「philosophy」を含む例文一覧(991)

<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 19 20 次へ>
  • existence by itself, called, in philosophy, independent absolute existence
    哲学において,絶対者という,それ自体で独立している存在 - EDR日英対訳辞書
  • in philosophy, a type of knowledge, called absolute knowledge
    哲学において,絶対知という,主観と客観が統一された知識 - EDR日英対訳辞書
  • a judicial philosophy in which a judge directly hears testimony and investigates evidence
    直接審理主義という,訴訟審理の方法に関する主義 - EDR日英対訳辞書
  • in religion, a philosophy of venerating animal forms
    宗教における崇拝の対象を動物の形で表す観念 - EDR日英対訳辞書
  • in modern philosophy, subjectivity
    現代哲学において,意識を持って存在し個体として行為する性質 - EDR日英対訳辞書
  • in philosophy, the characteristic of truth or beauty being valid under any circumstances
    哲学において,真理や美的価値などが常に通用すること - EDR日英対訳辞書
  • a societal reform movement that is based on the philosophy of Confucianism
    コンフューシアニズムという思想に基づく社会改革運動 - EDR日英対訳辞書
  • a public office which deals with the Yin Yang philosophy in the system of law and etiquette of the Nara and the Heian Pe
    律令制で陰陽道をつかさどった役所 - EDR日英対訳辞書
  • the part of philosophy that deals with the nature, grounds, methods, and limits of experience, belief, and knowledge
    認識の起源,本質,妥当範囲を論究する哲学の一部門 - EDR日英対訳辞書
  • a field of study on the essence of politics, called political philosophy
    政治哲学という政治の本質について研究する学問 - EDR日英対訳辞書
  • any of various teachers of philosophy and rhetoric in ancient Greece
    古代ギリシアで,弁論術などを教えることを職業とした人 - EDR日英対訳辞書
  • a conception in philosophy, which is the highest class of objects divided into subordinate species which have certain common attributes named summum genus
    哲学で,ある同じ属性を持つ類の中で最高の概念 - EDR日英対訳辞書
  • the fifth element of the five natural elements in Chinese philosophy, called water
    中国の五行で,5つの自然構成物の中の第5番目に属する水 - EDR日英対訳辞書
  • a philosophy that includes the idea of comprehensive national security that does not depend on military power alone
    軍事力のみによらない総合的な安全保障の考え方 - EDR日英対訳辞書
  • in chinese philosophy, yin and yang are opposite forces that form a whole.
    中国哲学分野で、陰と陽は万物を生み出す相反する力である。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • Our philosophy of life permeates our political principles.
    私たちの人生哲学は私たちの政治原理に浸透しています。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Child as he was, he was interested in reading books on philosophy.
    彼は子供だけれども、哲学の本を読むことに興味があった。 - Tanaka Corpus
  • Philosophy is not so difficult a subject as you imagine it is.
    哲学はあなたがたが考えているほど難しい学科ではない。 - Tanaka Corpus
  • The great critic and post is lecturing on philosophy.
    偉大な批評家であり詩人である人が、哲学の講義をしている。 - Tanaka Corpus
  • Every module of Validate follows the same philosophy.
    Validate のすべてのモジュールは同じ考えにもとづいて作成されています。 - PEAR
  • Graduated the masters program (Indian philosophy) at the University of Tokyo graduate school of Literature.
    -東京大学大学院文学研究科修士課程修了(インド哲学) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In addition, 'Kiyomejio' (salt for purification) is not used due to the philosophy that death is not considered as Kegare.
    また、死を穢れと見なさないため「清め塩」は使わない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The Nijo school (Nijo-ha) was a medieval waka poetry school, which had its own specific style and philosophy.
    二条派(にじょうは)は、中世における和歌の流派。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Poems composed based on philosophy, ideologies, doctrines, opinions, and on man vs. society.
    ―哲学、思想、主義、主張に基づき人間と社会を詠んだ歌 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "An Inquiry Into the Good" is a book of philosophy written by Japanese philosopher Kitaro NISHIDA.
    『善の研究』は、日本の哲学者、西田幾多郎が著した哲学の書。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • She graduated from the Philosophy Department, Literature Faculty of Taisho University (she majored in the science of religion) in 1965.
    1965年大正大学文学部哲学科(宗教学専攻)卒業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He was known as an unusual scholar who had entered the Buddhist priesthood and studied philosophy.
    仏門入りして、西洋哲学を学ぶ異色の学者として知られていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "Marui Megane o Kaese, Ori ni fureteno Tetsugaku" (Give me back round eyeglasses, Philosophy from time to time) (the Asahi Shimbun Company, 1973)
    『丸いメガネを返せおりにふれての哲学』(朝日新聞社、1973年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Philosophers should not forge religion based on their system of philosophy.
