まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約656万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A121]hol・low /h[N16-A13A]lo[N16-A22A]|h[N16-A138]l[N16-A226][N16-A22A]/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A323] (more 〜,most 〜; 〜・er,〜・est)

1 うつろの,中空の ([W16-A34F]solid).[W16-A33A]

2 〈体の一部が〉へこんだ,落ち込んだ,こけた.[W16-A33A]

3 〈音・声が〉うつろな,こもった.

4a 〈言葉・感情など〉不誠実な,うわべだけの.[W16-A33A]

b 内容のない,無意味な.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A325] (比較なし) 《口語》 すっかり,徹底的に.

b[N16-A168]at a person h[N16-A16A]llow

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330]

1a へこみ.[W16-A33A]

b くぼ地,盆地.

2 穴,うつろ,(木の幹・岩の)うろ穴.

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1 [N16-A128]+目+out[N16-A129]〈…を〉へこます,えぐる; 〈ほら穴を〉掘り抜く.

2 [N16-A128]+out+目(+from+(代)名)[N16-A129]〔…をえぐって〕〈…を〉作る.[W16-A33A]

〜・ly [W16-A325]

〜・ness [W16-A321]

[N16-A126]古期英語から; HOLE と関連語[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS