「ダース」を含む例文一覧(582)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>
  • パウダースラッシュ成形装置
    POWDER SLUSH MOLDING APPARATUS - 特許庁
  • パウダースラッシュ成形機
    POWDER SLUSH MOLDING MACHINE - 特許庁
  • あそこには2ダース届けたな」
    I sent him a couple of dozen."  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • パウダースラッシュ成形装置及びパウダースラッシュ成形方法
    POWDER SLUSH MOLDING APPARATUS AND POWDER SLUSH MOLDING METHOD - 特許庁
  • パウダースラッシュ成形機及びパウダースラッシュ成形方法
    POWDER SLUSH MOLDING MACHINE AND POWDER SLUSH MOLDING METHOD - 特許庁
  • パウダースラッシュ成形機およびパウダースラッシュ成形方法
    POWDER SLUSH MOLDING MACHINE AND POWDER SLUSH MOLDING METHOD - 特許庁
  • 車両のアンダーステア検出時に、過度の制動力発生を防止して、的確にアンダーステアを抑制するアンダーステア抑制装置を得る。
    To provide an understeering suppression device for accurately suppressing an understeering by preventing excessive braking force generation when detecting the understeering of a vehicle. - 特許庁
  • 車両のアンダーステア判定方法および車両のアンダーステア防止方法
    UNDERSTEER DETERMINATION METHOD FOR VEHICLE AND UNDERSTEER PREVENTION METHOD FOR VEHICLE - 特許庁
  • ゴルフバッグは、第1ショルダーストラップと第2ショルダーストラップを有している。
    This golf bag includes a first shoulder strap and a second shoulder strap. - 特許庁
  • 手動式パウダースプレー器具及びそれを用いた手動式パウダースプレー容器
    MANUAL POWDER SPRAY TOOL AND MANUAL POWDER SPRAY VESSEL USING THE SAME - 特許庁
  • ショルダーストラップ、携帯用運搬具およびショルダーストラップ用肩パッド
    SHOULDER STRAP, PORTABLE CARRIER, AND SHOULDER PAD FOR SHOULDER STRAP - 特許庁
  • 車両用フロントバンパ,車両用アンダースポイラ及び車両用アンダースポイラの取付構造
    FRONT BUMPER FOR VEHICLE, UNDER SPOILER FOR VEHICLE AND FITTING STRUCTURE OF UNDER SPOILER FOR VEHICLE - 特許庁
  • パウダースラッシュ成形用金型の洗浄装置およびパウダースラッシュ成形用金型の洗浄方法
    METHOD AND APPARATUS FOR WASHING MOLD FOR POWDER SLUSH MOLDING - 特許庁
  • 私は2ダースの水を買いに行かなければいけない。
    I have go buy two dozen bottles of water.  - Weblio Email例文集
  • そのカーレースで彼はたくさんのアンダーステアをした。
    He had a lot of understeer in the car race.  - Weblio英語基本例文集
  • 運転の初心者はアンダーステアしがちである。
    Beginners at driving tend to understeer.  - Weblio英語基本例文集
  • 前輪駆動の車はアンダーステアが強い傾向がある。
    Front-drive cars tend to have a lot of understeer.  - Weblio英語基本例文集
  • 卵 1 ダースの値段はいくらですか.
    How much do you charge for a dozen eggs?  - 研究社 新英和中辞典
  • オーダーストップになります. もうご注文はございませんか?
    It's last orders, sir; will there be anything else?  - 研究社 新和英中辞典
  • ビール一ダースくらいはお茶の子だ
    I can make short work of a dozen bottles of beer.  - 斎藤和英大辞典
  • 米国では卵をダースいくらで売る
    In America, eggs are sold by the dozen.  - 斎藤和英大辞典
  • 君達三人がかりでビールを一ダース平げたのか
    Have you finished a dozen bottles of beer among you three?  - 斎藤和英大辞典
  • 三人がかりでビールを一ダース平げた
    We finished a dozen bottles of beer among us three.  - 斎藤和英大辞典
  • ビール一ダースくらいは僕でもかたづける
    I can manage a dozen bottles of beer myself.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼はビール一ダースくらいは朝飯前だ
    He will make short work of a dozen bottles of beer.  - 斎藤和英大辞典
  • 君ら二人でとうとうビール一ダース平らげたね
    You have finished a dozen bottles of beer between you.  - 斎藤和英大辞典
  • ダースについて一円は儲かります
    I make one yen a dozen―one yen per dozen.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼はビール一ダースくらいお茶の子だ
    He will make short work of a dozen bottles of beer.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼はけっこうな葡萄酒を一ダース贈ってくれた
    He sent me a dozen bottles of good wine.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼はビール一ダースくらいは楽に平げる
    He will make short work of a dozen bottles of beer.  - 斎藤和英大辞典
  • ビール一ダースくらいは僕でも始末をつける
    I can manage a dozen bottles of beer myself.  - 斎藤和英大辞典
  • その品物を1ダースにつき3ドルで買う。
    I buy the goods at $3 a dozen. - Tatoeba例文
  • 我々はその品物を1ダースにつき3ドルで買った。
    We bought the goods at $3 a dozen. - Tatoeba例文
  • 鉛筆は1ダース単位で売られている。
    Pencils are sold by the dozen. - Tatoeba例文
  • りんごは1ダース単位で売られている。
    Apples are sold by the dozen. - Tatoeba例文
  • スコット・ホールはアウトサイダースに所属しています。
    Scott Hall belongs to the Outsiders. - Tatoeba例文
  • この卵はダースごとに売られていますか。
    Are these eggs sold by the dozen? - Tatoeba例文
  • ダースいくらで注文したほうが安い。
    It's cheaper to order by the dozen. - Tatoeba例文
  • ダースいくらで注文したほうが安い。
    It's cheaper to order things by the dozen. - Tatoeba例文
  • ダースいくらで注文したほうが安い。
    It's cheaper if you order these by the dozen. - Tatoeba例文
  • ダース単位で注文する方が安いですよ。
    It's cheaper to order by the dozen. - Tatoeba例文
  • ダース単位で注文する方が安いですよ。
    It's cheaper to order things by the dozen. - Tatoeba例文
  • ダース単位で注文する方が安いですよ。
    It's cheaper if you order these by the dozen. - Tatoeba例文
  • 卵が1ダースいるって、トムが言ってたわ。
    Tom said he needed a dozen eggs. - Tatoeba例文
  • トムは卵が1ダース必要なんだって。
    Tom said he needed a dozen eggs. - Tatoeba例文
  • 約1ダースの動物が柵の中に入れられている
    About a dozen animals were held inside the stockade  - 日本語WordNet
  • フランダースの住民かフラマン語を話すベルギー人
    a native of Flanders or a Flemish-speaking Belgian  - 日本語WordNet
  • 12ダースをひとまとまりとするものの数を表す語
    a group composed of a dozen objects  - EDR日英対訳辞書
  • アンダーステアという,自動車の走行特性
    the tendency of an automobile to go straight ahead and turn less sharply than the driver intends, called understeering  - EDR日英対訳辞書
  • サスペンダースカートという,釣りひもの付いたスカート
    a skirt to which suspenders are attached  - EDR日英対訳辞書
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.