    哲学者が自己の体系の上から宗教を捏造すべきではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He enrolled in the university of Tokyo first as a natural sciences student, then moved to literature and philosophy.
    東京帝国大学理科に入学後、文科哲学科に転科、卒業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Accordingly, he criticized Sorai OGYU, who respected Chinese culture and philosophy.
    したがって、中華文明や思想を尊重する荻生徂徠を批判した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Those who passed the final exam will receive a PhD in Philosophy.
    最終試験に合格した者に博士の学位が授与されます - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • Pointed out the “the basic philosophy required for persons engaged in the pharmaceutical administration”
    「医薬品行政に携わる者に求められる基本精神」を指摘 - 厚生労働省
  • The first five propositions are a fair general statement of the atomic philosophy,
    最初の5つの命題は原子論哲学にかなり一般的な陳述です。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • His philosophy was almost identical with that of Democritus;
    エピクロスの哲学はデモクリトスの哲学とほとんど同じものでしたが、 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • In the modern era, Japanese scholars of Chinese ideology have been required to follow philosophy (Western philosophy), and have therefore emphasized the speculative side of Shushigaku and considered it as comparable with the philosophy.
    近代以後、日本の中国思想研究は、哲学(西欧の哲学)を模倣する必要に迫られた結果、朱子学の思弁的側面を強調し、これを以て哲学と比較可能であると見なすようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Although the philosophy of supervision and inspection has changed radically, or I should say I have changed the philosophy, I believe that FSA staff members are performing their tasks properly based on the new philosophy.
    ただ、監督・検査の理念というのが、がらっと変わったわけですけれども…、「変わった」と言うか、変えてしまったのですけれども、新しい理念に基づいて、きちんとやってくれていると思いますよ。 - 金融庁
  • This ornamental article is the new ornamental article obtained by combining the philosophy of a power stone with the philosophy of aura-soma, and is designed in coloration based upon the philosophy of aura-soma by usingf two natural stones or processed stones.
    本考案はパワーストーンの理念とオーラソーマの理念の双方を組み合わせた新しい装飾品で2つの天然石又は加工された石を用いオーラソーマの理念に基づいた配色にデザインしたものである。 - 特許庁
  • They held the position of Nishida philosophy expressed in "A Study of Good" and other books which aimed at the integrity of Western philosophy and Eastern ideology and searched how they could inwardly make terms with Western philosophy not just simply to accept it in Japan, eastern, but westernized.
    西洋哲学と東洋思想の融合を目指した『善の研究』などで表される西田哲学の立場に立ち、東洋でありながら西洋化した日本で、ただ西洋哲学を受け入れるだけではなくそれといかに内面で折り合うことができるかを模索した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Democritus' atomism was rejected by the mainstream of Greek philosophy.
    デモクリトスの原子論はギリシア哲学の主流派からは受け入れられませんでした。 - Weblio英語基本例文集
  • The president's deep understanding of eco-marketing is reflected in the company's corporate philosophy "Do more with less."
    社長がエコマーケティングをよく理解していることは、「Do more with less.」という企業理念に現れている。 - Weblio英語基本例文集
  • I've never studied scientific philosophy, so I haven't read about Caveilles either.
    科学哲学を勉強したことがないのでカヴァイエスについても読んだことがない。 - Tatoeba例文
  • of or relating to a branch of Shiism that is noted for its esoteric philosophy
    難解な哲学で知られるシーア派の分派の、または、難解な哲学で知られるシーア派の分派に関する - 日本語WordNet
  • of or relating to a presentation (especially in psychology or philosophy)
    (特に心理学または哲学の)表現の、あるいは、(特に心理学または哲学の)表現に関する - 日本語WordNet
  • of or characteristic of a system of philosophy emphasizing the intuitive and spiritual above the empirical and material
    実証的の上の直感的であるのと霊的を強調する哲学体系と材料の特性 - 日本語WordNet
  • of or relating to Aristotle or his philosophy
    アリストテレスまたは彼の哲学の、あるいは、アリストテレスまたは彼の哲学に関する - 日本語WordNet
  • of or relating to Hegel or his dialectic philosophy
    ヘーゲルまたは彼の弁証法の、あるいは、ヘーゲルまたは彼の弁証法に関する - 日本語WordNet
  • of or relating to Immanuel Kant or his philosophy
    イマヌエル・カントまたは彼の哲学の、あるいは、イマヌエル・カントまたは彼の哲学に関する - 日本語WordNet
  • the philosophy of Aristotle that deals with logic and metaphysics and ethics and poetics and politics and natural science
    論理と形而上学と倫理と詩学と政治学と自然科学を扱うアリストテレスの哲学 - 日本語WordNet
  • moral philosophy based on the application of general ethical principles to resolve moral dilemmas
    道徳上ジレンマを解決するための、一般的な倫理原則の応用に基づく道徳学 - 日本語WordNet
<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 19 20 次へ>

例文データの著作権について