小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > neglectの意味・解説 > neglectに関連した英語シソーラス

neglectに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

世話と注意の故意の不足

willful lack of care and attention

neglect, disregard

詳しく見る

未完成のまま残すあるいは除外する

leave undone or leave out

miss, overlook, pretermit, overleap, omit, neglect, leave out, drop

詳しく見る

世話を怠る

fail to attend to

neglect

詳しく見る

ほとんど注意していない

give little or no attention to

disregard, ignore, neglect

詳しく見る

道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動

failure to act with the prudence that a reasonable person would exercise under the same circumstances

negligence, neglect, carelessness, nonperformance

詳しく見る

ある事をしない

fail to do something

fail, neglect

詳しく見る

責任を怠り、懸念が欠如している特徴

the trait of neglecting responsibilities and lacking concern

negligence, neglectfulness, neglect

詳しく見る

注意や当然と思われる関心が欠如していること

lack of attention and due care

neglect, disregard

詳しく見る

ものが使われず、無視されていること

the state of something that has been unused and neglected

neglect, disuse

詳しく見る

「世話と注意の故意の不足」という意味の類語

neglect, disregard

無視、 ないがしろ、 ネグレクト

この場合の「neglect, disregard」の意味

willful lack of care and attention

世話と注意の故意の不足

上位語

mistreatment

下位語

despite

「未完成のまま残すあるいは除外する」という意味の類語

miss, overlook, pretermit, overleap, omit, neglect, leave out, drop

書き洩す、 見落とす、 見過ごす、 言い落す、 書残す、 書落とす、 取逃がす、 見はずす、 書き洩らす、 見のがす、 為落す、 見過す、 書落す、 見落す、 書き落す、 見遁す、 言落す、 取逃す、 書き落とす、 見逃す、 落す、 落とす、 為落とす、 取り落とす、 抜かす、 書き漏らす、 取落す、 見逃がす、 書き残す、 書き漏す、 見すごす、 書きもらす、 取落とす、 取り落す、 書きのこす、 漏らす、 取り逃す

この場合の「miss, overlook, pretermit, overleap, omit, neglect, leave out, drop」の意味

leave undone or leave out

未完成のまま残すあるいは除外する

「未完成のまま残すあるいは除外する」の意味で使われる「miss, overlook, pretermit, overleap, omit, neglect, leave out, drop」の例文

How could I miss that typo?

どうして私はその誤植を逃すことができたのだろうか?

The workers on the conveyor belt miss one out of ten

ベルトコンベアーの労働者は10のうちの1つを逃す

下位語

forget, jump, pass over, skip over, skip

「世話を怠る」という意味の類語

neglect

ほっぽらかす、 放ったらかす、 放置、 打っ棄る、 打っちゃる、 打ちやる、 抛って置く、 うっちゃらかす、 打っ遣らかす、 打っ遣る、 打っ棄らかす、 うっちゃる、 放って置く、 打っちゃらかす、 放っておく、 ほったらかす、 打ち遣る、 ネグレクト

この場合の「neglect」の意味

fail to attend to

世話を怠る

「世話を怠る」の意味で使われる「neglect」の例文

he neglects his children

彼は子供を無視する

下位語

slack

「ほとんど注意していない」という意味の類語

disregard, ignore, neglect

蔑する、 閑却、 等閑、 軽んじる、 軽視、 無視、 閑卻、 無みする、 没却、 度外視、 黙殺

この場合の「disregard, ignore, neglect」の意味

give little or no attention to

ほとんど注意していない

「ほとんど注意していない」の意味で使われる「disregard, ignore, neglect」の例文

Disregard the errors

誤りを無視してください

下位語

pretermit

「道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動」という意味の類語

negligence, neglect, carelessness, nonperformance

失着、 不行き届き、 不行届き、 不注意、 等閑、 怠慢、 過怠、 無視、 仮初め、 不始末、 油断、 不覚、 不仕末、 仮初、 ネグレクト

この場合の「negligence, neglect, carelessness, nonperformance」の意味

failure to act with the prudence that a reasonable person would exercise under the same circumstances

道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動

上位語

nonaccomplishment, nonachievement

下位語

dereliction, comparative negligence, concurrent negligence, contributory negligence, criminal negligence, culpable negligence, neglect of duty, dodging, escape, evasion

「ある事をしない」という意味の類語

fail, neglect

怠る

この場合の「fail, neglect」の意味

fail to do something

ある事をしない

「ある事をしない」の意味で使われる「fail, neglect」の例文

She failed to notice that her child was no longer in his crib

彼女は、子供がもう彼のベビーベッドにいなかったのに気付かなかった

The secretary failed to call the customer and the company lost the account

その秘書が、顧客に電話をするのを忘れたために、会社は得意先を失った

下位語

lose track, strike out, default, default on, choke, muff, miss

「責任を怠り、懸念が欠如している特徴」という意味の類語

negligence, neglectfulness, neglect

疎放、 弛み、 不行届、 不行き届き、 怠り、 忽略、 手抜き、 怠、 投げ遣り、 手抜かり、 不行届き、 閑却、 等閑、 不届き、 怠慢、 手おち、 ほったらかし、 無精、 懈怠、 軽視、 遣りっぱなし、 忽せ、 やりっ放し、 抛擲、 緩怠、 遣っ放し、 粗慢、 遣りっ放し、 ないがしろ、 手落ち、 閑卻、 忽諸、 粗放、 疎慢

この場合の「negligence, neglectfulness, neglect」の意味

the trait of neglecting responsibilities and lacking concern

責任を怠り、懸念が欠如している特徴

上位語

carelessness, sloppiness

下位語

dereliction, delinquency, willful neglect, remissness, slackness, laxness, laxity

「注意や当然と思われる関心が欠如していること」という意味の類語

neglect, disregard

なおざり、 不行届、 忽略、 不行届き、 閑却、 等閑、 苟且、 軽視、 忽、 寛怠、 仮初め、 忽せ、 不注意さ、 緩怠、 ないがしろ、 閑卻、 忽諸、 仮初

この場合の「neglect, disregard」の意味

lack of attention and due care

注意や当然と思われる関心が欠如していること

上位語

inattention

下位語

omission

「ものが使われず、無視されていること」という意味の類語

neglect, disuse

無視、 不使用

この場合の「neglect, disuse」の意味

the state of something that has been unused and neglected

ものが使われず、無視されていること

「ものが使われず、無視されていること」の意味で使われる「neglect, disuse」の例文

the house was in a terrible state of neglect

その家は空き家でひどい状態だった

上位語

declination, decline

下位語

omission


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS