まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]not /n[N16-A13A]t|n[N16-A138]t; (変則定形動詞の後ではまた) nt/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A325]

1a [助動詞は直接,be 動詞,have 動詞は直接または do を用いて,一般の動詞は do を用いて否定形を作る] …でない 《★【語形】 しばしば n't と短縮される》.[W16-A33A]

b [not が転移する場合] 《口語》 …でない.[W16-A33A]

2a [述語動詞・文以外の語句を否定して] …でなく 《★通例強勢がある》.[W16-A33A]

b [不定詞・分詞・動名詞の前に置いてそれを否定して] 〈…し〉ない.[W16-A33A]

3 [婉曲または控えめ表現で] …なくもなく.[W16-A33A]

4 [all,both,every,always などとともに用いて部分否定を表わして] …とは限らない,必ずしも…でない[しない].[W16-A33A]

5 [否定の文・動詞・節などの省略代用語として].[W16-A33A]

n[N16-A17E]t a [W16-A34D]

n[N16-A17E]t at [N16-A167]ll

n[N16-A16A]t…but

n[N16-A16A]t but that [what]

n[N16-A17E]t h[N16-A167]lf

n[N16-A17E]t in the l[N16-A168]ast

n[N16-A17E]t l[N16-A168]ast

n[N16-A17E]t m[N16-A16B]ch!

n[N16-A17E]t [N16-A16A]nly [j[N16-A16B]st,m[N16-A168]rely,s[N16-A169]mply]…but ([N16-A17B]lso)…

n[N16-A17E]t qu[N16-A169]te

n[N16-A16A]t that…

n[N16-A17E]t the l[N16-A168]ast

n[N16-A17E]t to s[N16-A167]y

n[N16-A17E]t to sp[N16-A168]ak of…

n[N16-A17E]t v[N16-A168]ry

[N16-A126]古期英語 ne ‘not'+owiht ‘anything'[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS