「対等」を含む例文一覧(258)

<前へ 1 2 3 4 5 6 次へ>
  • 日本のビジネスマンは対等の場を要求しています。
    Japanese businessmen are calling for a level playing field.  - Tanaka Corpus
  • 対等の条件で契約を結びたいと思った。
    They wanted to negotiate the contract on equal terms.  - Tanaka Corpus
  • わがチームはSチームと対等に戦った。
    Our team played an even game with S team.  - Tanaka Corpus
  • すべての人間は法律的には対等である。
    All human beings are legally equal.  - Tanaka Corpus
  • お母さんと対等になりたかった。
    He wanted to be on equal footing with his mother.  - Tanaka Corpus
  • あなたは私と対等で私より下でも上でもない。
    You are my equal; not my inferior or superior.  - Tanaka Corpus
  • 都道府県と対等の関係にあり、市・町と並立する。
    A village is treated equally to a prefecture, city, and town.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 文面からは、対等の関係での贈与と考えられる。
    According to the sentence, it is considered that both countries were on equal terms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 白石の描いた日朝対等の図式
    Hakuseki designed an equal relationship between Korea and Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 信長と家康は、はじめは対等な盟友であった。
    Nobunaga and Ieyasu were the sworn allies at the beginning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (…と)仲の悪い[対等の, 仲の良い, 言葉を交わす程度の, 行き来する]間柄で.
    on bad [equal, good, speaking, visiting] terms (with…)  - 研究社 新英和中辞典
  • この分野では日本は今日アメリカと対等の地位にある.
    Japan has now achieved equality [now stands on a par] with the U.S. in this field.  - 研究社 新和英中辞典
  • この会社では女性は男性と対等の条件で勤務している。
    Women work on equal terms with men in this firm. - Tatoeba例文
  • 将棋において,駒をおとさず対等に勝負すること
    in shogi, a situation in which both players play a game on equal terms with neither having sacrificed a playing piece  - EDR日英対訳辞書
  • 複数の,対等以下の人を指す対称の人称代名詞
    of Japanese grammar, a personal pronoun used when addressing two or more equal or junior people  - EDR日英対訳辞書
  • 対等以下の複数の人を指す対称の人称代名詞
    of Japanese language, a personal pronoun used when addressing two or more equal or junior people  - EDR日英対訳辞書
  • この会社では女性は男性と対等の条件で勤務している。
    Women work on equal terms with men in this firm.  - Tanaka Corpus
  • しかし西欧と対等に渡り合えたかは不明である。
    However, it is uncertain whether its technology was advanced enough to compete with West European countries on even terms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、警視抜刀隊が薩軍と対等に戦えることが分かった。
    The government army incidentally found that the Keishibatto-tai troop could fight equally the Satsuma army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 韓国と日本の連邦形式の対等合邦を求めた。
    Thus, he called for the equal consolidation of Korea and Japan which would take a form of federation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それはあくまでも対等の関係で行おうとしたものであった。
    Japanese government intended to send envoy on an equal footing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 入出力ライン対等化回路及びこれを備えたメモリ装置
    INPUT/OUTPUT LINE EQUALIZATION CIRCUIT AND MEMORY DEVICE PROVIDED WITH THIS CIRCUIT - 特許庁
  • 事例3-2-3 高い技術力で大企業とも対等な取引を行う企業
    Case3-2-3 An SME that uses advanced technical capabilities to conduct business with large enterprises as an equal - 経済産業省
  • 子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。
    Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals. - Tatoeba例文
  • 子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。
    Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals.  - Tanaka Corpus
  • 第二条 労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである。
    Article 2 (1) Working conditions should be determined by the workers and employers on an equal basis.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 社格制度廃止後は、全ての神社は対等の立場であるとされた(伊勢神宮を除く)。
    After the elimination of the Shrine Ranking System, all shrines were regarded to be on equal footing (excluding Ise-jingu Shrine).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは上下関係を明らかにはせず、彼ら国人領主皆が対等の立場にある事を示している。
    This demonstrated that there was no hierarchical relationship between them but rather they were all on an equal footing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 旧勢力にとっては、武士はあくまで家人であって対等の相手として扱う対象ではなかった。
    For the old regime, bushi were vassals and not an opponent to treat as an equal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内閣総理大臣は、国務大臣の首班ではあるものの対等な地位とされた。
    A prime minister was the head of ministers, but his status was equal as one of the other ministers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清との間には1871年対等条約である日清修好条規が締結される。
    In 1871, the government concluded the equal treaty with Qing called the "Japan-Qing Treaty of Friendship."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 軍令機関が陸海軍並列対等となった初めての戦争であることに留意。
    It should be noted that this was the first war in which military commanders issued directives towards and between the Army and the Navy on a parallel and equal basis.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これには、中国と対等の地位で通交するため、あえて倭を称さなかったとする見解がある。
    There is a view that they dared not use the term Wa in an attempt to have relations with China on an equal footing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このため、信長は家康との同盟がなくても武田氏と対等に戦えるようになったのである。
    For this reason, Nobunaga was able to fight with Takeda clan in equal terms without forming the alliance with Ieyasu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 伽耶諸国と対等の関係にあり、協同で外交交渉を進めていること
    It stood on an equal footing with Gaya countries and pursued diplomatic negotiations in corperation with them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 文書の集合を複数の対等なクラスタに分割する文書クラスタ作成装置を提供する。
    To provide a document cluster preparing device for dividing a document set into a plurality of equivalent clusters. - 特許庁
  • 対等分散型の環境でTDMAを実現し、効率と信頼性を高める。
    To realize TDMA in equal distribution type environment to enhance efficiency and reliability. - 特許庁
  • この単純な制御アルゴリズムで人間と対等に戦えるロボットプレーヤを提供できる。
    The simple control algorithm can provide the robot player playing with the person on an equal footing. - 特許庁
  • 電子ペンと指とを対等に使い分けて並行して使用することができるようにする。
    To provide an electronic pen system which enables an electronic pen and a finger to be used side by side in the way that both can be impartially used. - 特許庁
  • キャラクタカードの所持枚数の多少に関わらず、対戦ゲームをより対等に行い得るようにする。
    To execute a match-type game on equal terms regardless of the number of possessed character cards. - 特許庁
  • FTA/EPA によって実現できる競争条件の対等化は、是非とも進めなければならない。
    The equalizing competitiveness which can be partially achieved through FTAs/ EPAs is strongly required. - 経済産業省
  • IBMの拡張対等通信ネットワーキング機能(APPN)は,ピア・トゥ・ピア通信モデルをサポートする製品の一例として知られている.
    IBM's Advanced Peer-to-Peer Networking (APPN) is known as an example of a product that supports the peer-to-peer communication model.  - コンピューター用語辞典
  • 第三条 労働契約は、労働者及び使用者が対等の立場における合意に基づいて締結し、又は変更すべきものとする。
    Article 3 (1) A labor contract shall be concluded or changed between a worker and an employer by agreement on an equal basis.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 書陵部(当時は図書寮)で『とはずがたり』を見出した山岸徳平は『蜻蛉日記』にも対等すると直感したという。
    When Tokuhei YAMAGISHI discovered "Towazugatari" in the Imperial Household Archive (at that time known as the Bureau of Drawings and Books), he felt intuitively that it was equal to even "Kagero Nikki" (The Gossamer Years).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 905年には初の勅撰和歌集である『古今和歌集』が編纂され、和歌が漢詩と対等の位置を占めるようになった。
    In 905, "Kokin Wakashu" (A Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry), the first Chokusen Wakashu (anthology of Japanese poetry compiled by Imperial command), was compiled and waka poetry came to be considered equal to Chinese poetry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その後905年に『古今和歌集』が編纂されるまで、和歌は日本文学の中で漢詩と対等な位置を得られなかった。
    It was not until "Kokin Wakashu" (Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry) was compiled in 905 that waka (Japanese poetry written in Japanese characters rather than Chinese characters) stood on an equal footing to kanshi in Japanese literature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 八汐は立役が加役として演じることが多いが、政岡役の役者と対等の芸力が要求される。
    Although Yashio is often played by an actor who usually plays a male role, he is required to have the acting skills equivalent to that of the actor playing Masaoka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 戦前の日本では、いわゆる「宮中」を司る宮内省は、「府中」を司る内閣とほぼ対等の権威を有していた。
    Before World War II, the Ministry of Imperial Household administered the affairs of the Imperial Court, and its authority was almost equal to the authority of the Cabinet, which administered the government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内閣は憲法ではなく内閣官制で規定されており、内閣総理大臣は国務大臣の首班ではあるものの対等な地位とされた。
    The Cabinet was ruled not by the Constitution, but by the Naikaku-kansei (Organization of Cabinet Edict), in which the Prime Minister was stated as the shuhan (the head seat) of the other ministers but in an equal position.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また版図を拡大したといっても、配下の国人領主とは形式的には対等の同盟関係にある者が多かった。
    When his territory of control was large, many of the kokujin lords whom he ruled were formally allied with him on an equal footing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
<前へ 1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について