まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]light /l[N16-A13A][N16-A228]t/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A323] (〜・er; 〜・est)

1 軽い ([W16-A34F]heavy):

a 普通の重さ以下の,軽い.[W16-A33A]

b (比較なし) 軽荷用の,軽便な; 積載量の少ない.[W16-A33A]

c 軽装備の.[W16-A33A]

d 比重の小さい,軽い.[W16-A33A]

e 〈貨幣・分銅など〉法定重量に足りない.[W16-A33A]

2 (量・程度など)軽微な:

a 普通以下の; 浅い,軽い.[W16-A33A]

b 〈酒など〉アルコール分の少ない.[W16-A33A]

c カロリーの少ない; 脂肪[コレステロール]値の低い.[W16-A33A]

d 〈食物が〉消化のよい,あっさりした.[W16-A33A]

e 〈パンなど〉ふんわりした.[W16-A33A]

3a 〈仕事など〉容易な,楽な.

b 〈罰など〉厳しくない,ゆるやかな,寛大な.[W16-A33A]

c 〈読み物・音楽など〉肩のこらない,娯楽的な.[W16-A33A]

4a 〈足どりなど〉軽快な.[W16-A33A]

b [W16-A334] [N16-A128]+前+(代)名[N16-A129]〔足・足どりが〕軽快で 〔of,on〕.[W16-A33A]

c 軽妙な,気のきいた.[W16-A33A]

d 楽しげな,屈託のなさそうな; 快活な; 浮き浮きした.[W16-A33A]

e [W16-A334] [N16-A128]+of+(代)名[N16-A129]〔…が〕屈託なくて,軽やかで.[W16-A33A]

f 〈建物・体つきなど〉ほっそりした,すらりとした,優美な.

5a 軽率な,うわついている; 移り気の.

b 浮気な,不品行な.

6 (頭が)ふらふらする,めまいがする.[W16-A33A]

7 〈土が〉砕けやすい,砂の多い.

8 【音声】 強勢のない,弱音の.

(as) l[N16-A169]ght as [N16-A167]ir [a f[N16-A168]ather]

h[N16-A17B]ve a l[N16-A169]ght t[N16-A16A]uch [h[N16-A167]nd]

l[N16-A169]ght on…

m[N16-A17B]ke l[N16-A169]ght of…

[W16-A34E][W16-A325] (〜・er; 〜・est)

1 軽く; 軽快に.

2 容易に,やすやすと,簡単に.[W16-A33A]

3 荷物を持たずに,軽装で.[W16-A33A]

g[N16-A17C]t [N16-A16A]ff l[N16-A169]ght

[W16-A34E][W16-A321] [複数形で] ⇒lights.

[N16-A126]古期英語から; [W16-A324] lighten[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS