まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A122]float /fl[N16-A140][N16-A22A]t|fl[N16-A135][N16-A22A]t/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A324][W16-A335]

1a (水上に)浮く,浮かぶ ([W16-A34F]sink); (空中に)浮かぶ; (中空に)かかる.[W16-A33A]

b [N16-A128]+副(句)[N16-A129](水上・空中を)浮動する,漂う.[W16-A33A]

2 [N16-A128]+前+(代)名[N16-A129]〈幻想などが〉〔眼前に〕浮かぶ 〔before〕; 〔心中などに〕浮かぶ 〔through,in〕.[W16-A33A]

3 [N16-A128]+副(句)[N16-A129]〈うわさなどが〉広がる,流布する.[W16-A33A]

4a [N16-A128]+副(句)[N16-A129]〈人が〉(あてもなく)転々とする,流浪する.[W16-A33A]

b 〈節操・政策などが〉無定見である,ぐらつく; 〈考えが〉ぐらつく,揺れる.

5 [N16-A128]+副[N16-A129][通例進行形で] 〈捜し物・尋ねられたものが〉どこかそこらあたりにある〈about,around〉.[W16-A33A]

6 【経】〈通貨が〉変動為替相場をとる,フロートする.

[W16-A34E][W16-A336]

1a 〈…を〉(水上に)浮かべる,浮かせる; 〈気球などを〉浮揚させる.[W16-A33A]

b [N16-A128]+目+副(句)[N16-A129]〈ものを〉浮流[漂流]させる.[W16-A33A]

c [N16-A128]+目+副(句)[N16-A129]〈流れ・潮が〉〈船などを〉押し流す.[W16-A33A]

2a 〈うわさなどを〉広める.

b 〈考えなどを〉持ち出す.

3 【商】

a 〈会社などを〉興す.

b (金を集めるために)〈株券・証券を〉発行する.

4 【経】〈通貨を〉変動為替相場制にする,フロートさせる.

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330]

1 浮くもの:

a 浮遊物.

b いかだ.

c 水かき板.

d 《米》 (水上機の)フロート.

e 浮標.

f (魚の)浮き袋.

g 救命袋.

h (水槽の栓を調節する)浮き袋.

i (釣り糸・魚網の)浮き.

2a (パレードの)屋台,山車(だし), 台車.

b 《英》 (配達用)電気自動車,配達車.[W16-A33A]

3 [料理名には [W16-A32F]] 《米》 フロート 《アイスクリームを浮かせたソーダ》.

4 【商】 (店の営業開始時に支払いに使う)手持ち金,小銭.

5 【経】 変動為替相場,フロート.

[N16-A126]古期英語から; [W16-A321] flotation[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS