まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]dog /d[N16-A138][N16-A233]g|d[N16-A138]g/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A330] 犬 《★【解説】 特に英国では,犬は「人間の最良の友」(man's best friend)ともいわれ忠実 (fidelity) の象徴とされる; 諺や寓話などにも多く登場する; 猫と仲の悪い動物とされ「夫婦が犬猿の仲でけんかばかりして暮らす」は lead a cat‐and‐dog life という; 【関連】 「子犬」は puppy,whelp; 「犬小屋」は kennel; 鳴き声は bark,bay,bowwow; growl,howl,snarl; whine,yap,yelp; 形容詞は canine》.[W16-A33A]

2 [W16-A330] (イヌ科の動物の)雄,雄犬 ([W16-A34F]bitch).[W16-A33A]

3 [W16-A330]

a くだらない人間; 魅力のない男; 醜い女,「ぶす」.

b [通例修飾語を伴い] やつ.[W16-A33A]

c 《米俗》 くだらないもの,失敗作.

4 [the 〜s] 《口語》 ドッグレース,競犬.

5 [複数形で] 《俗・戯言》 足.

6 [複数形で]=andiron.

7 [the D[N16-A12A]] 【天】

a 大犬座.

b 小犬座.

8 《俗》 =hot dog.

a d[N16-A16A]g in the m[N16-A167]nger

a d[N16-A16A]g's ch[N16-A167]nce

a [the] h[N16-A167]ir of the d[N16-A16A]g that b[N16-A169]t one

(as) s[N16-A169]ck as a d[N16-A16A]g

d[N16-A169]e l[N16-A17D]ke a d[N16-A16A]g

dr[N16-A168]ssed [N16-A16B]p l[N16-A17D]ke a d[N16-A16A]g's d[N16-A169]nner

g[N16-A17E] to the d[N16-A16A]gs

l[N16-A17C]t sl[N16-A168]eping d[N16-A16A]gs l[N16-A169]e

p[N16-A221]t [N16-A16A]n the d[N16-A16A]g

tr[N16-A168]at a person l[N16-A17D]ke a d[N16-A16A]g

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336] (dogged; dog・ging)

1 〈…を〉(犬のように)尾行する,(うるさく)つけ回す.[W16-A33A]

2 〈災難・不幸などが〉〈人に〉どこまでも付きまとう 《★しばしば受身で用いられる》.[W16-A33A]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS