「上にある」を含む例文一覧(49948)

<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 998 999 次へ>
  • ある人についての身のや物事についての不確かな話
    an uncertain story about a particular person's private affairs  - EDR日英対訳辞書
  • その事件に関する証拠はこれ以なにかある
    Is there any more evidence bearing on the case? - Eゲイト英和辞典
  • その市はほぼ正確に赤道上にある
    The city lies almost exactly on the equator. - Eゲイト英和辞典
  • 彼らは無事に、昨日ある島に陸した。
    They landed on an island safely yesterday.  - Tanaka Corpus
  • 人生には目に見える以のものがある
    There is more in life than meets the eye.  - Tanaka Corpus
  • 机のに舞踏についての本がある
    There is a book on dancing on the desk.  - Tanaka Corpus
  • あたりを見回すと、机のに手紙があるのに気づいた。
    When I looked about, I found a letter on the desk.  - Tanaka Corpus
  • WSDL サービスが Web 上にある場合は、次の手順に従います。
    If the WSDL service is on the Web:  - NetBeans
  • 記は、主に在家用の数珠についてである
    - The above explanations are basically made regarding juzu for lay believers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『蓮如人御一代記聞書』に、以下のとおりある
    In "Rennyo-shonin Goichidai-ki Kikigaki," it is said as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 説にはさらに国内説と海外説がある
    Moreover, a theory of earth is classified into theories of the interior of Japan and foreign countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • まず第一に、記のように消化を助ける働きがある
    First of all, as mentioned above it has digestive effects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 逆に東京から方に移植された噺もある
    Conversely, some Tokyo routines were transplanted to Kamigata.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 逆に5つ以に分割できるものもある
    On the other hand, some sao are divided into more than five parts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中には好投手が2人以いるチームもある
    Some teams have more than one good pitcher on their squad.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • この構成により基板に自動実装が可能である
    This configuration permits automatic mounting onto the substrate. - 特許庁
  • バネ4はその部にあるバネ吊り金具5に吊す。
    The spring 4 is suspended from a spring hanger 5 disposed above the spring 4. - 特許庁
  • 下定盤72は、溝52のある面を側に取り付ける。
    A lower surface plate 72 is fitted while the groove 52 is upward. - 特許庁
  • 記前壁2の内側には、前室20がある
    A front chamber 20 is present inside the front wall 2. - 特許庁
  • 車載装置において、利便性を向させることにある
    To provide on-vehicle equipment capable of enhancing convenience. - 特許庁
  • 更に、記の配合に果汁も配合する場合もある
    There is the case that fruit juice is further mixed with the above mixture. - 特許庁
  • また、方と呼ばれる地域における文化は方文化とも呼ばれ、代表的なものに方舞、方落語、方浮世絵、方歌、方言葉がある
    The culture in the area called Kamigata was called Kamigata culture such as Kamigata dancing, Kamigata rakugo, Kamigata Ukiyo-e, Kamigata language.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一 外国刑(二以あるときは、そのいずれか)が無期であるとき 無期
    (i) Life, when the foreign punishment (or, if there are two or more punishments, either of them) is imprisonment for life.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 角度αと角度βとの比(α/β)は、1.2以ある
    The ratio (α/β) between the angle α and the angle β is 1.2 and more. - 特許庁
  • m/Mの値は1/3以2/3以下であるのが好適である
    The value of m/M is preferably ≥1/3 and ≤2/3. - 特許庁
  • 引張り強度が20MPa以あることを特徴とする粘土膜である
    The clay film has tensile strength of not less than 20 MPa. - 特許庁
  • 第1および第2の包囲層は、覆材と仕材である場合がある
    The first and second enclosing layers are a covering material and a finishing material in some cases. - 特許庁
  • 塊根がある急速に成長する登つる植物である種が一つある
    a genus with one species that is a rapidly growing climbing vine with tuberous roots  - 日本語WordNet
  • Xが0以下であるか否かあるいはNがX以あるか否かを判定する(S22)。
    Whether X is less than 0 or not, or whether N is more than X or not is judged (S22). - 特許庁
  • これに亀山皇の兄である後深草皇が反発した。
    This made the Retired Emperor Gofukakusa, brother of the Retired Emperor Kameyama, quite upset.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 親王任国に充てられたのは、常陸国、総国、野国の3国である
    Provinces which were designated as Shinno-ningoku were Hitachi Province, Kazusa Province and Kozuke Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 複素弾性率E(−20)は500以、特には1000以ある
    Moreover, the complex modulus of elasticity E (-20) is ≥500, particularly ≥1000. - 特許庁
  • そので、前述の間隔は、10.8mm以22.2mm以下である
    The interval is 10.8-22.2 mm. - 特許庁
  • 坂神社(こうさかじんじゃ)は、滋賀県長浜市東坂町にある神社である
    Kosaka-jinja Shrine is a Shinto shrine located in Higashikozaka-cho, Nagahama City, Shiga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 最寄停留所は、久世橋通上にある近鉄鳥羽口駅前である
    The nearest bus stop is Kintetsu Kamitobaguchieki-mae, which is situated on Kuzebashi-dori Street.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この比率は、0.055以あることがより好ましく、0.060以あることが更により好ましい。
    The ratio is 0.055 or more preferably and is 0.060 or more further preferably. - 特許庁
  • 被覆層19の鉛筆硬度はF以あるとともに弾性変形率は70%以ある
    Pencil hardness of the coating layer 19 is at least F and elastic deformation rate is not lower than 70%. - 特許庁
  • 椅子の上にある人形は妹のものだ。
    The dolls on the chair are my little sister's.  - Weblio Email例文集
  • 日本の学生によくある文法の間違い.
    a grammatical error common among Japanese students  - 研究社 新英和中辞典
  • 物価の昇は総理大臣に責任がある.
    The prime minister has presided over a rise in prices.  - 研究社 新英和中辞典
  • は東京と新潟との真ん中にある.
    Minakami lies halfway between Tokyo and Niigata.  - 研究社 新和英中辞典
  • 事務のことはいっさい田中君に委任してある
    I have committed all business matters to the care of Mr. Tanaka.  - 斎藤和英大辞典
  • 事務のことはいっさい田中君に委任してある
    All business matters are committed to the management of Mr. Tanaka.  - 斎藤和英大辞典
  • 事務のことはいっさい幹事に一任してある
    All business matters are committed to the care of the manager.  - 斎藤和英大辞典
  • 世界には150以の国がある
    There are more than 150 nations in the world. - Tatoeba例文
  • その国は貿易の赤字の穴埋めに懸命である
    The country is trying hard to make up for her trade deficit. - Tatoeba例文
  • その国は、民主国家への途上にある
    The country is on the way to becoming a democratic nation. - Tatoeba例文
  • オーストラリアには、2回以行ったことあるよ。
    I've been to Australia more than once. - Tatoeba例文
  • フロリダ、キューバの東側にある大西洋の島国
    island country in the Atlantic to the east of Florida and Cuba  - 日本語WordNet
  • 赤道上にある、黄道十二宮を構成する大きな星座
    a large zodiacal constellation on the equator  - 日本語WordNet
<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 998 999 次へ>

例文データの著作権について