「の状態」を含む例文一覧(49918)

<前へ 1 2 .... 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999
  • 第2の多層基板22の正面には、3つの凹部41,42,43が凹んだ状態に形成されている。
    Three concave parts 41, 42, 43 are formed in a recessed state at a front face of the second multi-layer substrate 22. - 特許庁
  • メモリ6は、光量調節手段の動作位置と位置検出手段からの信号とが対応している状態での温度を記憶している。
    A memory 6 stores temperature in such a state that the operational position of the light quantity adjusting means corresponds to the signal from the position detecting means. - 特許庁
  • の状態では、カードが未嵌合のため、ボタンを押しても、カムフォロワーは、溝部53bに沿って僅かに移動するのみである。
    Since the card is not yet inserted at this state, the cam follower is to move along the groove part 53b by only a little margin, even if the button is pressed. - 特許庁
  • 各ノズルチップの取り外し時には、ノズル基部12がフック部38内に挿通され、その状態で分注ヘッド10が上方に引き上げられる。
    When the nozzle tips are detached, the nozzle base parts 12 are inserted in hook parts 38 and a distribution head 10 is drawn up in this state. - 特許庁
  • 受け皿満杯センサLS1は、貯留部23の出口近傍に配置され、受け皿6の賞球の満杯状態を検出する。
    The tray full sensor LS1 is arranged near the exit of the storage part 23 and detects the prize ball full state of the tray 6. - 特許庁
  • 使用モードでは、第1の内容物と第2の内容物はステムの共用通路15aで混合状態となり、外部に放出される。
    In a use mode, the first content and the second content becomes a mixing state in a common use passage 15a of the stem and it is released to the outside. - 特許庁
  • 出力経路51a、51bは、途中段のALUの演算結果を内部状態保持回路20のDFFに供給する。
    The output paths 51a and 51b supply operation results of ALUs in middle stages to the DFF of an internal condition holding circuit 20. - 特許庁
  • 登坂路の車両停車状態で駆動力が消失したときの車両の後退を防止できるブレーキ制御装置を提供する。
    To provide a brake control device capable of preventing a vehicle from backing away in the event that the vehicle loses its driving force while stopping on an uphill road. - 特許庁
  • 被処理体と非接触の状態で温度を測定し、その結果に基づき被処理体の予測温度を算出する。
    A heat treating apparatus measures a temperature in a non- contact state with the material to be treated, and calculates a predicted temperature of the material based on its result. - 特許庁
  • 充電が開始される前に充電用のプラグの接続状態の異常を検知することについて、さらなる改良を図る。
    To further improve a system for detecting abnormality in the connection state of a charge plug before the start of charging. - 特許庁
  • これにより、排気管の剛性の影響まで含んだガスセンサ1の振動状態を最も精度良く測ることができる。
    A vibration state of the gas sensor 1 including an effect due to the rigidity of the exhaust pipe is accurately measured thereby. - 特許庁
  • また、上記落下する潤滑油18の量が減るので、絞り部における絞り加工処理時での潤滑油18が充足した状態に保持される。
    Because a dropping lubrication oil 18 quantity is reduced, the state that the lubrication oil 18 is sufficient in a working treatment is maintained. - 特許庁
  • 冷蔵庫の使用状態に応じて霜取り周期を変え消費電力の低減を行なうことのできる冷蔵庫を提供する。
    To provide a refrigerator capable of reducing the power consumption by adjusting a defrosting cycle in accordance with a use state of the refrigerator. - 特許庁
  • 燃料電池の運転状態を検知するセンサに異常が発生した場合であっても、燃料電池の所望の運転を確保する。
    To ensure the desired operation of a fuel cell even when abnormality occurs in a sensor for detecting an operation state of the fuel cell. - 特許庁
  • この撹拌工程によって、取鍋10における溶鋼Mの流動を図り、溶鋼温度の鍋中偏析状態を緩和する。
    The the molten steel M in the ladle 10 is fluidized in the stirring process, and consequently the segregation state of the molten steel temperature in the ladle is alleviated. - 特許庁
  • 印刷装置から情報処理装置への状態通知を行う際に生じるネットワーク等のトラフィックの増加を防止する。
    To prevent the increment of traffic of a network or the like generated at the time of reporting state information from a printer to an information processor. - 特許庁
  • 食する部位に生の状態を保持させたうえで食する部位と貝殻とを従来のものよりさらに効率的に分離すること。
    To provide a method for keeping an edible part raw and yet capable of more efficiently separating the edible part from shells than conventional ones. - 特許庁
  • 可動部同士の自己干渉や周囲の物体との外部干渉に拘わらず緊急停止した状態から自立的に復帰する。
    To return self-containedly from an emergency shutdown state regardless of a self interference between movable parts or external interference with an ambient object. - 特許庁
<前へ 1 2 .... 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.