日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

South Vietnam

名詞

1. 1954年(ジエンビエンフーのフランス人の敗北の後の)からそれが北ベトナムによって破られて、付加された1975年まで存在した南東のアジアの前の国(a former country in southeastern Asia that existed from 1954 (after the defeat of the French at Dien Bien Phu) until 1975 when it was defeated and annexed by North Vietnam)
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Wiktionary英語版

出典:Wiktionary

South Viet-Nam

ウィキペディア英語版

出典:Wikipedia

South Vietnam

出典:『Wikipedia』 (2011/06/26 12:57 UTC 版)

英語による解説

ウィキペディア英語版からの引用
引用

South Vietnam was a state which governed southern Vietnam until 1975. It received international recognition in 1950 as the "State of Vietnam" (1949–55) and later as the "Republic of Vietnam" (1955–75). Its capital was Saigon. The terms "South Vietnam" and "North Vietnam" became common usage in 1954 at the time of the Geneva Conference, which partitioned Vietnam into communist and non-communist zones at the 17th parallel.

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

閲覧履歴

全履歴クリア

South Vietnam
エナメル芽細胞
単語帳に追加

South Vietnamのページの著作権