「おぼろげ」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おぼろげの意味・解説 > おぼろげに関連した英語シソーラス

おぼろげに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

全く確立していない

not established beyond doubt

覚束無い, 未定, 不慥か, 不確定, 不明, おぼろげ, 不確実, おぼつかない, 覚束ない, 怪しい, 不確か, 疑わしい, あやふや

詳しく見る

明確に定義されていない、または感知するあるいは理解することが容易ではない

not clearly defined or easy to perceive or understand

はつか, 縹渺たる, 幽微, 朧気, 朧げ, 幽か, 不明, おぼろげ, 微か, 朧ろげ, かすか, 見づらい, 不鮮明, 見にくい, 不明瞭, 朦朧たる, 漠然たる, 縹緲たる, 見辛い

詳しく見る

アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる

indistinct or hazy in outline

縹渺たる, ファジー, 朧げ, 空漠たる, 幽か, おぼろげ, 微か, 朧々たる, 朧, 朧ろ, 朧ろげ, 模糊たる, 不鮮明, 朦朧たる, 朧朧たる, 茫漠たる, 縹緲たる, 糢糊たる

詳しく見る

明快さまたは特異性が不足しているさま

lacking clarity or distinctness

茫茫たる, おぼろ, 朧気, 覚束無い, 朧げ, 空漠たる, 不分明, 幽か, 曖眛, ほのか, おぼろげ, 微か, 朧々たる, 漠たる, 茫然たる, 茫々たる, 朧, 朧ろ, 朧ろげ, かすか, おぼつかない, 曖昧模糊たる, 模糊たる, 不鮮明, 漠漠たる, 曖昧, 不明瞭, 曖昧模糊, 漠々たる, 曖曖たる, あいまい, 漠然たる, 朧朧たる, 茫漠たる, 仄か, 糢糊たる, あやふや

詳しく見る

大きさが不十分

deficient in magnitude

淡い, 弱い, 薄い, 側か, はつか, 微弱, 朧気, 朧げ, 杳々たる, 幽か, ほのか, おぼろげ, 淡淡しい, 淡々しい, 杳杳たる, 微か, 弱々しい, かすか, 仄か

詳しく見る

「全く確立していない」という意味の類語

覚束無い, 未定, 不慥か, 不確定, 不明, おぼろげ, 不確実, おぼつかない, 覚束ない, 怪しい, 不確か, 疑わしい, あやふや

uncertain

この場合の「覚束無い, 未定, 不慥か, 不確定, 不明, おぼろげ, 不確実, おぼつかない, 覚束ない, 怪しい, 不確か, 疑わしい, あやふや」の意味

not established beyond doubt

全く確立していない

「全く確立していない」の意味で使われる「覚束無い, 未定, 不慥か, 不確定, 不明, おぼろげ, 不確実, おぼつかない, 覚束ない, 怪しい, 不確か, 疑わしい, あやふや」の例文

an uncertain future

不確かな未来

a manuscript of uncertain origin

不確かな起源の原稿

plans are still uncertain

計画はまだ不確かである

changes of great if uncertain consequences

確信のない結果起こる変化はすばらしい

without further evidence his story must remain uncertain

更なる証拠なしでは、彼の話は不確かなままである

関連

不確定

属性

必然,

近似

宙ぶらりん, 中ぶらりん

「明確に定義されていない、または感知するあるいは理解することが容易ではない」という意味の類語

はつか, 縹渺たる, 幽微, 朧気, 朧げ, 幽か, 不明, おぼろげ, 微か, 朧ろげ, かすか, 見づらい, 不鮮明, 見にくい, 不明瞭, 朦朧たる, 漠然たる, 縹緲たる, 見辛い

indistinct

この場合の「はつか, 縹渺たる, 幽微, 朧気, 朧げ, 幽か, 不明, おぼろげ, 微か, 朧ろげ, かすか, 見づらい, 不鮮明, 見にくい, 不明瞭, 朦朧たる, 漠然たる, 縹緲たる, 見辛い」の意味

not clearly defined or easy to perceive or understand

明確に定義されていない、または感知するあるいは理解することが容易ではない

「明確に定義されていない、または感知するあるいは理解することが容易ではない」の意味で使われる「はつか, 縹渺たる, 幽微, 朧気, 朧げ, 幽か, 不明, おぼろげ, 微か, 朧ろげ, かすか, 見づらい, 不鮮明, 見にくい, 不明瞭, 朦朧たる, 漠然たる, 縹緲たる, 見辛い」の例文

indistinct shapes in the gloom

暗がりの不明瞭な形

an indistinct memory

不明瞭な記憶

only indistinct notions of what to do

何をすべきかの不明確な概念だけ

関連

不慥か, 不確定, 有耶無耶, 不定, うやむや, 不確か, あやふや, 不明瞭

近似

縹渺たる, ファジー, 朧げ, 空漠たる, 幽か, おぼろげ, 微か, 朧々たる, , 朧ろ, 朧ろげ, 模糊たる, 不鮮明, 朦朧たる, 朧朧たる, 茫漠たる, 縹緲たる, 糢糊たる, 不透明, 茫茫たる, おぼろ, 朧気, 覚束無い, 不分明, 曖眛, ほのか, 漠たる, 茫然たる, 茫々たる, かすか, おぼつかない, 曖昧模糊たる, 漠漠たる, 曖昧, 不明瞭, 曖昧模糊, 漠々たる, 曖曖たる, あいまい, 漠然たる, 仄か, あやふや

「アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる」という意味の類語

縹渺たる, ファジー, 朧げ, 空漠たる, 幽か, おぼろげ, 微か, 朧々たる, 朧, 朧ろ, 朧ろげ, 模糊たる, 不鮮明, 朦朧たる, 朧朧たる, 茫漠たる, 縹緲たる, 糢糊たる

fuzzy、 blurred、 hazy、 muzzy、 bleary、 foggy、 blurry

この場合の「縹渺たる, ファジー, 朧げ, 空漠たる, 幽か, おぼろげ, 微か, 朧々たる, 朧, 朧ろ, 朧ろげ, 模糊たる, 不鮮明, 朦朧たる, 朧朧たる, 茫漠たる, 縹緲たる, 糢糊たる」の意味

indistinct or hazy in outline

アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる

「アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる」の意味で使われる「縹渺たる, ファジー, 朧げ, 空漠たる, 幽か, おぼろげ, 微か, 朧々たる, 朧, 朧ろ, 朧ろげ, 模糊たる, 不鮮明, 朦朧たる, 朧朧たる, 茫漠たる, 縹緲たる, 糢糊たる」の例文

a landscape of blurred outlines

ぼやけた輪郭の景観

the trees were just blurry shapes

木は、ちょうどぼんやりした形だった

近似

はつか, 縹渺たる, 幽微, 朧気, 朧げ, 幽か, 不明, おぼろげ, 微か, 朧ろげ, かすか, 見づらい, 不鮮明, 見にくい, 不明瞭, 朦朧たる, 漠然たる, 縹緲たる, 見辛い

「明快さまたは特異性が不足しているさま」という意味の類語

茫茫たる, おぼろ, 朧気, 覚束無い, 朧げ, 空漠たる, 不分明, 幽か, 曖眛, ほのか, おぼろげ, 微か, 朧々たる, 漠たる, 茫然たる, 茫々たる, 朧, 朧ろ, 朧ろげ, かすか, おぼつかない, 曖昧模糊たる, 模糊たる, 不鮮明, 漠漠たる, 曖昧, 不明瞭, 曖昧模糊, 漠々たる, 曖曖たる, あいまい, 漠然たる, 朧朧たる, 茫漠たる, 仄か, 糢糊たる, あやふや

vague、 faint、 shadowy、 dim、 wispy

この場合の「茫茫たる, おぼろ, 朧気, 覚束無い, 朧げ, 空漠たる, 不分明, 幽か, 曖眛, ほのか, おぼろげ, 微か, 朧々たる, 漠たる, 茫然たる, 茫々たる, 朧, 朧ろ, 朧ろげ, かすか, おぼつかない, 曖昧模糊たる, 模糊たる, 不鮮明, 漠漠たる, 曖昧, 不明瞭, 曖昧模糊, 漠々たる, 曖曖たる, あいまい, 漠然たる, 朧朧たる, 茫漠たる, 仄か, 糢糊たる, あやふや」の意味

lacking clarity or distinctness

明快さまたは特異性が不足しているさま

「明快さまたは特異性が不足しているさま」の意味で使われる「茫茫たる, おぼろ, 朧気, 覚束無い, 朧げ, 空漠たる, 不分明, 幽か, 曖眛, ほのか, おぼろげ, 微か, 朧々たる, 漠たる, 茫然たる, 茫々たる, 朧, 朧ろ, 朧ろげ, かすか, おぼつかない, 曖昧模糊たる, 模糊たる, 不鮮明, 漠漠たる, 曖昧, 不明瞭, 曖昧模糊, 漠々たる, 曖曖たる, あいまい, 漠然たる, 朧朧たる, 茫漠たる, 仄か, 糢糊たる, あやふや」の例文

a dim figure in the distance

遠くのぼんやりした形

only a faint recollection

かすかな記憶だけ

shadowy figures in the gloom

暗闇の中のぼやけた人の姿

saw a vague outline of a building through the fog

霧を通して建物の不明瞭な輪郭を見た

a few wispy memories of childhood

幼年期に関するいくつかのかすかな記憶

近似

はつか, 縹渺たる, 幽微, 朧気, 朧げ, 幽か, 不明, おぼろげ, 微か, 朧ろげ, かすか, 見づらい, 不鮮明, 見にくい, 不明瞭, 朦朧たる, 漠然たる, 縹緲たる, 見辛い

「大きさが不十分」という意味の類語

淡い, 弱い, 薄い, 側か, はつか, 微弱, 朧気, 朧げ, 杳々たる, 幽か, ほのか, おぼろげ, 淡淡しい, 淡々しい, 杳杳たる, 微か, 弱々しい, かすか, 仄か

faint、 weak

この場合の「淡い, 弱い, 薄い, 側か, はつか, 微弱, 朧気, 朧げ, 杳々たる, 幽か, ほのか, おぼろげ, 淡淡しい, 淡々しい, 杳杳たる, 微か, 弱々しい, かすか, 仄か」の意味

deficient in magnitude

大きさが不十分

「大きさが不十分」の意味で使われる「淡い, 弱い, 薄い, 側か, はつか, 微弱, 朧気, 朧げ, 杳々たる, 幽か, ほのか, おぼろげ, 淡淡しい, 淡々しい, 杳杳たる, 微か, 弱々しい, かすか, 仄か」の例文

a faint outline

ぼやけた輪郭

the wan sun cast faint shadows

かすかな太陽がほのかな影を投げかけた

the faint light of a distant candle

遠くのロウソクのかすかな光

weak colors

淡彩

a faint hissing sound

ほのかなシューという音

a faint aroma

かすかな香り

a weak pulse

1弱い脈


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS