小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 報答の意味・解説 > 報答に関連した英語シソーラス

報答に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

誰かの振る舞い、または行動に対する感謝の行いまたは、返礼

act or give recompense in recognition of someone's behavior or actions

報いる, 返礼, 報じる, 賞する, 褒賞, 労う, 謝礼, 謝する, 報う, 犒う, 報答, 酬いる, 返報, 報ずる, 報奨, 酬う, 応える

詳しく見る

何らかの出来事か動作から生じる利益

benefit resulting from some event or action

褒美, 余慶, 善報, 利益, 褒賞, 報労, メリット, 特恵, 代償, 冥利, 報酬, 報い, 恩賞, 特典, 利得, 報答, 酬い, 陽報, 報奨, 応報

詳しく見る

質問、要求、批判または告発に返答する声明(話されるまたは書かれて)

a statement (either spoken or written) that is made to reply to a question or request or criticism or accusation

答弁, レス, 受答, 返し, 回申, 返辞, 復答, 返信, リスポンス, レスポンス, 回答, 応酬, 返書, 回章, 答弁書, 言承け, 受け答え, 返り事, 報答, 応答, 返り言, 返事, 応え, 答申, 答え, 返答, 答酬, 答, 言承, リプライ, アンサー, 受答え

詳しく見る

質問に答える言語行為

the speech act of replying to a question

答弁, 受答, 回申, 返辞, 回答, 言承け, 受け答え, 報答, 応答, 返事, 応え, 答申, 答え, 返答, 答酬, 答, 言承, 受答え, 答辯

詳しく見る

「誰かの振る舞い、または行動に対する感謝の行いまたは、返礼」という意味の類語

報いる, 返礼, 報じる, 賞する, 褒賞, 労う, 謝礼, 謝する, 報う, 犒う, 報答, 酬いる, 返報, 報ずる, 報奨, 酬う, 応える

pay back、 repay、 reward

この場合の「報いる, 返礼, 報じる, 賞する, 褒賞, 労う, 謝礼, 謝する, 報う, 犒う, 報答, 酬いる, 返報, 報ずる, 報奨, 酬う, 応える」の意味

act or give recompense in recognition of someone's behavior or actions

誰かの振る舞い、または行動に対する感謝の行いまたは、返礼

上位語

動く, 行動

「何らかの出来事か動作から生じる利益」という意味の類語

褒美, 余慶, 善報, 利益, 褒賞, 報労, メリット, 特恵, 代償, 冥利, 報酬, 報い, 恩賞, 特典, 利得, 報答, 酬い, 陽報, 報奨, 応報

reward、 advantage

この場合の「褒美, 余慶, 善報, 利益, 褒賞, 報労, メリット, 特恵, 代償, 冥利, 報酬, 報い, 恩賞, 特典, 利得, 報答, 酬い, 陽報, 報奨, 応報」の意味

benefit resulting from some event or action

何らかの出来事か動作から生じる利益

「何らかの出来事か動作から生じる利益」の意味で使われる「褒美, 余慶, 善報, 利益, 褒賞, 報労, メリット, 特恵, 代償, 冥利, 報酬, 報い, 恩賞, 特典, 利得, 報答, 酬い, 陽報, 報奨, 応報」の例文

it turned out to my advantage

それは私の利益であることがわかった

reaping the rewards of generosity

寛大さの報酬にあずかる

上位語

便宜, プラス, 厚生, 便益, 特恵, 恩恵, 裨益, ベネフィット, 特典, 福利, 福祉, , 恩徳, , 有益, 恵沢, 恩沢,

「質問、要求、批判または告発に返答する声明(話されるまたは書かれて)」という意味の類語

答弁, レス, 受答, 返し, 回申, 返辞, 復答, 返信, リスポンス, レスポンス, 回答, 応酬, 返書, 回章, 答弁書, 言承け, 受け答え, 返り事, 報答, 応答, 返り言, 返事, 応え, 答申, 答え, 返答, 答酬, 答, 言承, リプライ, アンサー, 受答え

answer、 reply、 response

この場合の「答弁, レス, 受答, 返し, 回申, 返辞, 復答, 返信, リスポンス, レスポンス, 回答, 応酬, 返書, 回章, 答弁書, 言承け, 受け答え, 返り事, 報答, 応答, 返り言, 返事, 応え, 答申, 答え, 返答, 答酬, 答, 言承, リプライ, アンサー, 受答え」の意味

a statement (either spoken or written) that is made to reply to a question or request or criticism or accusation

質問、要求、批判または告発に返答する声明(話されるまたは書かれて)

「質問、要求、批判または告発に返答する声明(話されるまたは書かれて)」の意味で使われる「答弁, レス, 受答, 返し, 回申, 返辞, 復答, 返信, リスポンス, レスポンス, 回答, 応酬, 返書, 回章, 答弁書, 言承け, 受け答え, 返り事, 報答, 応答, 返り言, 返事, 応え, 答申, 答え, 返答, 答酬, 答, 言承, リプライ, アンサー, 受答え」の例文

I waited several days for his answer

私は数日間、彼の答えを待った

he wrote replies to several of his critics

彼はその批評家の数人に返事をした

上位語

口述, 申立て, 申し言, 申し立て, 言説, 声明, 話し, 申事, 申言, 言明, , 申告, 言葉, 発言, , 申したて, 陳書, , メッセージ, 陳述

下位語

反応, フィードバック

「質問に答える言語行為」という意味の類語

答弁, 受答, 回申, 返辞, 回答, 言承け, 受け答え, 報答, 応答, 返事, 応え, 答申, 答え, 返答, 答酬, 答, 言承, 受答え, 答辯

answer

この場合の「答弁, 受答, 回申, 返辞, 回答, 言承け, 受け答え, 報答, 応答, 返事, 応え, 答申, 答え, 返答, 答酬, 答, 言承, 受答え, 答辯」の意味

the speech act of replying to a question

質問に答える言語行為

上位語

反応, 答弁, リスポンス, レスポンス, 回答, 手答え, 手応え, 応答, 返事, 応え, 答申, 答え, 返答, , リプライ

下位語

駁論, 抗弁, 反ばく, 応酬, 駁説, 反論, 反駁, 論駁, 弁駁


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS