まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]true /tr[N16-A141][N16-A233]/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A323] (tru・er; ‐est)

1a (事実・現実に合致している意味で)真実の,本当の ([W16-A34F]false).[W16-A33A]

b 本来の,適正な; 厳密な.[W16-A33A]

2 [W16-A333] 本物の,正真正銘の; 純種の,純粋な 《★【類語】 ⇒real》.[W16-A33A]

3a 忠実な,誠実な.[W16-A33A]

b [W16-A334] [N16-A128]+to+(代)名[N16-A129]〔…に〕忠実で,忠誠を守って.[W16-A33A]

4a 正確な,間違いのない,寸分たがわぬ.[W16-A33A]

b [W16-A334] [N16-A128]+to+(代)名[N16-A129]〔…に〕正確で,〔…と〕寸分違わなくて.[W16-A33A]

c [W16-A334] [N16-A128]+of+(代)名[N16-A129]〔…に〕当てはまって.[W16-A33A]

5a 〈声など〉調子の正しい.

b 〈道具・車輪など〉狂っていない,正しい位置にある.

6a (磁極ではなく)地軸に従って定めた.[W16-A33A]

b 〈方向・力など〉誤差を補正した,真の.

c[N16-A17E]me tr[N16-A16B]e

h[N16-A17E]ld tr[N16-A16B]e

It is tr[N16-A16B]e [Tr[N16-A16B]e]…,but…

T[N16-A16A]o tr[N16-A16B]e!

tr[N16-A16B]e to t[N16-A16C]pe

[W16-A34E][W16-A325] (tru・er; ‐est)

1 真実に; 正しく,正確に.[W16-A33A]

2 【生物】 純粋に.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A321] [the 〜] 真実であること,真理.

[N16-A17E]ut of (the) tr[N16-A16B]e

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336] [N16-A128]+目+up[N16-A129]〈道具・車輪などを〉正しく合わせる.

〜・ness [W16-A321]

[N16-A126]古期英語から; [W16-A321] truth[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS