Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

later

「later」は「後で」「その後」「後の」などの意味を持つ英単語である。

「later」とは・「later」の意味

副詞:後で、あとで、その後
形容詞:後の、より遅い、以後の

laterの用法

副詞

後で、あとで、その後

「later」が副詞として使われる場合、時間的な後ろに位置する時点を指す。具体的な例を以下に示す。

・例文
1. Let's talk about it later.(それについては後で話しましょう。)
2. I will finish the work later.(私は仕事を後で終えるだろう。)
3. He arrived later than expected.(彼は予想よりも後で到着した。)

形容詞

後の、より遅い、以後の

「later」が形容詞として使われる場合、比較的後の時点や順序を示す。具体的な例を以下に示す。

・例文
1. In later years, he became more conservative.(彼は晩年、より保守的になった。)
2. The later edition of the book includes new data.(その本の後の版には新しいデータが含まれている。)
3. She took a later train.(彼女はより遅い列車に乗った。)
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

研究社 新英和中辞典

研究社

later

lat・er /léɪṭɚ‐tə/音声を再生
形容詞
用例


副詞
用例



副詞としての「later」の
イディオムやフレーズ



late

late /léɪt/音声を再生
形容詞
(lat・er,lat・ter /lˈæṭɚ‐tə/;lat・estlast /lˈæstlάːst/) 《★【用法】 later,latest は「」の,latterlast は「順序の関係を示す; 各項参照
A (⇔early)
1a(ある時に)遅れた遅い遅刻した.
用例


b叙述的用法の形容詞 〔+for+()〕〔…に遅れて.
用例

c叙述的用法の形容詞 〔(+in)+doing〕〔…するのが〕遅くて[くなって] 《★【用法】 doing の前の前 in は 《口語》 ではしばしかれる》.
用例


dいつもより遅い; になってからの,夜ふけた; 時候[時節]遅れの.
用例


2終わりに近い後期の末期の.
用例


B
1限定用法の形容詞 (比較なし; ⇒latest) 最近の近ごろの,このごろの.
用例

2限定用法の形容詞 (比較なし)
a先の前の 《★【用法】 b の意味紛らわしい時には避けたほうがよい》.
用例

b[the late,one's late] 最近死んだ….
用例



形容詞としての「late」の
イディオムやフレーズ


副詞
(lat・er; lat・estlast)
A (⇔early)
1遅れて間に合わないで.
用例


2a(時刻が)遅く夜ふけて,遅くまで夜ふけまで.
用例


b(時期が)遅く.
用例


c(時期の)終わりに近いころ.
用例

B (比較なし)
1最近近ごろ 《★次のような場合のほかは 《詩語》》.
用例

2は,最近まで 〔of〕.
用例

名詞
次の成句で.

名詞としての「late」の
イディオムやフレーズ


lateness 名詞
【語源】

ライフサイエンス辞書

ライフサイエンス辞書プロジェクト

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

later

副詞

1. 言及時の後に起こること(happening at a time subsequent to a reference time)
用例

2. 将来のある最終的な時刻に(at some eventual time in the future)
用例

3. 副詞『late(遅い)』の比較級(comparative of the adverb `late')
用例

形容詞

1. その後の時間、または段階に来るさま(coming at a subsequent time or stage)
2. 発展の後期または後段階に向かうまたはそれらの状態にある(at or toward an end or late period or stage of development)
用例

Weblio英語表現辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

later

訳語

あとで降って


later


later (on)

訳語

そのご


later (on)

訳語

のち


= later(また後で)

訳語

l8r

メール英語例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Later

いってらしゃい

Later

またな

Later.

あとでね

インターネットスラング英和辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

later

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

later

Weblio専門用語対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Later

カテゴリ ビジネス用語

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

later


later


later (on)

その後になって, 〈後刻, 後日〉・後に
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版

出典:Wiktionary

-later

語源

A back-formation from idolater. Formally from Latin -latres (seen in īdōlolatres), from Ancient Greek -λάτρης (-látrēs), from λατρεύω (latreúō, to serve, serve gods).

発音

In words formed using this suffix, the third-last syllable is normally stressed.

接尾辞

-later

  1. Worshipper of.

派生語

English words suffixed with -later

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

later

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

laterのイディオムやフレーズ

発音記号

  • / léɪṭɚ(米国英語)
  • / léɪtə(英国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル1
学校レベル中学以上の水準
英検3級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア220以上取得に覚えておきたい単語

laterのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wiktionary
    Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryの-later (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.