意義素(意味の分類) | 対応する 類語・関連語 |
---|---|
何かの色を変える行為 the act or process of changing the color of something |
彩色, 呈色 詳細 |
故意にまぎらわしい、表面的であるか形だけの外見または形 an outward or token appearance or form that is deliberately misleading |
色, 色つや, 色彩, 風情, カラー, 色合い, 呈色, 外観, 趣, 色艶 詳細 |
色に関する外観 appearance with regard to color |
彩色, 呈色 詳細 |
興味深さと多彩さと激しさ interest and variety and intensity |
色つや, 色彩, 光彩, 色取, 色づけ, 色差, 彩色, 色合い, 呈色, 生彩, 活気, 色どり, 色艶, 彩, 精彩, 彩り, 色取り 詳細 |
色, 色つや, 色彩, 風情, カラー, 色合い, 呈色, 外観, 趣, 色艶
semblance、 colour、 gloss、 color
an outward or token appearance or form that is deliberately misleading
故意にまぎらわしい、表面的であるか形だけの外見または形
he hoped his claims would have a semblance of authenticity
彼のクレームは本物への類似性があることを彼は希望した
he tried to give his falsehood the gloss of moral sanction
彼は自分の過ちに対して道徳の拘束力があるという見せかけを取り繕うとした
the situation soon took on a different color
状況はすぐに違った色合いをもった
色つや, 色彩, 光彩, 色取, 色づけ, 色差, 彩色, 色合い, 呈色, 生彩, 活気, 色どり, 色艶, 彩, 精彩, 彩り, 色取り
vividness、 colour、 color
interest and variety and intensity
興味深さと多彩さと激しさ
the Puritan Period was lacking in color
ピューリタン時代は生彩に欠けていた
the characters were delineated with exceptional vividness
その特性は、特別な鮮明さで描かれた
上位語