「しないと」を含む例文一覧(49887)

<前へ 1 2 .... 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 次へ>
  • 一方、分子Yのエネルギー準位は、この櫛形スペクトルとは同期しない
    The energy levels of a molecule Y, on the other hand, do not synchronize with the comb-shaped spectrum. - 特許庁
  • 他の無線基地局との間で重複しないセル識別子を比較的容易に特定。
    To comparatively easily specify a cell identifier that does not overlap the other radio base station. - 特許庁
  • 例示したヒストグラム101の場合、自然現象を特定できるような特徴が表れていない
    A feature capable of specifying the natural phenomenon does not appear in the case of the exemplified histogram 101. - 特許庁
  • 高演色性を有し、電子回路の複雑さのないLEDランプユニットを提供すること。
    To provide an LED lamp unit which has a high color rendering property and does not have a complicated electronic circuit. - 特許庁
  • ロットが誤って識別されないことを保証する証明機能をAMHSシステムを提供する。
    To provide an Automated Material Handling System (AMHS) with verification feature to ensure a lot is not misidentified. - 特許庁
  • 光が照射されていない箇所で基材1を切断することで、複数の光学素子を作製する。
    By cutting the base material 1 at the spot which is not irradiated with the light, a plurality of optical elements are produced. - 特許庁
  • 絶縁シート5とモールド樹脂4の双方の素材は、移行していない状態で保持する。
    The materials of both of the insulating sheet 5 and the mold resin 4 are held in a non-migrated state. - 特許庁
  • ホストコンピュータを必要としない入退出管理システムを提供する。
    To provide an entry/exit control system which does not need any host computer. - 特許庁
  • 長年使用しても文字印刷面を保護できると共に、接着剤の漏れを生じさせない
    To protect a character-printed surface and to prevent the leakage of adhesive even after a long use. - 特許庁
  • パンチルト機構を高速駆動して被写体を見失わないように高速追尾を行うこと。
    To perform high-speed tracking without missing a subject by driving a pan-tilt mechanism at a high speed. - 特許庁
  • ハンドスキャナー2は画像読取後、画像記録装置1と図示しない通信用コードで接続される。
    After reading an image, a hand scanner 2 is connected to the image recorder 1 by a communication cord. - 特許庁
  • 電子部品の実装密度を低下させることがない電子部品の取り外し方法を提供する。
    To provide a method for removing an electronic component which does not lower mounting density of the electronic component. - 特許庁
  • そのままないしはシールをはがすことで用途や使用目的に応じて蒸発、滴下させる。
    The bag is used as it is or after peeling off a seal to evaporate or drop the contents in accordance with the use and the purpose for the use. - 特許庁
  • 作業性がよく、端子に施された引出し線に損傷を与えることがないトランスを提供する。
    To provide a transformer which has a good workability and does not damage a lead applied to a terminal. - 特許庁
  • またHDDや冷却ファン等の機構部品を使用しないことで故障率を下げる。
    A failure rate is reduced by disuse of a mechanical component such as an HDD or a cooling fan. - 特許庁
  • 編集サーバ24の受信部71は、イベントの種類を特定可能なイベント情報を受信する。
    A reception part 71 of an editing server 24 receives event information for identifying a type of an event. - 特許庁
  • ヒドロキシニトリル化合物を原料としない、含硫ヒドロキシカルボン酸の製造法を提供する。
    To provide a method for producing a sulfur-containing hydroxycarboxylic acid, not using a hydroxynitrile compound as a raw material. - 特許庁
  • 非線形ビット・シフトなどの望ましくないシフトは、PRMLチャネルの性能を劣化させる。
    To solve a problem that undesirable shift such as nonlinear bit shift degrades performance of a PRML channel. - 特許庁
  • 室内遊技場内等での使用に適したゲーム用銃を提供することにある。
    To provide a game gun suitable for use in indoor game center. - 特許庁
  • 停止室内機の過負荷防止と室内機冷凍サイクル部品の費用低減構造を提供する。
    To provide a cost for reducing the structure of preventing an overload of a stopping indoor unit and an indoor unit refrigerating cycle component. - 特許庁
  • よって、圧縮機ケーシング(24)内と膨張機ケーシング(34)内が均圧される。
    Thus, pressure in the compressor casing 24 is equalized to pressure in the expander casing 34. - 特許庁
  • 自装置を動かすことで生じる雑音を収音しない音声通信装置を提供する。
    To provide voice communication equipment which does not pick up noise generated by operating a self-equipment. - 特許庁
  • 実質的に継ぎ目がない柔軟な電子写真撮像部材ベルトを製作すること。
    To manufacture a substantially seamless flexible electrophotographic imaging member belt. - 特許庁
  • 本発明の目的は、留め具が不意に射出口から脱落しない打込機を提供することにある。
    To provide a driving machine, preventing a fastener from unexpectedly slipping off out of an injection port. - 特許庁
  • 移動スペースを必要としない光学式球面信号読取半球型多機能入力装置
    OPTICAL SPHERE SIGNAL READING HEMISPHERICAL MULTIFUNCTIONAL INPUT DEVICE REQUIRING NO MOVEMENT SPACE - 特許庁
  • 仕切板1bは,排気ジェット流2bと干渉しないような長さ(径方向)を選定する。
    A length (radial directional) of the each diaphragm 1b is selected not to interfere with the exhaust jet flow. - 特許庁
  • またICカード11も車外から見えない場所に設置できるので、盗難防止も可能となる。
    Further, the IC card 11 can be installed in a place which is not viewed from outside the vehicle, and theft can be prevented. - 特許庁
  • プリズムで発生する色収差を補正するための手段を別途必要としない
    Thus, no additional means is required to correct chromatic aberration generated by the prism. - 特許庁
  • ルースチューブ内の膨張空気がシート内部に侵入して気泡を発生させることを防ぐ。
    To prevent expanded air in a loose tube from penetrating into the inside of a sheet for generating bubbles. - 特許庁
  • また道路から独立して移動回転可能であるため、曲げモーメントはほとんど発生しない
    Since it can move and rotate independently from the road, bending moment scarcely occurs. - 特許庁
  • 原子炉内配管シール装置とその取扱具および原子炉内配管シール方法
    IN-REACTOR PIPING SEALING DEVICE, AND TREATMENT TOOL AND IN-REACTOR PIPING SEAL METHOD - 特許庁
  • このため、両脚がレッグレスト14の中央に自然に寄せられ、脚が開いてしまうようなことはない
    Consequently, both legs are naturally gathered to the center of the leg rest 14 and are not spread. - 特許庁
  • 反応装置は特に限定しないが、例えば、気相流通反応装置等が好適に使用される。
    A reaction vessel is not restricted, but a gas phase flow reaction vessel can be preferable. - 特許庁
  • 入浴時の垢落し等の入浴効果を人手を要しないで高める装置を提供する。
    To provide a device which enhances a bathing effect, such as washing off of the dirt during bathing without requiring man power. - 特許庁
  • シャッター眼鏡を必要としない簡易な時分割式立体表示装置を提供する。
    To provide a simple time division three-dimensional display which does not require shutter spectacles. - 特許庁
  • またICカード11も車外から見えない場所に設置できるので、盗難防止も可能となる。
    In addition, the IC card 11 can be installed in a place that is not visible from the outside of the vehicle, thereby preventing theft. - 特許庁
  • このとき、案内路の内部を流れる遊技球の中心が通る軌跡は、平面視で屈折している。
    At this time, a trajectory passed by the center of the game ball flowing inside the guide path is bent in a plan view. - 特許庁
  • 円筒形の容器部1は、図示しない固定部との間に摺動可能なシール部分を有する。
    A cylindrical vessel unit 1 is provided with a slidable sealing unit to a fixing unit (not shown in Fig.). - 特許庁
  • 二酸化炭素排出量の少ない推奨ルートを容易に割出し報知することができるようにする。
    To easily find out and announce a route recommended as a less discharge amount of carbon dioxide. - 特許庁
  • ユーザーの意図しない時間帯の情報が文書情報に反映されることを防止する。
    To prevent information of a time zone not intended by a user from being reflected in document information. - 特許庁
  • 作業者が施工効率を下げることなく、かつ下地基材を切らない下敷きテープを得る。
    To obtain an underlaying tape for a worker to carry out work without lowering work efficiency and to prevent a substrate base material from being cut out. - 特許庁
  • また、木製バット1のしなりに合わせて線状材7が撓むので、バットの特性は変化しない
    The linear material 7 bends to match the warping of the wood bat 1 thereby keeping the characteristics of the bat unchanged. - 特許庁
  • 作業者が意図しない向きで画像が記録媒体に印刷されることを防止する。
    To prevent an image from being printed in a recording medium in the direction which an operator does not intend. - 特許庁
  • ユーザの意図しない用紙で画像形成を行うことを防止できる画像形成装置の提供。
    To provide an image forming apparatus capable of preventing an image from being formed on paper which is not intended by a user. - 特許庁
  • 通し穴のない書類を多穴型ファイルへ綴じ込むための中間綴じ込み素子
    INTERMEDIATE BINDING ELEMENT FOR BINDING DOCUMENT WITH NO THROUGH-HOLE INTO MULTIHOLE FILE - 特許庁
  • したがって、変換表の紛失や盗難時にもパスワードが流出することがない
    Consequently, the password is not leaked even in the loss and robbery of the conversion table. - 特許庁
  • ゲームの進行制御に関与しない操作を有効に活用できるスロットマシンを提供すること。
    To provide a slot machine capable of effectively utilizing operation unrelated to the control of the progress of a game. - 特許庁
  • 角膜を傷付けることなく眼内に安定して固定し、眼内から容易に取り出す。
    To stably fix an intraocular inserting lens in an eye without injuring a cornea, and to easily take out the lens from the inside of the eye. - 特許庁
  • また、前記保健機能を具備する原料が医薬品に該当しないものを原料としてもよい。
    Raw materials without falling under medicines may be used as the raw materials having the health care functions. - 特許庁
  • 保持手段は、アームレスト5の回動に連動しないように固定支持部に配設することもできる。
    The holding means may be arranged to a fixed support part so as not to be interlocked with turning of the armrest 5. - 特許庁
<前へ 1 2 .... 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.