「右」を含む例文一覧(49937)

<前へ 1 2 .... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 .... 998 999 次へ>
  • 11月26日中将
    November 26 - Uchujo (lieutenant general of the right)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 近衛大将を去る。
    He resigned as Ukone no Daisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 衛門督如元。
    Retained his position as Uemon no kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 近衛中将を去る。
    Left the position of Ukonoe chujo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 近衛中将如元。
    Retained his position as Ukone no chujo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 少弁を去る。
    Left the post of Gon Ushoben.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 永保3年(1083年)大臣
    1083: Udaijin  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 12月24日少将
    December 24: Assumed the position of Ushosho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 閏10月23日大臣
    Leap month October 23: Assumed the position of Udaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 衛門督如元
    He remained in the same position of Uemon no kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 2月23日少弁。
    March 26: Ushoben (Minor Controller of the Right)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 10月9日中弁。
    November 8: Uchuben (Middle Controller of the Right)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 10月21日修理宮城使
    November 20: Shuriukyujoshi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 12月4日大弁。
    January 17, 1182 - Udaiben (Major Controller of the Right)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 富小路大臣と号す。
    He called himself Tominokoji Udaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1857年、権中将。
    1857 - U-gon-no-chujo (middle captain).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1857年(安政4年) 大臣
    1857: Udaijin  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1444年(文安元年) 少弁
    1444: Ushoben  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 康正3年(1457年) 中弁
    1457: Uchuben  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1490年(延徳2年)大臣。
    1490: Udaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通称新衛門。
    Commonly called Shinemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 衛門権佐如元
    Retained his position as Uemon Gon no suke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 12月22日少弁
    December 22: Assumed the position of Ushoben.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 衛門督如元
    Retained his position as Uemon no kami  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 12月25日衛門少尉
    December 25: Uemon no shojo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京大夫如元
    Remained in the position of Ukyo no daibu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通称九郎衛門。
    He was commonly called Kuroemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 正二位・大臣。
    Shonii (Senior Second Rank), Udaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大弁元の如し。
    He retained his position as Udaiben.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大弁を去る。
    He left the office of Udaiben.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大宮大臣と号す。
    So he called himself Omiya Udaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大弁の任替。
    Transfer to Udaiben (Major Controller of the Right).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 兵衛尉。
    Uhyoe no jo (officer of the Right Division of Middle Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 馬権頭如元。
    Retained his position as Uma no gon no kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 馬権頭
    Uma no gon no kami (Provisional Captain of the Right Division of Bureau of Horses).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中村吉衛門(初代)
    Kichiemon NAKAMURA (the first)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 初代中村吉衛門。
    The first Kichiemon NAKAMURA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中村吉衛門(2代目)
    Kichiemon NAKAMURA (the second)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 兵衛督。
    Uhyoe no kami (Captain of the Right Division of the Middle Palace Guard).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京亮に改める
    Changed to Ukyo no suke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 従四位下、京大夫
    Ranked Jushiinoge and appointed to Ukyo no daibu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 幼名は宇衛門。
    His childhood name was Uemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通称は宇衛門。
    His common name was Uemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通称は采女、近。
    His nicknames were 'Uneme' and 'Ukon.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通称は七衛門。
    He was popularly known as Shichiemon  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通称は勘衛門。
    His common name was Kanemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通称は専(千)衛門。
    His common name was Senemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通称は吉衛門。
    He was commonly known as Kichiemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • -中村雀衛門(2代目)。
    - He was Jakuemon NAKAMURA II.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • -中村雀衛門(3代目)。
    - He was Jakuemon NAKAMURA III.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
<前へ 1 2 .... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 .... 998 999 次へ>

例文データの著作権について