まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]fat /f[N16-A171][N16-A172]t/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A323] (fat・ter; fat・test)

1a (まるまると)太った,肥満した ([W16-A34F]thin) 《★【類語】 fat は「太った」という意味を表わす最も一般的な語だが,脂肪が多く異常な太り方を意味するので用いないほうが良い場合もある; stout は どっしりとした意味があり fat を表わす婉曲語で,年配の人について用いることが多い; plump はよい意味で丸々と太っていて肉づきがいいことを表わし,主として赤ん坊や若い人について用いる》.[W16-A33A]

b 〈食肉用動物が〉(市場用に)特に太らせた.[W16-A33A]

2 〈肉が〉脂肪の多い ([W16-A34F]lean).[W16-A33A]

3a 〈指など〉太い,ずんぐりした.

b 〈活字など〉肉太の.

4a ふくれた; 豊かな.[W16-A33A]

b 〈土地が〉肥沃()な.

5 〈仕事など〉実入りのよい,もうかる.[W16-A33A]

6 (ある成分を)多分に含んだ.[W16-A33A]

7 鈍い,遅鈍な.

(a) f[N16-A167]t ch[N16-A167]nce

a f[N16-A167]t l[N16-A16A]t

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A32F] [しばしば the 〜] あぶら身,あぶら肉 ([W16-A34F]lean).

2 [W16-A32F] [種類には [W16-A330]]

a 脂肪.[W16-A33A]

b (料理用の)あぶら,ヘット 《牛脂などから作る》.[W16-A33A]

3 [the 〜] 最も良い[滋養に富んだ]部分 《★通例次の句で》.[W16-A33A]

4 余分なもの.[W16-A33A]

ch[N16-A168]w the f[N16-A167]t 《口語》

The f[N16-A167]t is in the f[N16-A169]re.

〜・ness [W16-A321]

[N16-A126]古期英語から; [W16-A324] fatten,[W16-A323] fatty,fattish[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS