「knelt」を含む例文一覧(39)

  • He knelt in the dust in token of submission.
    土下座して謝まった - 斎藤和英大辞典
  • I knelt down.
    私はひざまずいた。 - Tatoeba例文
  • He knelt before the altar.
    彼は祭壇の前にひざまずいた. - 研究社 新英和中辞典
  • We knelt down to pray.
    私たちは跪いて祈った。 - Tatoeba例文
  • They knelt in prayer.
    彼らはひざまずいて祈った - Eゲイト英和辞典
  • We knelt down to pray.
    私たちは跪いて祈った。 - Tanaka Corpus
  • The constable knelt down also to help.
    巡査もまた手助けにひざまずいた。 - James Joyce『恩寵』
  • The communicant knelt to receive the Eucharist.
    聖体拝領者は聖体を受けるためにひざまずいた。 - Weblio英語基本例文集
  • They knelt down on the hassocks and prayed.
    彼らはひざのせ用のクッションにひざをのせて祈った。 - Weblio英語基本例文集
  • The girl knelt down on the kneeler and said a prayer.
    少女はひざ乗せにひざまづいて祈った。 - Weblio英語基本例文集
  • She knelt down to pull a weed from the flowerbed.
    彼女は花壇から雑草を引き抜くためにひざまずいた. - 研究社 新英和中辞典
  • They knelt down and prayed that the war would end soon.
    彼らはひざまずいて戦争の早期終結を願った。 - Tatoeba例文
  • We all knelt down to pray.
    我々は全員ひざまずいて祈りを捧げた。 - Tatoeba例文
  • She knelt down as she came into the church.
    彼女は教会に入ると、ひざまずいた。 - Tatoeba例文
  • He knelt to weed the garden.
    彼は庭の雑草を抜くのにひざをついた - Eゲイト英和辞典
  • They knelt down and prayed that the war would end soon.
    彼らはひざまずいて戦争の早期終結を願った。 - Tanaka Corpus
  • We all knelt down to pray.
    我々は全員ひざまずいて祈りを捧げた。 - Tanaka Corpus
  • and she knelt and kissed the purple carpet.
    そしてひざまづき、紫のカーペットに口づけました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • I knelt down and lifted her.
    そして跪くと、彼女を抱き上げました。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • He knelt down promptly beside the injured man and called for water.
    彼は敏速にけが人のそばにひざまずき、水を求めた。 - James Joyce『恩寵』
  • When he had spoken these things, he knelt down and prayed with them all.
    こう語ってから,みんなと一緒にひざまずいて祈った。 - 電網聖書『使徒行伝 20:36』
  • They knelt and thanked God for sending them rain.
    彼らはひざまずいて、雨を降らせて下さった神に感謝した。 - Tatoeba例文
  • They knelt and thanked God for sending them rain.
    彼らはひざまずいて、雨を降らせて下さった神に感謝した。 - Tanaka Corpus
  • Nannie gave the lead and we three knelt down at the foot of the bed.
    ナニーが先頭になって、僕たち三人はベッドの足元にひざまずいた。 - James Joyce『姉妹』
  • He was withdrawn from them about a stone’s throw, and he knelt down and prayed,
    彼らから石を投げて届くほどの所に下がり,ひざまずいて祈り, - 電網聖書『ルカによる福音書 22:41』
  • He also knelt down on the ground facing toward Yozenin to apologize for showing disrespect from outside of the residence.
    そして邸外から瑤泉院の方へ向けて土下座して不敬を詫びたというもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • and a strange awe fell on him, and he knelt before the little child.
    すると大男は、不思議な畏怖の念に襲われ、その小さな子の前にひざまずきました。 - Oscar Wilde『わがままな大男』
  • her life violently extinguished, knelt in the road and mingled her thick dark blood with the dust.
    その生命は強引に断ち切られ、突っ伏したまま、路上の埃をどす黒い血で染めていた。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • she knelt down and looked along the passage into the loveliest garden you ever saw.
    ひざをついてのぞいてみると、それは見たこともないようなきれいなお庭につづいています。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • Simultaneously the congregation unsettled, produced handkerchiefs and knelt upon them with care.
    同時に会衆は落ち着きを失い、ハンカチを取り出し、その上に注意深くひざまずいた。 - James Joyce『恩寵』
  • Father Purdon knelt down, turned towards the red speck of light and, covering his face with his hands, prayed.
    パードン神父はひざまずき、赤い光の点の方を向き、両手で顔を覆って祈った。 - James Joyce『恩寵』
  • Then Peter knelt beside her and found his button.
    それからピーターはウェンディのそばにひざまづき、ピーターのボタンを見つけました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • It is said that at the conciliation with Nobunaga in 1570, Nobunaga knelt down on the ground to talk to Yoshikage, as follows (Mikawa Monogatari [Tales from Mikawa]).
    元亀元年(1570年)の信長との講和の際、信長は義景に対して土下座した上、次のようにまで言ったとされている(三河物語)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • An article from February of the first year of Emperor Keitai states, "The Omuraji OTOMO no Kanamura knelt down and presented the sacred treasures of the mirror and the sword.'
    継体天皇元年二月の条、「大伴金村大連、乃ち跪きて天子の鏡(みかがみ)剣(みはかし)の璽符(みしるし)を上りてまつる」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • His head almost filled the fourth wall of her little room as he knelt near her in distress.
    ピーターが悲しみのあまりティンクの側でひざまずくと、小さな部屋の入り口はピーターの頭ですっかりふさがれてしまいました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • When Petitjean was praying before the altar, a woman in the group named Yuri SUGIMOTO knelt before the priest and said in a whisper, 'We are of the same faith as you.'
    プティジャンが祭壇の前で祈っていると、一行の一人で杉本ゆりと名乗る中年の女性が彼のもとに近づき、「ワレラノムネ、アナタノムネトオナジ(私たちの信仰はあなたの信仰と同じです)」とささやいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 'That night, in the silence and desolation of his miserable room, the wretched man knelt down by the dead body of his wife, and called on God to witness a terrible oath, that from that hour,
    その夜、静寂と荒廃に包まれた惨めな部屋で、哀れなその男は妻の傍らにひざまづいて、神の名を唱え、その時から始まったおぞましい誓いを立てた。 - Charles Dickens『奇妙な依頼人』
  • As he was going out into the way, one ran to him, knelt before him, and asked him, “Good Teacher, what shall I do that I may inherit eternal life?”
    彼が道に出て行くと,ある人が走り寄って来てその前にひざまずき,彼に尋ねた,「善い先生,永遠の命を受け継ぐためには何をしたらよいでしょうか」。 - 電網聖書『マルコによる福音書 10:17』
  • It is said that the Hosokawa clan considered the popularity of Kiyomasa carefully and entered the territory with a memorial tablet of Kiyomasa at the head of the procession, after which the lord of the domain, Tadatoshi HOSOKAWA, went up to the Honmaru of the Kumamoto-jo Castle, knelt down toward Honmyo-ji Temple (Kumamoto City) where the mausoleum dedicated to Kiyomasa was located, and said 'Please let me look after your castle,' which was exceptional conduct.
    その人気を慮って、細川氏は清正の霊位を先頭にかざして入部し、藩主細川忠利は熊本城本丸に登り、清正の祀る廟所がある本妙寺(熊本市)へ拝跪して「あなたのお城を預からせていただきます」と異例の所作をしたと云われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”THE SELFISH GIANT”

    邦題:『わがままな大男』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
    用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Sisters”

    邦題:『姉妹』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

    邦題:『奇妙な依頼人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.