「patience」を含む例文一覧(404)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>
  • Reaching the end of its patience, the Goryeo dynasty tried to enforce its navy by building new powerful battle ships in around 1375.
    たまりかねた高麗王朝は1375年頃から新たに強力な戦艦を建造して水軍の増強をはかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "Even with all the expectations and attention, Matsui has the patience to get along without problems," Yankees Manager Joe Torre said.
    「松井選手には,大きな期待と関心があっても問題なくやっていく忍耐力がある。」とヤンキースのジョー・トーリ監督は語った。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • President George W. Bush said, "Recovery is going to be a long process. It's going to take a lot of hard work and patience."
    ジョージ・W・ブッシュ大統領は「復興には長時間かかるだろう。多くの重労働や忍耐が必要になる。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • If the patience constant is less than the preset threshold, on the other hand, the incoming call of the client is put into a low-priority special queue 320.
    一方、我慢強さ定数が、予め設定されたしきい値未満の場合は、顧客の着信コールを低優先度の特別キュー320に入れる。 - 特許庁
  • According to a call allocation control method, queuing is controlled using a patience constant of a client estimated from a give-up time in the past.
    本呼割当制御手法では、過去の放棄時間から推定される顧客の我慢強さ定数を用いて、キューイングを制御する。 - 特許庁
  • and invariably replied to the objections of his fair companion, who was confused by his patience and generosity.
    そして、彼の忍耐と高潔さに対して当惑していた連れの未亡人が、遠慮したり断ったりするのに対して、いつもこう答えていた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • but he only drew his breath hard and bent his stout neck, and trod onward with steady patience.
    けれども、パトラッシュはハアハアと息をしながら、たくましい首をまげ、あくまでも忍耐強く、前へ前へと歩いていきました。 - Ouida『フランダースの犬』
  • Meanwhile, Nello endured the injury done against him with a certain proud patience that disdained to complain;
    一方、ネロの方は、不満を言うのはばかげていると思い、自尊心をもってがまん強く、ひどい仕打ちにじっと耐えていました。 - Ouida『フランダースの犬』
  • --and by long patience traced the steps he loved into the very heart of the burg and up to the steps of the great cathedral.
    そして、愛するネロの足跡を辛抱強く追いかけ、とうとう大きい大聖堂の石段のところまでやってきました。 - Ouida『フランダースの犬』
  • they walked in love and patience;and thus they waxed strong in spirit, and obtained great favour before God.
    霊的な人生への道を日々前進し、神から偉大なる恩寵をいただきつつ、愛と忍耐のなかを歩んだのです。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • that you won’t be sluggish, but imitators of those who through faith and patience inherited the promises.
    それは,あなた方が不活発になったりせず,約束を信仰と忍耐とによって受け継ぐ人たちの模倣者となるためです。 - 電網聖書『ヘブライ人への手紙 6:12』
  • Won’t God avenge his chosen ones, who are crying out to him day and night, and yet he exercises patience with them?
    まして神は,昼も夜もご自分に向かって叫んでいる,ご自分の選ばれた者たちのあだを討たずに,彼らのことを我慢し続けられることがあるだろうか。 - 電網聖書『ルカによる福音書 18:7』
  • That in the good ground, these are such as in an honest and good heart, having heard the word, hold it tightly, and bring forth fruit with patience.
    良い土のものとは,誠実な良い心でみ言葉を聞き,それを堅く守り,忍耐して実を生み出す人たちだ。 - 電網聖書『ルカによる福音書 8:15』
  • The servant therefore fell down and kneeled before him, saying, ‘Lord, have patience with me, and I will repay you all!’
    そのため,この召使いはひれ伏し,主人の前にひざまずいて,『ご主人様,わたしのことをご辛抱ください。すべてをお返ししますから!』と言った。 - 電網聖書『マタイによる福音書 18:26』
  • “So his fellow servant fell down at his feet and begged him, saying, ‘Have patience with me, and I will repay you!’
    「それで,仲間の召使いは彼の足もとにひれ伏し,彼に懇願して,『わたしのことを辛抱してください。返しますから!』と言った。 - 電網聖書『マタイによる福音書 18:29』
  • Therefore, attention should be paid to the fact that Shaka preached his teachings taking into account people's patience (ability to listen to or understand his teachings) and as the term taiki-seppo (the best suitable expression of the teaching for the target audience) and Rinki Ohen (the best suitable action according to circumstances) indicate, he preached not necessarily in sequence.
    したがって、対機説法(たいきせっぽう)、臨機応変という言葉が示すように釈迦仏が衆生の機根(教えを聞ける器、度合い)に応じて、教法を前後して説いたことを留意しなくてはならない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Himitsu-kyo (Its correct name is Himitsu Fujo-kyo and it is the teaching which Shaka preached in order to give indefinite benefits separately (individually) to people whose patience is different while keeping the difference in teachings a secret (confidentially))
    秘密教(ひみつ、正しくは秘密不定教といい、機根の違う衆生同士に説法の違いを知られず(秘密)に、各々別々(各別)に応じた不定の得益がある法を説いた教え) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Fujo-kyo (correct name is Kenro Fujo-kyo and it is the teachings which Shaka preached in order to give indefinite benefits separately (individually) to people whose patience is different while revealing the difference of the teachings)
    不定教(ふじょう、正しくは顕露(けんろ)不定教といい、機根の違う衆生同士でも説法の違いを知り(顕露)ながらも、各々別々(各別)に応じた不定の得益がある法を説いた教え) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He lost patience with Jihe who was in love with Koharu as madly as posing a problem for business, and came and saw Koharu in order to stop Jihe from visiting Sonezaki
    商売にまで支障を来たすほど小春に入れ揚げている治兵衛に堪忍袋の緒が切れ、曽根崎通いをやめさせようと小春に会いに来たのだった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Tatsugoro was also blamed by Kame-emon, a sworn brother who happened to be there; Tatsugoro, who tried to control his temper, lost his patience, and spoke his mind at last, bringing out a letter of divorce he had already prepared.
    居合せた兄弟分の亀右衛門にも非難され、辛抱していた辰五郎だが、ついに以前から用意していた離縁状を逆に突き付け、心中を語る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • When, one day, surfacing from the water, he took hold of the rim of the boat to overturn it, the boatman who had long lost his patience hit him on the head with his oar.
    あるとき、水面から顔を出し「さあ船をひっくり返そう」と船縁に手をかけたところを、業を煮やしていた船頭に櫂(かい)で頭を叩かれてしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Kugyo eventually lost his patience, and made his way up the back mountain to Yoshimura's home, where he encountered the assassin; after a fierce battle, he shook of the assassin, but was killed while climbing the wall surrounding Yoshimura's home.
    待ちきれなくなった公暁が義村宅に行こうと裏山に登ったところで討手に遭遇し、激しく戦って振り払い、義村宅の塀を乗り越えようとした所を殺害された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Koshu Hatto no Shidai (the Laws of the Province of Kai) of the Takeda clan laid down that 'both parties to a quarrel leading to violence were to be executed regardless of their reasons; however, those who were involved in quarrels, but who kept their patience were not to be punished.'
    武田氏の甲州法度之次第には、「喧嘩はどの様な理由があろうと処罰するが、喧嘩を仕掛けられても、我慢した者は処罰しない」とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, rations for sailors had its problems (In reality, food at sea lacked vitamin content) as even in 1928, there were 1,153 beriberi patients in the Navy, and this did not fall below 1,000 between 1937 to 1941; In fact, when the Pacific War broke out in December, there were 3,079 beriberi patience.
    ただし、兵食の問題(実は航海食がビタミン欠乏状態)等により、海軍の脚気患者は、1928年1,153人、1937年から1941年まで1,000人を下回ることがなく、12月に太平洋戦争が勃発した1941年は3,079人の脚気患者が出た。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The Japanese government was at the mercy of the Joseon Dynasty's diplomacy and they lost their patience at last, so they made a breakthrough; dispatched a small warship to Pusan and invited the members of Toraifu on board to show the shooting exercises.
    結果的に、李氏朝鮮外交に翻弄された日本政府は、遂に痺れを切らし、小艦を釜山に派遣し東莱府館員を艦上に招待し発砲演習を見せつけることにより、局面打開を図った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The Japan Wrestling Federation has received a message from Karelin: "Yoshida's feat is the result of her strong spirit, patience, effort and resolution. She has proved that fortune favors the bold."
    日本レスリング協会はカレリン氏からメッセージを受け取った。「吉田選手の偉業は彼女の強い精神力,忍耐力,努力と決断力の成果です。運は強い者に味方するということを彼女は証明しました。」 - 浜島書店 Catch a Wave
  • To provide a golf glove which achieves one or a plurality of advantages among relaxation of tension, improved concentration, assistance to relax and improvement of patience.
    緊張の緩和、改良された集中力、リラックス補助、および忍耐強さの改善という利点のうちの1つまたは複数を実現するゴルフグローブを提供する。 - 特許庁
  • To provide a supporting method in which an interlocking table can be prepared correctly in a short time by reducing the patience and the attention required for preparing the interlocking table of the railway.
    鉄道の連動図表作成時に求められる根気と注意力を軽減し、短時間で正確に連動図表を作れるような支援方法を提供する。 - 特許庁
  • Specifically, if the patience constant is equal to or more than a preset threshold, an incoming call of the client is put into a high-priority normal queue 310.
    具体的には、我慢強さ定数が、予め設定されたしきい値以上の場合は、顧客の着信コールを高優先度の通常キュー310に入れる。 - 特許庁
  • Sisters of Patience who by reason of ties or duty have endured it in silk, yarn, cotton, lisle thread or woollen--does not the new canto belong?
    種々のしがらみに捕われ、シルクなりコットンなりウールなりの靴下に耐え忍ぶシスターズ・オブ・パティエンスよ——新編はそこに捧げられるべきではないか? - O Henry『ハーレムの悲劇』
  • and yet he had given all the weary, worn-out age, all the sad, quiet patience, all the rugged, care-worn pathos of his original, and given them so that the old, lonely figure was a poem,
    それなのに、年老いて弱々しい木こりの、とても悲しげに、しかし静かに堪え忍んでいるような様子が、あるいはごつごつとしているが疲れ切った様子が、ネロ独特の情念でもって、みごとに描かれていました。 - Ouida『フランダースの犬』
  • I had hardly any patience with the serious work of life which, now that it stood between me and my desire, seemed to me child's play, ugly monotonous child's play.
    僕は世の中の大事な仕事にはほとんど我慢がならず、今や僕と僕の願望の間に立ちはだかるそれがつまらない事柄、醜く単調なつまらない事柄に思えた。 - James Joyce『アラビー』
  • it may give way to something else, and higher science may reverse what science has here built up with so much skill and patience,
    何か他のものにとってかわるのかもしれず、またより高次の科学がそれまで科学が多大な技能と忍耐をつぎこんで築きあげたものを覆すかもしれません。 - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • She had a genius for knowing when a cough is a thing to have no patience with and when it needs stocking around your throat.
    ナナはコドモが一回咳をしてもがまんさせちゃいけなさそうな具合だぞとか、のどに靴下をまかなきゃいけない頃だということが生まれながらにしてわかっているかのようでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • Whenever Anthonio met Shylock on the Rialto (or Exchange), he used to reproach him with his usuries and hard dealings; which the Jew would bear with seeming patience, while he secretly meditated revenge.
    アントニオはリアルトー(すなわち取引所)でシャイロックに会うと、いつもシャイロックが高利で金を貸して厳しく取り立てることを非難していた。これをユダヤ人は、うわべは辛抱して聞きながら、心の中では復讐を考えていたのだった。 - Shakespeare『ヴェニスの商人』
  • Regard the patience of our Lord as salvation; even as our beloved brother Paul also, according to the wisdom given to him, wrote to you;
    わたしたちの主の忍耐を救いと考えなさい。わたしたちの愛する兄弟パウロも,自分に与えられた知恵に基づいて,あなた方に書き送ったとおりです。 - 電網聖書『ペトロの第二の手紙 3:15』
  • Therefore let us also, seeing we are surrounded by so great a cloud of witnesses, lay aside every weight and the sin which so easily entangles us, and let us run with patience the race that is set before us,
    それゆえ,わたしたちも,これほど大勢の雲のような証人たちに囲まれているのですから,あらゆる重荷と,すぐに絡みつく罪とを捨てて,わたしたちの前に置かれた競走を忍耐して走ろうではありませんか。 - 電網聖書『ヘブライ人への手紙 12:1』
  • Behold, we call them blessed who endured. You have heard of the patience of Job, and have seen the Lord in the outcome, and how the Lord is full of compassion and mercy.
    見なさい,耐え忍んだ人たちは幸いだと,わたしたちは考えます。あなた方はヨブの辛抱について聞き,主がなさったことの結末を見,主がどれほど同情とあわれみに満ちておられるかを知りました。 - 電網聖書『ヤコブからの手紙 5:11』
  • Be prepared to have patience and thick skin! We are a picky bunch about quality, but in the end we will all learn a lot and develop some stellar code in the process.
    また、我慢すること、そしてあまり神経質になりすぎないことを心がけましょう!品質に関してやたら口うるさく感じられるかもしれませんが、そうすることでいろいろなことを学び、結果としてすばらしいコードを開発できるようになるでしょう。 - PEAR
  • He not only wrote annotations on Buddhism, Waka, Military strategy and Classics, but also various works such as 'Kannin ki' (The Record of Patience), 'Kashoki Hyoban' (The Record of Amusing Rumors), 'Tokaido meisho no ki' (Famous places along Tokaido Road), and 'Honcho jokan' (Mirror of Japanese Women), and 'Otogiboko' (A Charm Doll) published in 1666 influenced later generations as the forerunner of horror stories.
    仏教書・和歌・軍書・古典の注釈書などを著す一方、「堪忍記」「可笑記評判」「東海道名所記」「本朝女鑑」など多岐にわたる著作を行い、1666年(寛文6年)に刊行された「御伽婢子(おとぎぼうこ)」は怪奇物の祖として後世に大きな影響を与えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • On this occasion, the negotiation was going to be reopened, but 相良正樹, the government official of the Ministry of Foreign Affairs, lost his patience because the negotiation was not proceeded at all, so he went to Toraifu, although he was prohibited to go out of Choryang-dong Wakan (the residence office of the Tsushima clan), and he demanded to meet with an ambassador of Toraifu in May of 1872 (go out of Wakan).
    ここで交渉は再開されるはずであったが、1872年(明治5年)5月外務省官吏・相良正樹は、交渉が進展しない事にしびれを切らし、それまで外出を禁じられていた草梁倭館(対馬藩の朝鮮駐在事務所)を出て、東莱府へ出向き、府使との会見を求めた(倭館欄出)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide a registering tool and a registering method, by which the crowdedness in a reception desk at the registering for congratulations and condolences in funeral rites and hymeneal rites or the like and patience- compelling situations at outdoor receptions under bad weather, midsummer days, midwinter days or the like are settled and receiving and registering times can be finished in a short period of time.
    葬儀や結婚式等の慶弔時の記帳の際の受付での混雑や、悪天候、真夏、真冬日等の屋外受付での我慢を強いる状況を解決し、受付記帳の時間を短時間で済ますことができる記帳用具と記帳方法を提供する。 - 特許庁
  • Given that small and medium-sized enterprises of certain sectors are currently faced with an aging labor force, and young people in Japan in particular are beginning to avoid work performed at manufacturing sites which requires a lot of stamina and patience, some are of the opinion that Japan should harness the abilities of foreign workers.
    現在、一部の業種の中小企業において、労働力の高齢化が生じており、特に、専ら体力と根気を必要とする製造現場の仕事を若者が忌避するようになっていることから、このような職場で、外国人労働者を活用すべきとの意見がある。 - 経済産業省
  • In addition, they acquire the important traits that support monodzukuri, such as dedication to preciseness, patience, sensibility about beauty, and teamwork, as well as the traditional Japanese spirit of "mottainai," which leads to the establishment of a sustainable society.
    加えて、「緻密さへのこだわり」、「忍耐強さ」、「ものの美しさを大切にする感性」、「持続可能な社会の構築へとつながる『もったいない』という我が国の伝統的な考え方」、「チームワーク」といった、ものづくりを支える重要な資質も身に付けている。 - 経済産業省
  • According to experimental results, “sun patience,” a flowering plant developed by the company, was proved to be highly capable of purifying the environment, and of absorbing about 5–8 times as much nitrogen dioxide (NO2) as existing gardening plants, about 3–4 times as much formaldehyde and about 4–6 times as much carbon dioxide.
    同社が開発した草花のサンパチェンスは、高い環境浄化能力があり、従来の園芸植物と比べて二酸化窒素(NO2)で5~8倍、ホルムアルデヒドは3~4倍、二酸化酸素では4~6倍の吸収能力を発揮するという実験結果が得られた。 - 経済産業省
  • and yet true enough as regards those who come into contact with him, and who are unaware of his infinite resources, his patience, his unparalleled skill in make-up, and his prodigious faculty for changing even the proportions of his features one to the other.
    でも、彼とのつきあいを持ち、その無限の能力や忍耐力、並ぶものがないメーキャップ技術、自分の特徴さえも自由にある顔から別の顔へと変えてしまう恐るべき能力に気づかない人にとっては、間違いなく真実なのです。 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
  • When I persisted in my views on the west being barbaric, that person vehemently objected and asked what made me say so whereby I answered, 'If the west is truly civilized, they should deal with an undeveloped country with fundamental kindness and should admonish that country with patience to lead it to become civilized but, instead of doing so, they have been hardhearted and brutal towards the undeveloped and unilluminated country to their own benefit which is barbaric,' that person pursed his lips with words failing him," chuckled Saigo.
    「否な否な野蛮ぢや」と畳みかけしに、「何とて夫(そ)れ程に申すにや」と推せしゆゑ、「実に文明ならば、未開の国に対しなば、慈愛を本とし、懇懇説諭して開明に導く可きに、左は無くして未開蒙昧の国に対する程むごく残忍の事を致し己れを利するは野蛮ぢや」と申せしかば、其の人口を莟(つぼ)めて言無かりきとて笑はれける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • On receiving the award, Takakura released a statement saying, "I've worked as a movie actor for 58 years and performed in 205 movies. When I started my career at an actor training school, I was a hopeless dropout. My mother told me to have patience and I've never forgotten her words. Through acting the lives of many different characters, I've learned about the world."
    受章について,高倉さんは「映画俳優として58年間働いてきて,205本の映画に出演させていただきました。俳優養成所で俳優の仕事を始めたとき,私はどうしようもない落ちこぼれでした。母は私に辛(しん)抱(ぼう)するように言い,私は母の言葉を一度も忘れたことはありません。さまざまな役の人生を演じることを通して,私は世界について学びました。」というコメントを発表した。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • In countries of more advanced civilization and of a more insurrectionary spirit, the public, accustomed to expect everything to be done for them by the State, or at least to do nothing for themselves without asking from the State not only leave to do it, but even how it is to be done, naturally hold the State responsible for all evil which befals them, and when the evil exceeds their amount of patience, they rise against the government and make what is called a revolution;
    もっと文明が発展し反抗精神も旺盛な国では、公衆は国家が自分たちのために万事をやってくれると期待するのに慣れ、あるいは少なくとも、国家から許可を得るばかりかやり方まで教えてもわないと自分のためになにもしないことに慣れているのですが、当然ながら自分たちに降りかかる災厄すべては国家に責任があると考え、災厄が我慢の限界を越えると、政府に反抗して、いわゆる革命を起すのです。 - John Stuart Mill『自由について』
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • PEAR
    Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
    This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”A HARLEM TRAGEDY”

    邦題:『ハーレムの悲劇』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Trimmed Lamp」所収「A Harlem Tragedy」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
    http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) O Henry 1907, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”Araby”

    邦題:『アラビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Darwinian Hypothesis”

    邦題:『ダーウィン仮説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

    邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
    邦題:『ヴェニスの商人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.