小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 覚えの意味・解説 > 覚えに関連した英語シソーラス

覚えに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

過去の経験を保持し思い出すことができる力

the power of retaining and recalling past experience

物覚, 物おぼえ, 記憶力, 覚, 覚え, 物覚え, 憶え, 憶

詳しく見る

疑いがないこと

freedom from doubt

自負, 覚え, 自信, 自負心

詳しく見る

過去の出来事を思い出す能力

the ability to recall past occurrences

物覚, もの覚え, 物おぼえ, 記憶力, 覚, 覚え, 物覚え, 憶え, 憶

詳しく見る

回想すること、あるいは覚えていること

recall or remembrance

覚え, 記憶, 物覚え, メモリー

詳しく見る

心によみがえるもの

something recalled to the mind

心覚, 思い出, 心覚え, 心おぼえ, 覚え, 憶

詳しく見る

簡潔に書かれた記録

a brief written record

心覚, おぼえ書き, 覚え書き, 心覚え, メモ, 覚書, 心おぼえ, 備忘録, 覚, メモランダム, 覚え書, 覚え, 覚書き

詳しく見る

提案書または督促状

a written proposal or reminder

控え書き, 書き付, 控書き, おぼえ書き, 控, 覚え書き, 控え帳, メモ, 覚書, 備忘録, 控帳, 覚, メモランダム, 覚え書, 覚え, 留め書, 覚書き, 留書, 手控, 手控え, 控え, 手びかえ, 控書, 留書き

詳しく見る

「過去の経験を保持し思い出すことができる力」という意味の類語

物覚, 物おぼえ, 記憶力, 覚, 覚え, 物覚え, 憶え, 憶

retention、 memory、 retentiveness、 retentivity

この場合の「物覚, 物おぼえ, 記憶力, 覚, 覚え, 物覚え, 憶え, 憶」の意味

the power of retaining and recalling past experience

過去の経験を保持し思い出すことができる力

「過去の経験を保持し思い出すことができる力」の意味で使われる「物覚, 物おぼえ, 記憶力, 覚, 覚え, 物覚え, 憶え, 憶」の例文

he had a good memory when he was younger

彼がもっと若かったときは、記憶力が良かった

下位語

物覚, もの覚え, 物おぼえ, 記憶力, , 覚え, 物覚え, 憶え,

「疑いがないこと」という意味の類語

自負, 覚え, 自信, 自負心

assurance、 sureness、 self-confidence、 self-assurance、 confidence、 authority

この場合の「自負, 覚え, 自信, 自負心」の意味

freedom from doubt

疑いがないこと

「疑いがないこと」の意味で使われる「自負, 覚え, 自信, 自負心」の例文

his assurance in his superiority did not make him popular

彼の優越における保証で、彼は人気があるようになりませんでした

after that failure he lost his confidence

その失敗の後で、彼は自信をなくした

she spoke with authority

彼女は権威をもって話しました

上位語

堅さ, 必然, , 確実性, 固さ, 確信, 確実度

属性

確信して, おぼつかなげ, 覚束無い, 危ない, 不慥か, 訝しい, 胡乱, 不確実, 心許ない, おぼつかない, 覚束ない, 覚束なげ, 危なっかしい, いぶかしい, 怪しい, 不正確, 危うい, 不確か, 疑わしい, あやふや

「過去の出来事を思い出す能力」という意味の類語

物覚, もの覚え, 物おぼえ, 記憶力, 覚, 覚え, 物覚え, 憶え, 憶

anamnesis、 recollection、 remembrance

この場合の「物覚, もの覚え, 物おぼえ, 記憶力, 覚, 覚え, 物覚え, 憶え, 憶」の意味

the ability to recall past occurrences

過去の出来事を思い出す能力

上位語

物覚, 物おぼえ, 記憶力, , 覚え, 物覚え, 憶え,

「回想すること、あるいは覚えていること」という意味の類語

覚え, 記憶, 物覚え, メモリー

mind

この場合の「覚え, 記憶, 物覚え, メモリー」の意味

recall or remembrance

回想すること、あるいは覚えていること

「回想すること、あるいは覚えていること」の意味で使われる「覚え, 記憶, 物覚え, メモリー」の例文

it came to mind

そのことを思い出した

上位語

追憶, 回想, 回顧, 追懐, 再生, 追蹤, 追思, 追想

「心によみがえるもの」という意味の類語

心覚, 思い出, 心覚え, 心おぼえ, 覚え, 憶

recollection

この場合の「心覚, 思い出, 心覚え, 心おぼえ, 覚え, 憶」の意味

something recalled to the mind

心によみがえるもの

上位語

メモリ, 記憶, 物覚え, メモリー

「簡潔に書かれた記録」という意味の類語

心覚, おぼえ書き, 覚え書き, 心覚え, メモ, 覚書, 心おぼえ, 備忘録, 覚, メモランダム, 覚え書, 覚え, 覚書き

note

この場合の「心覚, おぼえ書き, 覚え書き, 心覚え, メモ, 覚書, 心おぼえ, 備忘録, 覚, メモランダム, 覚え書, 覚え, 覚書き」の意味

a brief written record

簡潔に書かれた記録

「簡潔に書かれた記録」の意味で使われる「心覚, おぼえ書き, 覚え書き, 心覚え, メモ, 覚書, 心おぼえ, 備忘録, 覚, メモランダム, 覚え書, 覚え, 覚書き」の例文

he made a note of the appointment

彼はその約束をメモした

上位語

筆録

下位語

覚え書き, メモ, 覚書, 備忘録, メモランダム, 覚書き, 手控え, 控え, 控え書き, 書き付, 控書き, おぼえ書き, , 控え帳, 控帳, , 覚え書, 覚え, 留め書, 留書, 手控, 手びかえ, 控書, 留書き

「提案書または督促状」という意味の類語

控え書き, 書き付, 控書き, おぼえ書き, 控, 覚え書き, 控え帳, メモ, 覚書, 備忘録, 控帳, 覚, メモランダム, 覚え書, 覚え, 留め書, 覚書き, 留書, 手控, 手控え, 控え, 手びかえ, 控書, 留書き

memoranda、 memorandum、 memo

この場合の「控え書き, 書き付, 控書き, おぼえ書き, 控, 覚え書き, 控え帳, メモ, 覚書, 備忘録, 控帳, 覚, メモランダム, 覚え書, 覚え, 留め書, 覚書き, 留書, 手控, 手控え, 控え, 手びかえ, 控書, 留書き」の意味

a written proposal or reminder

提案書または督促状

上位語

心覚, おぼえ書き, 覚え書き, 心覚え, メモ, 覚書, 心おぼえ, 備忘録, , メモランダム, 覚え書, 覚え, 覚書き


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS