喧騒に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
声と他の音の混同
a confusion of voices and other sounds
喧騒
詳細
賑やかな浮かれ騒ぎまたは発作的な笑いにより特徴づけられる、あるいは引き起こされる
marked by or causing boisterous merriment or convulsive laughter
喧々たる, 騒然たる, 誼譟, 喧喧囂囂たる, 喧喧たる, 喧騒, 囂然たる, 喧々囂々たる
詳細
大きくて音楽的でないな音で満ちている、または、大きくて音楽的でないな音に特徴づけられる
full of or characterized by loud and nonmusical sounds
喧々たる, やかましい, 騒然たる, 五月蠅い, 誼譟, うるさい, 囂囂たる, 喧しい, 喧喧たる, 喧騒, 騒騒しい, 姦しい, 囂然たる, 囂々たる, 喧噪, 騒がしい, 騒々しい, 五月蝿い, 口喧しい, 囂しい
詳細
大勢の人々の大きくて執拗な叫び
loud and persistent outcry from many people
誼譟, 喧囂, どよめき, 蝉騒, 喧騒, 蝉噪, 喧噪, 響動めき
詳細
大きな耳障りだったり不快な音
a loud harsh or strident noise
喧騒さ, 騒騒しさ, 大きなやかましい音, 騒々しい音, 誼譟, 耳障りな音, 大騒ぎ, 喧囂, どよめき, 騒き, 噪音, 喧騒, 騒々しさ, 喧噪, 騒音, 喧噪さ, 騒がしさ
詳細
騒動、雑音、および混乱のある状態
a state of commotion and noise and confusion
騒ぎ, 大騒ぎ, 騒き, 喧騒, 波乱, 騒音, 喧燥, 騒がしさ, 騒動
詳細

「声と他の音の混同」という意味の類語

喧騒

babel

この場合の「喧騒」の意味
  • a confusion of voices and other sounds

    声と他の音の混同

上位語

混乱

「賑やかな浮かれ騒ぎまたは発作的な笑いにより特徴づけられる、あるいは引き起こされる」という意味の類語

喧々たる, 騒然たる, 誼譟, 喧喧囂囂たる, 喧喧たる, 喧騒, 囂然たる, 喧々囂々たる

hilarious、 screaming、 uproarious

この場合の「喧々たる, 騒然たる, 誼譟, 喧喧囂囂たる, 喧喧たる, 喧騒, 囂然たる, 喧々囂々たる」の意味
  • marked by or causing boisterous merriment or convulsive laughter

    賑やかな浮かれ騒ぎまたは発作的な笑いにより特徴づけられる、あるいは引き起こされる

「賑やかな浮かれ騒ぎまたは発作的な笑いにより特徴づけられる、あるいは引き起こされる」の意味で使われる「喧々たる, 騒然たる, 誼譟, 喧喧囂囂たる, 喧喧たる, 喧騒, 囂然たる, 喧々囂々たる」の例文
  • hilarious broad comedy

    陽気で下品なコメディ

  • a screaming farce

    絶叫笑劇

  • uproarious stories

    騒々しい話

「大きくて音楽的でないな音で満ちている、または、大きくて音楽的でないな音に特徴づけられる」という意味の類語

喧々たる, やかましい, 騒然たる, 五月蠅い, 誼譟, うるさい, 囂囂たる, 喧しい, 喧喧たる, 喧騒, 騒騒しい, 姦しい, 囂然たる, 囂々たる, 喧噪, 騒がしい, 騒々しい, 五月蝿い, 口喧しい, 囂しい

noisy

この場合の「喧々たる, やかましい, 騒然たる, 五月蠅い, 誼譟, うるさい, 囂囂たる, 喧しい, 喧喧たる, 喧騒, 騒騒しい, 姦しい, 囂然たる, 囂々たる, 喧噪, 騒がしい, 騒々しい, 五月蝿い, 口喧しい, 囂しい」の意味
  • full of or characterized by loud and nonmusical sounds

    大きくて音楽的でないな音で満ちている、または、大きくて音楽的でないな音に特徴づけられる

「大きくて音楽的でないな音で満ちている、または、大きくて音楽的でないな音に特徴づけられる」の意味で使われる「喧々たる, やかましい, 騒然たる, 五月蠅い, 誼譟, うるさい, 囂囂たる, 喧しい, 喧喧たる, 喧騒, 騒騒しい, 姦しい, 囂然たる, 囂々たる, 喧噪, 騒がしい, 騒々しい, 五月蝿い, 口喧しい, 囂しい」の例文
  • a noisy cafeteria

    騒がしいカフェテリア

  • a small noisy dog

    小さくて騒がしい犬

「大勢の人々の大きくて執拗な叫び」という意味の類語

誼譟, 喧囂, どよめき, 蝉騒, 喧騒, 蝉噪, 喧噪, 響動めき

clamour、 hue and cry、 clamor、 clamoring、 clamouring

この場合の「誼譟, 喧囂, どよめき, 蝉騒, 喧騒, 蝉噪, 喧噪, 響動めき」の意味
  • loud and persistent outcry from many people

    大勢の人々の大きくて執拗な叫び

「大勢の人々の大きくて執拗な叫び」の意味で使われる「誼譟, 喧囂, どよめき, 蝉騒, 喧騒, 蝉噪, 喧噪, 響動めき」の例文
  • he ignored the clamor of the crowd

    彼は群集の叫びを無視した

「大きな耳障りだったり不快な音」という意味の類語

喧騒さ, 騒騒しさ, 大きなやかましい音, 騒々しい音, 誼譟, 耳障りな音, 大騒ぎ, 喧囂, どよめき, 騒き, 噪音, 喧騒, 騒々しさ, 喧噪, 騒音, 喧噪さ, 騒がしさ

blaring、 clamor、 din、 blare、 cacophony

この場合の「喧騒さ, 騒騒しさ, 大きなやかましい音, 騒々しい音, 誼譟, 耳障りな音, 大騒ぎ, 喧囂, どよめき, 騒き, 噪音, 喧騒, 騒々しさ, 喧噪, 騒音, 喧噪さ, 騒がしさ」の意味
  • a loud harsh or strident noise

    大きな耳障りだったり不快な音

「騒動、雑音、および混乱のある状態」という意味の類語

騒ぎ, 大騒ぎ, 騒き, 喧騒, 波乱, 騒音, 喧燥, 騒がしさ, 騒動

uproar、 tumult、 garboil、 tumultuousness

この場合の「騒ぎ, 大騒ぎ, 騒き, 喧騒, 波乱, 騒音, 喧燥, 騒がしさ, 騒動」の意味
  • a state of commotion and noise and confusion

    騒動、雑音、および混乱のある状態


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License