Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

母数

「母数」の英語

population, base, denominator

population

populationのニュアンス

「population」は統計学において、ある集団全体を指す際に用いられる語である。特定の調査や研究の対象となる人々や物事の全体数を示す際に使用される。この単語は、生物学における生物の集団や、人口統計学における人の集団など、幅広い分野で応用される。

populationと一緒に使われやすい単語・表現

・sample size(標本の大きさ)
・statistical analysis(統計分析)
・representative(代表的な)

populationの例文

・The population of the study was over 1000 participants.(研究の母数は1000人以上の参加者だった。)
・Researchers must define the population before collecting data.(研究者はデータ収集前に母数を定義しなければならない。)
・A random sample was taken from the entire population.(全母数から無作為標本が抽出された。)

base

baseのニュアンス

「base」は数学や統計学において、比率や割合を計算する際の基準となる値を指す言葉である。特に割合を表す際の分母として用いられることが多く、基盤や土台という意味合いを持つ。

baseと一緒に使われやすい単語・表現

・rate(割合)
・percentage(パーセンテージ)
・ratio(比率)

baseの例文

・The base number for the calculation was set at 500.(計算の基準数は500に設定された。)
・To find the percentage, divide the number by the base.(パーセンテージを求めるには、その数を基数で割ります。)
・The growth rate is determined by comparing the current figures to the base year.(成長率は基準年と現在の数値を比較することによって決定される。)

denominator

denominatorのニュアンス

「denominator」は分数における分母を意味する専門用語であり、全体の中の一部を示す際に用いられる。この単語は、特に全体に対する部分の比率を示す際に使用され、数学的な文脈で頻繁に登場する。

denominatorと一緒に使われやすい単語・表現

・numerator(分子)
・fraction(分数)
・proportion(比)

denominatorの例文

・In the fraction 3/4, 4 is the denominator.(分数3/4において、4は分母である。)
・To simplify the fraction, both the numerator and the denominator must be divided by the same number.(分数を簡単にするためには、分子と分母を同じ数で割らなければならない。)
・When comparing two fractions, it's easier if they have a common denominator.(二つの分数を比較する際、共通の分母があると簡単である。)

母数

「母数」の英語

population, base, denominator

population

populationのニュアンス

「population」は統計学において、ある集団全体を指す際に用いられる語である。特定の調査や研究の対象となる人々や物事の全体数を示す際に使用される。この単語は、生物学における生物の集団や、人口統計学における人の集団など、幅広い分野で応用される。

populationと一緒に使われやすい単語・表現

・sample size(標本の大きさ)
・statistical analysis(統計分析)
・representative(代表的な)

populationの例文

・The population of the study was over 1000 participants.(研究の母数は1000人以上の参加者だった。)
・Researchers must define the population before collecting data.(研究者はデータ収集前に母数を定義しなければならない。)
・A random sample was taken from the entire population.(全母数から無作為標本が抽出された。)

base

baseのニュアンス

「base」は数学や統計学において、比率や割合を計算する際の基準となる値を指す言葉である。特に割合を表す際の分母として用いられることが多く、基盤や土台という意味合いを持つ。

baseと一緒に使われやすい単語・表現

・rate(割合)
・percentage(パーセンテージ)
・ratio(比率)

baseの例文

・The base number for the calculation was set at 500.(計算の基準数は500に設定された。)
・To find the percentage, divide the number by the base.(パーセンテージを求めるには、その数を基数で割ります。)
・The growth rate is determined by comparing the current figures to the base year.(成長率は基準年と現在の数値を比較することによって決定される。)

denominator

denominatorのニュアンス

「denominator」は分数における分母を意味する専門用語であり、全体の中の一部を示す際に用いられる。この単語は、特に全体に対する部分の比率を示す際に使用され、数学的な文脈で頻繁に登場する。

denominatorと一緒に使われやすい単語・表現

・numerator(分子)
・fraction(分数)
・proportion(比)

denominatorの例文

・In the fraction 3/4, 4 is the denominator.(分数3/4において、4は分母である。)
・To simplify the fraction, both the numerator and the denominator must be divided by the same number.(分数を簡単にするためには、分子と分母を同じ数で割らなければならない。)
・When comparing two fractions, it's easier if they have a common denominator.(二つの分数を比較する際、共通の分母があると簡単である。)
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

JMdict

EDRDG

母数

読み方ぼすう

文法情報名詞
対訳 (statistical) parameter

機械工学英和和英辞典

日外アソシエーツ株式会社

学術用語英和対訳集

ライフサイエンス統合データベースセンター

母数

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

英和防災用語集

「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

母数

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

母数

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

閲覧履歴

全履歴クリア

母数
Komagatacho 3-chome
単語帳に追加

母数のページの著作権

  • EDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • ライフサイエンス統合データベースセンター
    DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議
    ※この記事は『「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議』の内容を転載しております。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved