まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]black /bl[N16-A171][N16-A172]k/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A323] (〜・er; 〜・est)

1a 黒い,黒色の ([W16-A34F]white).[W16-A33A]

b 〈空・深い水など〉黒ずんだ,暗黒の.[W16-A33A]

c (比較なし)〈コーヒーが〉クリーム[ミルク]抜きの.[W16-A33A]

d 黒衣の.[W16-A33A]

2 (比較なし)皮膚の黒い,黒人の 《★【解説】 1960 年代後半に米国で Black is beautiful. (黒は美しい)の運動が起こり,Negro に代わり black が使われるようになり,現在では新聞・雑誌などでは black のほうが好まれる》.[W16-A33A]

3 〈手・布など〉(真っ黒に)よごれた.

4a 光明のない,暗澹(んた)とした.[W16-A33A]

b [W16-A333] 不吉な.[W16-A33A]

5 むっとした,険悪な.[W16-A33A]

6 [W16-A333] 腹黒い,凶悪な.[W16-A33A]

7 [W16-A333] 〈ユーモアなど〉悲劇的なことをコミックに表現する.[W16-A33A]

8 《英》 (労働争議で)組合によってボイコットされた.

9 【会計】 黒字の.[W16-A33A]

bl[N16-A167]ck and bl[N16-A16B]e

g[N16-A17E] bl[N16-A167]ck

l[N16-A17E]ok bl[N16-A167]ck

p[N16-A167]int a person bl[N16-A167]ck

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A32F] [種類には [W16-A330]] 黒,黒色.

2 [W16-A330] [しばしば B[N16-A12A]] 黒人 (⇒[W16-A323] 2 【解説】).

3a [W16-A32F] 黒絵の具,黒色染料[インキ]; 墨.

b [W16-A330] 黒いしみ.

c [W16-A32F] 黒い布; 黒い服,喪服.[W16-A33A]

4 [the 〜] 【会計】 黒字 ([W16-A34F]red).[W16-A33A]

bl[N16-A167]ck and wh[N16-A169]te

sw[N16-A168]ar [pr[N16-A16A]ve] that bl[N16-A167]ck is wh[N16-A169]te=t[N16-A167]lk bl[N16-A167]ck [N16-A17D]nto wh[N16-A169]te

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1a 〈…を〉黒くする; 〈…を〉よごす.

b 殴って〈人の目に〉黒いあざを作る.

2 〈靴などを〉磨く; 〈ストーブなどに〉黒磨きをかける.

3 《英》〈労働組合が〉〈仕事・商品などを〉ボイコットする.

[W16-A34E][W16-A335] 黒くなる; 暗くなる.

bl[N16-A167]ck [N16-A16A]ut

〜・ness [W16-A321]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS