まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]those /[N16-A22C][N16-A140][N16-A22A]z|[N16-A22C][N16-A135][N16-A22A]z/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A323] (that の複数形; 指示形容詞; [W16-A34F]these)

1 それらの.[W16-A33A]

2 [関係詞節による限定をあらかじめ指示して] あの 《★【比較】 日本語では強く訳さないほうがよい》.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A322] (指示代名詞; [W16-A34F]these)

1 それら(のもの[人々]), あれら(のもの[人々]).[W16-A33A]

2 [前に述べた複数名詞の反復を避けるために用いて] それら (cf. that A [W16-A322] 2a).[W16-A33A]

3a [修飾語句を伴って] (…の)もの,人々.[W16-A33A]

b [who などの関係代名詞を伴って] (…な)人々.[W16-A33A]

[N16-A126]古期英語から[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS