか否かを知らずに、対象国およびその他からの鉱物を含めている製錬業者からのものであることを知った後で発行人が調査を中止することを我々が認めてしまうなら、発行人がその鉱物の最終的な起源を知ることを避ける誘因が生じるだろう。 - 経済産業省
  • As discussed above, we note that there may be instances in which an issuer determines, based on its reasonable country of origin inquiry, that it has reason to believe it has conflict minerals that may have originated in the Covered Countries and may not be from recycled or scrap sources and, therefore, must exercise due diligence on the source and chain of custody of the conflict minerals.
    上で論じたように我々は、発行人がその合理的な原産国調査に基づき、対象国を原産国とする可能性があり、再生利用品、もしくはスクラップ起源でない可能性がある紛争鉱物をもっていると確信する理由があり、そのためにその紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行しなければならないと判断する場合があり得ることを認識している。 - 経済産業省
  • The final rule requires any issuer that, after its reasonable country of origin inquiry, knows that its conflict minerals originated in the Covered Countries and did not come from recycled or scrap sources to provide a Conflict Minerals Report that includes a description of the measures the issuer has taken to exercise due diligence on the source and chain of custody of those conflict minerals.
    最終規則は、合理的な原産国調査を行った結果、その紛争鉱物が対象国を原産国とし、再生利用品もしくはスクラップ起源ではないと知っている発行人に対し、これらの紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために発行人が取った方法の説明を含む紛争鉱物報告書を提出することを求めている。 - 経済産業省
  • In a change from the proposal, the final rule only requires an issuer with conflict minerals from recycled or scrap sources to exercise due diligence if it has reason to believe, following its reasonable country of origin inquiry, that its conflict minerals that it thought were from recycled or scrap sources may not be from such sources.
    提案と異なり、最終規則は、再生利用品もしくはスクラップ起源の紛争鉱物を有する発行人に対し、合理的な原産国調査を行った上で、再生利用品もしくはスクラップ起源であると考えた紛争鉱物がそのような起源ではない可能性があると確信する理由がある場合にのみデュー・ディリジェンスを実行することを求めている。 - 経済産業省
  • The final rule requires any reporting issuer for which conflict minerals are necessary to the functionality or production of a product manufactured or contracted to be manufactured by that issuer to disclose annually in a separate specialized disclosure report on a new form the results of its reasonable country of origin inquiry into whether its conflict minerals originated in the Covered Countries or came from recycled or scrap sources.
    最終規則は、自社によって製造された、または製造委託契約が結ばれた製品の機能または生産のために紛争鉱物が必要な報告発行人に対し、年1回、新しい書式の独立した特定開示報告書において、紛争鉱物が対象国を原産国とするか、または再生利用品もしくはスクラップ起源であるかを調べる合理的な原産国調査の結果を開示することを求めている。 - 経済産業省
  • If no nationally or internationally recognized due diligence framework is available for a particular conflict mineral from recycled or scrap sources, the due diligence inquiry regarding the conflict mineral focuses on whether the conflict mineral is from recycled or scrap sources.
    再生利用品もしくはスクラップ起源の特定の紛争鉱物に関して、国内的または国際的に認められたデュー・ディリジェンスの枠組がない場合には、その紛争鉱物に関するデュー・ディリジェンスの調査は、その紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源であるかどうかに焦点が絞られる。 - 経済産業省
  • We conducted inquiries mainly on companies that had not come into Japan. According to the inquiry, Japan lost the competitiveness as a center of Asia in all functions since two years ago. Especially, we have slipped down from the first place in the functions of a unification base of Asian region and an R&D base. Japan's status in Asia is declining (see Figure 3-1-2-16).
    また、日本未進出の企業を中心に調査したところ、我が国は、2 年前の調査と比べ、すべての機能でアジアの中核地点としての競争力を喪失しており、特に、従来は競争力を有していたアジア地域統括拠点やR & D拠点においても首位から転落し、アジアの中での地位が低下している状況にある(第3-1-2-16 表)。 - 経済産業省
  • Article 132-2 (1) Where a person who intends to file an action has given by means of a document, to the person who is to be the defendant in the action, an advance notice of filing of an action (hereinafter referred to as an "advance notice" in this Chapter), the person who has given the advance notice (hereinafter referred to as the "advance noticer" in this Chapter), within four months after the day on which the advance notice has been given, may specify a reasonable period and make an inquiry by means of a document to the person who has received the advance notice in order to request him/her to make a response by means of a document, before the filing of the action, with regard to the matters that would be obviously necessary for preparing allegations or proof should the action actually be filed; provided, however, that this shall not apply if the inquiry falls under any of the following items:
    第百三十二条の二 訴えを提起しようとする者が訴えの被告となるべき者に対し訴えの提起を予告する通知を書面でした場合(以下この章において当該通知を「予告通知」という。)には、その予告通知をした者(以下この章において「予告通知者」という。)は、その予告通知を受けた者に対し、その予告通知をした日から四月以内に限り、訴えの提起前に、訴えを提起した場合の主張又は立証を準備するために必要であることが明らかな事項について、相当の期間を定めて、書面で回答するよう、書面で照会をすることができる。ただし、その照会が次の各号のいずれかに該当するときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 38 Where the Joint Committee (Joint Committee prescribed in the applicable mutual recognition agreement; hereinafter the same shall apply in this Article) decides to conduct a joint verification (joint verification prescribed in the applicable mutual recognition agreement) pursuant to the provisions of the applicable mutual recognition agreement, the competent minister may allow a member of staff of the foreign state, who is designated by the Joint Committee pursuant to the provisions of the mutual recognition agreement, to enter into the offices or other places of work of the designated conformity assessment body concerned and inspect the state of designated conformity assessment business or facilities, books and records and other properties, or to make inquiries of the persons concerned in the presence of the ministerial officials set forth in Article 37 paragraph (1) when an on-site inspection or inquiry is conducted pursuant to the provisions of the same paragraph; provided, however, that this shall not apply without the consent of the person who is the subject of the on-site inspection or inquiry pursuant to the provisions of the same paragraph.
    第三十八条 主務大臣は、相互承認協定の規定により合同委員会(相互承認協定に規定する合同委員会をいう。以下この条において同じ。)が合同検証(相互承認協定に規定する合同検証をいう。)を行うことを決定した場合には、前条第一項の規定による立入検査又は質問に際し、同項の職員の立会いの下に、相互承認協定の規定により合同委員会が指定する外国の職員が当該認定適合性評価機関の営業所、事業所その他の事業場に立ち入り、その認定に係る事業の状況若しくは設備、帳簿書類その他の物件を検査し、又は関係者に質問することを認めることができる。ただし、同項の規定による立入検査又は質問の対象となる者の同意がない場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Under the final rule, if (i) an issuer determines that, based on its reasonable country of origin inquiry, its necessary conflict minerals did not originate in the Covered Countries or did come from recycled or scrap sources, or (ii) based on its reasonable country of origin inquiry, the issuer has no reason to believe that its conflict minerals may have originated in the Covered Countries or the issuer reasonably believes that its conflict minerals are from recycled or scrap sources, the issuer is not required to exercise due diligence on its conflict minerals’ source or chain of custody or file a Conflict Minerals Report with respect to such conflict minerals.
    最終規則のもとでは、(i)合理的な原産国調査に基づいて、必要な紛争鉱物が対象国を原産国としない、または再生利用品、もしくはスクラップ起源であると発行人が判断した、または(ii)合理的な原産国調査に基づいて、その紛争鉱物が対象国を原産国とする可能性があると確信する理由が発行人にない、またはその紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源であると合理的に確信している場合には、その発行人はその紛争鉱物の起源または加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行すること、またはかかる紛争鉱物に関して紛争鉱物報告書を提出することを義務付けられていない。 - 経済産業省
  • If, as a result of that due diligence, the registrant determines that its conflict minerals did not originate in the Democratic Republic of the Congo or an adjoining country or the registrant determines that its conflict minerals did come from recycled or scrap sources, a Conflict Minerals Report is not required, but the registrant must disclose its determination and briefly describe, in the body of its specialized disclosure report under a separate heading entitled “Conflict Minerals Disclosure,” the reasonable country of origin inquiry and the due diligence efforts it undertook in making its determination and the results of the inquiry and due diligence efforts it performed.
    そのデュー・ディリジェンスの結果、紛争鉱物がコンゴ民主共和国もしくはその周辺国を原産国としない、またはその紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源であると登録者が判断する場合、紛争鉱物報告書の提出は求められないが、登録者は、特定開示報告書の本文に「紛争鉱物の開示」という見出しの独立した部分を設けて、そこにその判断を開示し、その判断を下すために実行した合理的な原産国調査とデュー・ディリジェンスの努力、およびその調査とデュー・ディリジェンスの努力の結果を簡単に説明しなければならない。 - 経済産業省
  • Article 52-3 (1) In the document of a response to an advance notice, the matters prescribed in item (i) of paragraph (1) of the preceding Article (Matters to be Stated in Document of Advance Notice, etc.), the date of the response and the fact that it is a response under the provision of paragraph (1) of Article 132-3 of the Code shall be stated in addition to the gist of answers prescribed in paragraph (1) of Article 132-3 (Inquiry prior to Filing of Action) of the Code, and the person making the response or his/her agent shall affix his/her name and seal thereto.
    第五十二条の三 予告通知に対する返答の書面には、法第百三十二条の三(訴えの提起前における照会)第一項に規定する答弁の要旨を記載するほか、前条(予告通知の書面の記載事項等)第一項第一号に規定する事項、返答の年月日及び法第百三十二条の三第一項の規定による返答である旨を記載し、その返答をする者又はその代理人が記名押印するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 87 A person who has delivered an End-of-Life Vehicle to a Collection Operator may request that the Collection Operator make an inquiry of the Information Management Entity regarding matters recorded in the Files and relating to the End-of-Life Vehicle. In this case, unless there are justifiable grounds, the Collection Operator shall request that the Information Management Entity provide access to the Files or deliver the Written Documents, etc. pursuant to the provisions of Article 85, Paragraph 1 and shall respond to that person.
    第八十七条使用済自動車を引取業者に引き渡した者は、ファイルに記録されている事項であって当該使用済自動車に係るものについて、当該引取業者に対し、情報管理センターに照会すべきことを申し出ることができる。この場合において、当該引取業者は、正当な理由がある場合を除き、第八十五条第一項の規定により情報管理センターに対しファイルの閲覧又は書類等の交付を請求し、その者に回答しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
<前へ 1 2 .... 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次へ>

例文データの著作権について