「spring」を含む例文一覧(39793)

<前へ 1 2 .... 786 787 788 789 790 791 792 793 794 795 796
  • To provide a key switch device capable of conducting key operation having a good sense of click, freely designing the sense of click, reducing the total cost of the key switch device, without requiring a rubber spring widely used in the key switch device and a complex key top biasing mechanism, and to provide a keyboard with the key switch device, and an electronic apparatus with the keyboard.
    キースイッチ装置に汎用されているラバースプリングや複雑なキートップ付勢機構を必要とすることなく、キートップの操作時に良好なクリック感を伴ってキー操作を行うことが可能でありるとともに、クリック感を自在に設計することが可能であり、もってキースイッチ装置全体のコストを低減することが可能なキースイッチ装置と、そのキースイッチ装置を備えたキーボード及びそのキーボードを備えた電子機器を提供する。 - 特許庁
  • (1) 1-60 g/10 min melt flow rate at 230°C temperature under 2.16 kg load according to JIS K7210, (2) ≥86 spring type hardness (A form) according to JIS K6301 and (3) ≤300 MPa flexural modulus of elasticity according to JIS K7203.
    (A)芳香族ビニル−共役ジエンブロック共重合体の水素添加物からなる熱可塑性エラストマー;25〜40重量% (B)オレフィン系樹脂;35〜50重量% (C)炭化水素系ゴム用軟化剤;15〜40重量% (1)JIS K7210に準拠した温度230℃、荷重2.16kgでのメルトフローレート1〜60g/10分 (2)JIS K6301に準拠したスプリング式硬さ(A形)86以上 (3)JIS K7203に準拠した曲げ弾性率300MPa以下 - 特許庁
  • To provide a sealed tensioner having a pressure chamber and a reserving chamber filled with operating oil and arranged across a plunger mounted on a housing and a check valve arranged at the lower end of the plunger, wherein spring force is energized in the direction of protruding a rod extending from the plunger, efficiently absorbing impact following pulsation acting on a chain and preventing excessive tension on the chain.
    ハウジングに取付けられたプランジャーを間にして作動油を満たした圧力室とリザーブ室を設け、プランジャーの下端にはチェックバルブを備えると共にプランジャーから延びるロッドを突出する方向にバネ力が付勢されている密封式テンショナーであって、チェーンに作用する脈動に伴う衝撃を効率よく吸収することが出来、また過大な張力がチェーンに作用しないようにした密封式スプライン型テンショナーの提供。 - 特許庁
  • The metal mask for forming the crystal electrode film including the lower electrode metal mask with electrode pattern openings, the intermediate plate with openings each for packing the crystal substrate, and the upper electrode metal mask with electrode pattern openings is configured by embedding many small-sized springs to the intermediate plate, and providing many adjustment holes to the upper electrode metal mask at positions corresponding to the spring embedded positions.
    電極パターン開口部を有する下電極メタルマスクと、水晶板を充填する開口部を有する中板と、電極パターン開口部を有する上電極メタルマスクとを備えた水晶電極成膜用メタルマスクにおいて、前記中板に小型のスプリングを多数埋設し、前記上電極メタルマスクで前記スプリングの埋設位置に相当する位置に多数の調整孔を設けた水晶電極成膜用メタルマスクを構成する。 - 特許庁
  • At least one third axial oil groove intersecting with first or second oil groove is formed on an outer surface of a piston skirt, at least one deep V-shaped groove and one slot groove are formed on an outer surface of a rocker arm and a spark ignition device or a fuel injection device has spring-controlled centrifugal advance fly weights for automatic regulation in accordance with engine speed from idling engine speed to maximum engine speed.
    少なくとも1つの第3の軸方向油溝は、第1または第2の油溝と交差して、ピストンスカートの外面上に形成され、少なくとも1つの深いV字形状の溝および1つのスロット溝がロッカーアームの外面に形成され、火花点火装置または燃料噴射装置は、アイドリングエンジン速度から最大エンジン速度までのエンジン速度に応じて自動調整するために、スプリング制御の遠心アドバンスフライ錘を有している。 - 特許庁
  • When energizing force to wind up the webbing belt moves the buckle body 26 against tension coil spring 108 by pulling out a webbing belt as required for fixing a child seat, variation of the line of magnetic force of a permanent magnet 106 moved with the buckle body 26 is detected by an MRE element equipped on the anchor member and thereby whether the child seat is set on or not can be detected.
    チャイルドシートの固定に要する分だけウエビングベルトを引き出し、これにより、ウエビングベルトを巻き取るための付勢力が引張コイルスプリング108に抗してバックルボディ26を移動させると、バックルボディ26と共に移動する永久磁石106の磁力線の変動がアンカ部材22に設けられたMRE素子114で検出され、これにより、チャイルドシートが取り付けられたか否かを検出できる。 - 特許庁
  • In the recorder where a platen 6 supporting a sheet has an opening for releasing an ink drop ejected to a position deviating from the sheet at the position for performing recording by ejecting ink, a carry roller 8 located on the upstream side of the opening of the platen 6 in the carrying direction of sheet conducts to the metal chassis 40 of the printer body through an earth spring 50 or a bearing member.
    インクを吐出して記録を行う記録位置にて、シートを支持するプラテン6が、シートからはみ出した位置に吐出されたインク滴を逃がすの開口部を有し、シートの少なくとも1辺の端部に縁無し記録が可能な記録装置において、前記プラテン6の開口部よりもシート搬送方向上流側に位置する搬送ローラ8を、アースバネ50や軸受部材などによって、装置本体の金属シャーシ40に導通させたことを特徴とする。 - 特許庁
  • A seatbelt's retractor is equipped with a retractor frame 10, a belt spool 12 mounted in the frame 10 to be able to rotate, an electric drive motor 14, a brake belt gear equipped with a gear belt 28 which is permanently connects the electric motor 14 to the belt spool 12, and a winding spring 30 which permanently gives momentum to the belt spool 12 via winding momentum.
    シートベルトリトラクターは、リトラクターフレーム10と該フレーム10内に回転可能に取り付けられたベルトスプール12と、電気駆動モータ14と、該電気モータ14をベルトスプール12と恒久的に接続する歯付きベルト28を有する減速ベルト歯車と、フレーム10とベルトスプール12との間に作用可能に配置し、ベルトスプール12を巻き取りモーメントにて恒久的に付勢させる巻き取りばね30とを備える。 - 特許庁
  • To provide a toe correct bush of a new structure capable of managing both of ride comfort and handling stability in a high level by demonstrating good ride comfort by a soft spring characteristic in a direction right-angled to a shaft which is a vehicle front and after direction, and good handling stability to control lateral force steering in cornering under a condition that the bush is built in a suspension mechanism.
    車両前後方向となる軸直角方向では、柔かいばね特性による優れた乗心地が発揮されると共に、サスペンション機構への装着状態下では、コーナリング時における横力ステアが抑えられて優れた操縦安定性が発揮されることにより、それら乗心地と操縦安定性を高次元で両立的に達成することの出来る新規な構造のトーコレクトブッシュを提供することを目的とする。 - 特許庁
  • The inner diameter of a communicating hole 3422 opened to the upper end of the shaft 342, is also decreased because a transmission member 42 is arranged between the valve spring 37 and the stopper 39, and because the sheet 421 of the transmission member 42 is connected with the stopper 39 with the pin 422 of the transmission member 42 penetrating through the communicating hole 3422.
    また、バルブスプリング37とストッパ39との間に伝達部材42を配置し、連通孔3422を貫通する伝達部材42のピン部422にて伝達部材42のシート部421とストッパ39とを連絡することにより、シャフト部342の上端面に開口する連通孔3422の内径を小さくすることができるため、シャフト部342の上端面とストッパ39との当接面を確保しつつ、ストッパ39の外径を小さくすることができる。 - 特許庁
  • This pedal simulator comprises a base, a pedal provided turnably in the base, an MR damper provided between the base and the pedal, a torsion spring provided between the base and the pedal, a turn angle sensor measuring a turn angle for the base of the pedal, and a controller receiving a turn angle signal of the pedal from the turn angle sensor to adjust the MR damper.
    本発明は、ベースと;前記ベースに回動可能に設けられるペダルと;前記ペダルとベースとの間に設けられるMR減衰器と;前記ペダルとベースとの間に設けられるトーションスプリングと;前記ペダルのベースに対する回動角を測定する回動角センサと;前記回動角センサから前記ペダルの回動角信号を受信して、前記MR減衰器を調節するコントローラと;を含んで構成されることを特徴とする。 - 特許庁
  • In the disk device provided with a clamp mechanism clamping a disk loaded into a main body 1 by a turntable 21 and a clamper 19 opposing to this turntable 21, this clamp mechanism is provided with a clamper holder 18 supporting the clamper 19 freely rotatably, the clamper 19 is provided with a first clamper member 130 abutted to the disk, and a flange 142 provided being energized by a spring at this first clamper member 130.
    本体1内にローディングされたディスクを、ターンテーブル21と、このターンテーブル21に対向するクランパ19とでクランプするクランプ機構を備えるディスク装置において、このクランプ機構は、クランパ19を回転自在に支持するクランパホルダ18を備え、クランパ19は、ディスクに当接する第1クランパ部材130と、この第1クランパ部材130にばね付勢して設けられたフランジ142とを備える。 - 特許庁
  • Immediately before the door 1 moving in the closing direction reaches the closing position H, the link mechanism 10 abuts to a stopper 21 installed on the threshold 2 to cause the link bar 11 to turn against the action of the spring 22, and the shielding member 12 makes a downward displacement, and a packing 29 contacts with the threshold 2 to shut the gap G between the threshold 2 and the door 1.
    このリンク機構10は、ドア1に回動可能に設けられた複数のリンクバー11を有し、これらリンクバー11間に遮蔽部材12が架設され、スプリング22による付勢力で遮蔽部材12が敷居2から離間する非接触状態に保たれ、ドア1が戸閉方向に移動して閉合位置Hに達する直前に、リンク機構10が敷居2に設けられたストッパー21に当接し、この当接でリンクバー11がスプリング22に抗して回動することにより遮蔽部材12が下方に変位してそのパッキング29が敷居2に接触して敷居2とドア1との間の隙間Gが遮蔽される。 - 特許庁
  • This electrical connecting member for electrically connecting terminals or conductor patterns formed on edge parts 103, 113 of a board 100 and a board 110 comprises an electrode sheet 320, constituted by forming conductor parts 323 which is to be abutted against the terminals or conductor patterns on an insulation sheet 321; and a pressing member 310, having a plurality of spring parts 311 for pressing the electrode sheet 320 against the boards 100, 110.
    基板100と基板110のエッジ部分103,113に形成された端子又は導体パターン間の電気的接続を図るための電気接続部材は、当該端子又は導体パターンに当接させられる導体部323を絶縁シート321上に形成されてなる電極シート320と、電極シート320を基板100,110に対して押し付けるための複数のバネ部311を有する押付部材310を備えている。 - 特許庁
  • The second valve element 50 abuts on the second valve seat 23 with the energizing force of the second spring to close the main communication passage 25 before the main valve element 30 abuts on the main valve seat 16, and changes over the flow of the operation air OA from the main communication passage 25 only to the orifice communication passage 55.
    流体制御弁1は、操作用エア流路24と加圧室21とを繋ぐ主連通路25に形成された第2弁座23と、操作用エア流路24と加圧室21とを連通して繋ぐオリフィス連通路55が形成された第2弁体50と、第2弁体50を付勢する第2スプリングとを備え、第2弁体50は、主弁体30が主弁座16に当接する前に、第2スプリングの付勢力を伴って第2弁座23に当接して主連通路25を閉路し、操作用エアOAの流れを、主連通路25からオリフィス連通路55のみに切替える。 - 特許庁
  • The wheel load fluctuation caused by getting on and off of customers or the air supply and exhaust of each air spring generated when the rolling stock travels a track torsion section can be delicately adjusted and reduced, and a curve elevation diminishing section can be traveled safely.
    鉄道車両の前後に設置された台車の進行方向左右に配置された各空気ばね12a〜12dの高さを検出する高さセンサー11a〜11dと、各空気ばね12a〜12dと高さ調整弁14a〜14d間に介設された電磁弁13a〜13dと、前記各高さセンサー11a〜11dからの検出値を入力され、各対角位置の高さセンサー11a〜11dからの検出高さの和同士の差が閾値を超えた場合に、各空気ばね12a〜12dへの給排気の流量を停止すべく、前記各電磁弁13a〜13dに信号を出力する制御器15を備えた構成である。 - 特許庁
  • The regulating means is a spring member 38 expandable in the shaft 20 direction along an inner peripheral surface of the body 12a.
    挿通孔21を有するソケット12と、ソケット12の挿通孔21に挿入されるプラグ13とを備え、ソケット12が、挿通孔21を有する本体12aと、本体12aから挿通孔21の内方に突出し、プラグ13と係止して固定する係止手段23と、係止手段23を挿通孔21の内方に向かって付勢するスリーブ28と、スリーブ28に付勢された係止手段23の挿通孔21の内方への移動を規制する規制手段とを有するワンタッチ継手11において、規制手段は、本体12aの内周面に沿って軸20方向に伸縮可能なばね部材38である。 - 特許庁
  • In the burner head, in addition, the inner tube 3 is supported by the modulus of elasticity of a spring through the receiving member 17 and bar body 15 by a spot which is far from the end of the tube 3.
    そこで本発明では、シングルエンド形ラジアントチューブにおける内管3のバーナヘッド1側の端部外周を、耐熱性を有する環状弾性密封部材8を圧接して傾動可能に支持すると共に、バーナヘッドには、端部に内管受け部材17を設けた支持棒体15を、下方側又は上方側から弾性的にバーナヘッド内に突出させる内管支持装置13を構成し、バーナヘッドにおいて、端部から離れた内管の個所を、内管受け部材と支持棒体を介してばねの弾性力により支持する構成としたシングルエンド形ラジアントチューブにおける内管の支持機構を提案する。 - 特許庁
  • The stainless steel spring wire is characterized in that: it is composed of austenitic stainless steel which consists of, by mass, ≤0.08% C, ≤1.0%
    質量%で、C:0.08%以下、Si:1.0%以下、Mn:4.0〜15.0%、Ni:5.0〜15.0%、Cr:18.0〜25.0%、Mo:0.5〜3.0%、N:0.3〜0.8%を含み、かつ残部実質的にFeと不可避不純物とからなるとともに、次式(1)のA値を30.0〜40.0%に調整したオーステナイト系ステンレス鋼で構成され、かつ引張強さは1000〜2000MPa、該引張強さと0.2%耐力との比で示される耐力比を60〜90%とする冷間加工がなされ、その格子結晶構造が面心立方晶を有することを特徴とする。 - 特許庁
  • The connected respective floats are moored by a mooring rope constituted by an expandable/contractable spring rope and a constant length rope 11.
    両端を閉止板で閉止した所定長さの管体のフロートを、弾性体による支持体中に金属製のチェーンが、そのチェーンを構成する金属製のリングとリングとは互いに直接当接しないようにその間に支持体を介在させ、さらに各リングの内径内にも支持体を充実させた状態となっている連結体によって連結し、連結された各フロートを伸縮可能なばね索と定長索とより構成される係留索により係留したことを特徴とする。 - 特許庁
  • The elastic member is a spring pin 222 having a contact surface with the hinge 210.
    ヨロイ5側の前方部2とテンプルエンド側の後方部3に分割された構造を有するテンプル1を備えた眼鏡枠において、前記前方部2または前記後方部3の対向する一方の側の端にコマ210を、他の側の端に前記コマ210を回動可能に挟持し、かつ前記コマ210の回動を制御する弾性部材を備えた嵌合部221を備えた眼鏡枠であり、前記弾性部材がコマとの接触面を有するバネピン222であることを特徴とする眼鏡枠である。 - 特許庁
  • When the cutter is rotated in the opposite direction to the time of cutting, the brush holder 3 presses the spring 7 and advances with the work of the motion converting mechanism 6, and the tips of bristles of the brush 4 fitted to the brush holder 3 project forward from the cutter.
    また、ブラシホルダ3とカッタ本体1との間に、カッタが切削時とは反対向きに回転するときに両者の相対回転を許容し、その相対回転を軸方向運動に変換してブラシホルダ3に伝える運動変換機構6を設け、カッタが切削時とは反対方向に回転するときに運動変換機構6の働きでブラシホルダ3がスプリング7を圧縮して前進し、そのブラシホルダ3に取り付けたブラシ4毛足の先端がカッタよりも前方に突出するようにした。 - 特許庁
  • A pull switch comprises an installing box 1 having a fixed contact 2, drive handle 5 having a moveable contact 6, coil spring 9 for returning the handle 5, thereby connecting or disconnecting the fixed contact 2 and moveable contact 6 by pulling the handle 5.
    固定接点部2を有する筐体1と、可動接点部6を有する駆動ハンドル5と、駆動ハンドル5を回動復帰させるコイルばね9とを備え、駆動ハンドル5を引っ張り操作することで固定接点部2と可動接点部6の間で開閉を行うプルスイッチにおいて、駆動ハンドル5の復帰位置を決定するストッパ部3を、駆動ハンドル5が回動する平面に略直角となるように固定接点部2に一体形成するとともに、可動接点部6に当接可能とした。 - 特許庁
  • The shield for printed wiring board includes: a deformable body adapted to deform under an applied pressure and maintain a spring bias while under the applied pressure to return to its original shape when the applied pressure is removed; and two or more mounting legs extending from the body to releasably mount the body to the printed wiring board.
    印刷配線基板のための遮蔽体であって、変形可能な本体であって、加えられた圧力下で変形し、加えられた圧力下にある間にバネのバイアスを維持し、加えられた圧力が除去されたときに、本体の元の位置に戻るように変形するように構成された変形可能な本体と、本体から延びている2つ以上の搭載レグであって、本体を印刷配線基板に着脱可能なように搭載する2つ以上の搭載レグとを含む、遮蔽体。 - 特許庁
  • The connector is mounted to both a fixed panel and a movable panel and is the fixed panel with a spring.
    固定パネルと可動パネルとの互いに嵌合されるコネクタが取り付けられるものにおいて、固定パネルにスプリングを介して移動可能に取り付けており、上記スプリングを介して取り付けるコネクタは、その外周に突設したフランジ部と、該コネクタとパネルの間に介在させるベース板とに、連通する貫通穴を設け、これら貫通穴にスプリング付きボルトを通し、フランジ部から突出するボルト先端とフランジ部との間にプリングを張架して、コネクタとベース板とをスプリング付きボルトを介して予め一体化させている。 - 特許庁
  • The belt retractor for the safety belt of the vehicle is equipped with a frame 40 and a belt spool driving part 12 arranged rotatably on the frame and connectable with the belt spool, wherein the belt spool driving part is furnished with outer teeth 16 and a capturing part 26 capable of being guided by a sliding joint 22 into the outer teeth, characterized by that the sliding joint has a friction spring 52.
    フレーム40と、該フレームに回転可能に配置され且つ、ベルトスプールと接続することのできるベルトスプール駆動部分12と、を備え、該ベルトスプール駆動部分には、外側歯16と、滑り継手22によって外側歯内に案内することのできる捕捉部26とが設けられた、車の安全ベルト用のベルトリトラクターにおいて、滑り継手が摩擦ばね52を有することを特徴とする、車の安全ベルト用のベルトリトラクターである。 - 特許庁
  • The connector is a crimp holding type connector held between opposite electrodes, has a conductive member protruded from a housing 3 composed of an insulating storage housing 1 and an insulating sealing housing 2 by elastically being driven by a conductive coil spring 5, in a container 4 disposed in the housing 3, and at least the contact portion of the conductive member with the electrode is made of conductive rubber.
    本発明の圧接狭持型コネクタは、対向する電極の間に挟持される圧接挟持型コネクタであって、絶縁性の収容ハウジング1および絶縁性の封止ハウジング2とからなるハウジング3に設けられた収容部4に、導電性のコイルスプリング5に弾発されて前記ハウジング3から突出する導電部材を有し、前記導電部材の少なくとも電極との接触部分が導電性ゴムとなっている。 - 特許庁
  • Therefore, the blade pressing section 4b of the pressing spring 4 reciprocates synchronously with reciprocation of the movable blade.
    押付バネ4を本体2に取り付けると共に、刃ブロックを本体2に対して着脱自在に取り付け、刃ブロックの可動刃に押付バネ4の刃押え部4bが係合する係合部を設け、本体2への刃ブロックの取り付け状態で本体2の駆動子14が可動刃に対して係合し且つ本体2に取り付けた押付バネ4の刃押え部4bが可動刃の係合部に対して係合することで、可動刃の往復動と同期して押付バネ4の刃押え部4bが往復動するヘアークリッパーである。 - 特許庁
  • This test instrument 14 for matched impedance of a printed circuit board has an upper plate 26 holding the printed circuit board, a matched impedance circuit trace 36 which is elongated from a test position on the printed board which needs an impedance test, and a spring probe transmitting a test signal from the test position on the printed circuit board to the matched impedance circuit trace is elongated via a hole 33 of the upper plate.
    プリント回路基板の整合インピーダンステスト用器具(14)は、前記プリント回路基板を支持する上端プレート(26)を有し、整合インピーダンステストを必要とする前記プリント回路基板上にあるテスト位置から延びる整合インピーダンス回路トレース(36)を有し、前記プリント回路基板上のテスト位置から前記整合インピーダンス回路トレースにテスト信号を伝送するスプリングプローブが、上端プレートにある穴(33)を通して延びる。 - 特許庁
  • In addition, this exhibition section underwent a significant refurbishment in 2009, under the supervision of Dr. Hiroyuki Sakaki, who serves as the vice president at Toyota Technological Institute. After the renewal, the section added "the Spring of Wishes," "the River of Creativity," and "the Sea of Fertility" in a similar manner to the "water cycle" in order to exhibit a series of flows "how electric bulbs, quantum computers, or other innovative technologies have been created from the past to the present day," with a focus on the two themes: "People's wishes (i.e., imagination)" and "driving forces to actualize such wishes (i.e., creativity)."
    また、2009年に展示構成を大幅にリニューアルし、豊田工業大学副学長(当時)の榊裕之博士の総合監修のもと、「人の願い(想像力)とそれを実現するための原動力(創造力)、これら二つの「ソウゾウリョク」をテーマに、電球や量子コンピュータなど、過去から現在にいたるまで革新的な技術がどのように生み出されるのか、それらの一連の流れを「水の循環」になぞらえて、「願いの泉」、「創造力の川」、「豊饒の海」という形で展示している。 - 経済産業省
  • The reasons for this follow; in the Edo period Tsunayoshi TOKUGAWA prohibited hunting and the possession of a gun by farmers in principle; that the transfer of a gun was limited; that, commonly believed, the technological advance of guns stagnated from the influence of the exclusion of foreigners (national isolation); that a flintlock gun (flintlock system) had a stronger spring than a hinawaju and when the gunlock operating the impact was big and after trigger was pulled, the ignition mechanism for the explosive charge momentarily wavered and the accuracy of fire was bad and thus Japanese who liked to 'ippatsu hicchu' (hit with one shot), disliked the flintlock gun; that good quality flints could not be found in Japan and could not be mass-produced; and that, as a big factor, the art of gun was inherited probably in the form of a school-style gun for competitions like all the martial arts and as a result, the improvement of the weapon was necessarily avoided.
    その理由として、江戸時代に入って徳川綱吉によって諸国鉄砲改めによる百姓の狩猟及び銃の原則所持禁止、銃器の移動制限がなされたことや、鎖国の影響による技術進歩の停滞という通説、フリントロック式は火縄式に比べ強力なバネが装着されており、撃鉄作動時の衝撃が大きく、引金を引いてから一瞬遅れて装薬に着火する機構のため銃身がぶれ、火縄銃に比べ命中率が悪く「一発必中」を好む日本人から嫌われたらしいことのほかに、日本では良質の火打石が産出せず大量生産ができなかったこと、またおそらくはすべての武術と同じく鉄炮術も一種の競技的な要素を含んで流派形式で継承されたため、その結果必然的に器具類の改変は避けられた、という要素も大きかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is regrettable that, before this Annual Meetings, we could not agree on a concrete package for the second round quota reform, but it is important to overcome our existing differences to advance the discussions in a constructive manner. Based on last year’s Resolution of the Board of Governors, Japan continues to participate pro-actively in the ongoing discussions to complete the quota and voice reform by the Spring Meetings of 2008, and no later than the next Annual Meetings.New ways of thinking give rise to the redefinition of core competencies and priorities.The income of the IMF, which relies on interest generated by lending, is decreasing against the background of the stabilization of the global financial markets and the reduction in the number of countries borrowing from the IMF.As a consequence, the IMF has been in the red since FY 2007, and its deficits are forecast to expand rapidly.In this critical situation, the Fund’s measures to increase income are currently being examined, based on the recommendations by the Crockett committee.
    今回の総会までに、第二段階の具体的内容の合意ができなかったのは残念ですが、個々の国々の利害を乗り越え、建設的精神によって議論を進めることが重要です。昨年の総務会決議に従い、来年春、遅くとも秋までに最終決着すべく、我が国は引き続き積極的に議論に参画してまいります。新しい発想は、また、IMFの中核的機能や優先分野の再定義にもつながります。ここ数年の国際金融市場の安定と借入国の減少等を背景として、借入国からの金利収入に依存するIMFの歳入は減少しています。その結果、IMFの収支は2007年度以来赤字となっており、今後とも財政赤字は一層拡大するものと見込まれています。こうした中、IMFでは、有識者委員会の報告書を受けて、歳入増強措置についての検討を進めているところです。 - 財務省
  • In the device 10, a position switch 38 for detecting a displacement of the rod is provided between the spring 35B and the rod 33, and the unit 40 controls the motor 31 based on the outputs from the switch 36 and the switch 38.
    モータ31の出力軸31Aの回転により、回転を行うモータ側回転部材35Aと、モータ31の回転によって、駆動状態を切り替えるロッド33と、ロッド33の回転が規制された場合にモータ31からの回転力を吸収するスパイラルスプリング35Bと、駆動状態の切り替えを指示する操作スイッチ36と、操作スイッチ36の状態によりロッド33を移動させる制御装置40とを備えた駆動切替装置10において、スパイラルスプイング35Bとロッド33との間に、ロッドの変位を検出するポジションスイッチ38を設け、制御装置40は、リミットスイッチ36およびポジションスイッチ38から出力に基づき、モータ31を制御する構成とした。 - 特許庁
  • To provide a magnetic tape cartridge in which the degree of freedom for designing a spring member is increased and also a leader pin is arranged so that it is hard to be dislocated from the specified position even when it is subjected to the impact due to the dropping, etc.
    磁気テープを巻装した単一のリールがカートリッジケース内に回転可能に収容され、上記磁気テープの先端に固着されたテープ引出し用リーダピンが、記録再生装置側のピン捕捉具に保持されて上記カートリッジケースのテープ引出し用開口部近傍のピン収納部から引き出され、かつこのピン収納部内に戻されるように構成されてなる磁気テープカートリッジにおいて、上記ピン収納部に対するリーダピンの出入時にこのリーダピンにより弾性的に撓められてリーダピンの通過を許容するバネ部材の設計の自由度を高め、かつ落下等による衝撃力を受けた場合であっても、リーダピンが定位置から外れにくいようにする。 - 特許庁
  • The actuation changeover cam 6 displaced to the projection position 4 bends the corresponding spring 3 in response to the rocking of the rocking body 2, so as to generate the reaction force with respect to the rocking.
    基体1と基体1に連結された揺動体2との間に設けられた複数の棒又は板状のスプリング3と、スプリング3毎に設けられ、対応するスプリング3にカム面6bが当接する突出位置4とカム面6bが突出位置4よりも対応するスプリング3から遠くに位置する退避位置5との間で回転変位可能な作動切換カム6と、作動切換カム6を回転変位させる操作装置7を備え、作動切換カム6は外周面がカム面6bになっており、操作装置7は突出位置4に変位させる作動切換カム6と退避位置5に変位させる作動切換カム6との組み合わせが異なる複数の反力調整位置を有し、突出位置4に変位された作動切換カム6は対応するスプリング3を揺動体2の揺動に応じて湾曲させて揺動に対する反力を発生させる。 - 特許庁
  • This bulletin object display implement 1 nipps the bulletin object between the first and second nonslip rubber 42 and 52 between them and supports the bulletin object by the energizing force of a leaf spring 41 disposed at the bulletin object supporting body part 5 and the cap part 4.
    掲示物支持部2は、略長尺状であって内側下方端長手方向の一部又は全部に亘って第1滑り止め用ゴム52が配置される掲示物支持本体部5と、掲示物支持本体部5と略同形状であって掲示物支持本体部5の上方端で回動自在に係合され第1滑り止め用ゴム52と対向する位置に第2滑り止め用ゴム42が配置される蓋部4と、掲示物支持本体部5の端部に固定される掲示物貫通用のスリット61を有するエンドキャップ6とからなり、掲示物を第1及び第2滑り止め用ゴム42、52間で挟持すると共に、掲示物支持本体部5と蓋部4に配される板バネ41の付勢力で支持する掲示物表示具1。 - 特許庁
  • In this case, a rib as high as the cylindrical boss is provided while the rib is in contact with the cylindrical boss, and dimensions where the external diameter of the cylindrical boss is added to the width of the rib should be set so that the dimensions become larger than the internal dimensions of the coil spring for pressing the release lever.
    上下ケースよりなる本体内にテープを巻回した一対のテープリールを回転可能に配備し、前記リールの回転を規制するリールブレーキ片と該リールブレーキ片の回転を規制する捻じりコイルばねと前記リールブレーキ及び前記捻じりコイルばねを装着するブレーキ軸を下ケースに設け、下ケースの前記ブレーキ軸の上部を覆う円筒状ボスを上ケースのリールエリア区画壁に連結して設け、前記リールブレーキ片を回動させるレリーズレバーと、該レリーズレバーの移動を規制するコイルばねを有するテープカセットにおいて、前記円筒状ボスと同等の高さのリブを円筒状ボスに接して設け、前記円筒状ボス外径とリブの幅を加えた寸法がレリーズレバーを押圧するコイルばねの内径寸法より大きくなるように寸法設定されていることを特徴とする。 - 特許庁
  • In the balanced door, the spring material 18 is tensed with the rotation of the rotary support shaft 12 in the case of the opening of the door body 1, and force in the closing direction of the door body 1 is stored.
    建物開口部の竪枠に近接して立設した回動支柱9と、回動支柱9より水平方向に延設された上下の支持アーム10,11と、上下の支持アーム10,11に回動自在に軸支された扉体1と、該開口部の上枠に設けたガイドレール16と、扉体1の上端に設けられガイドレール16に沿って移動するガイド部材14とを有するバランスドアにおいて、上方支持アーム10には、スプリング力が調整可能なバネ材18が設けてあり、バネ材18の一端は上方支持アーム10に固定され、バネ材18の他端は上方支持アーム10に扉体1を軸支する回動支軸12に連結されており、扉体1の開放時に回動支軸12の回動に伴ってバネ材18が引張されて扉体1の閉鎖方向の力を蓄積する。 - 特許庁
  • A through-hole 19 is bored in a support metal utensil 6 in parallel to a shaft through-hole 10 and a rigid sphere 18 is inserted into the through- hole 19 and energized by a compression coil spring 20 provided on the upper side of the rigid sphere 18 so as to be protruded from the lower end of the through-hole 19.
    支持金物6にはシャフト挿通孔10と平行する貫通孔19を開設し、該貫通孔19には剛球18を挿入してその上側に設けた圧縮コイルスプリング20により該剛球18を該貫通孔19下端から突出するように賦勢し、回転ブロック8の外周には測定杵50、炭素棒51、アンダーカットゲージ52等の測定用又は加工用の部品を着脱自在に保持するためのホルダー21を少なくとも2個以上螺着し、上記支持金物6の傾斜面に摺接する該回転ブロック8上面には上記ホルダーの数に相応して各ホルダーが真下を向いたときに上記剛球の一部が嵌合可能な位置にV型溝17が凹設されている。 - 特許庁
<前へ 1 2 .... 786 787 788 789 790 791 792 793 794 795 796

例文データの著作権について