「招く」を含む例文一覧(7936)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 158 159 次へ>
  • 地中に埋設されている地雷を、生命の危険を招くことなく検出する。
    To detect land mines buried in the earth, without causing danger to life. - 特許庁
  • 亜硫酸ガスの減少を招くことなく、硫化水素を除去すること。
    To remove hydrogen sulfides without causing a reduction in sulfur dioxides. - 特許庁
  • 「グローバル化は国内雇用の空洞化を招く」という議論があります。
    Some argue that globalization leads to the hollowing out of domestic employment. - 経済産業省
  • しかしながら時には彼が自分で不安の原因を招くこともあった。
    Sometimes, however, he courted the causes of his fear.  - James Joyce『小さな雲』
  • 子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
    In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow. - Tatoeba例文
  • 男性は白黒の服装をしてはいけない。それは悪運を招くとされているから。
    Men must not dress in black and white clothes because it is said that this brings bad luck. - Tatoeba例文
  • 深刻なけがや死を招くように意図されたものではなく、暴徒を離散させるように設計された鉄砲
    a firearm designed to disperse rioters rather than to inflict serious injury or death  - 日本語WordNet
  • 途上国側の非難を招く商業観光にかわる,望ましい観光
    a desirable tour which replaces a commercial tour, (with an excessive profit motive) that tends to be criticized by developing countries - EDR日英対訳辞書
  • 子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
    In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.  - Tanaka Corpus
  • しかし、一方では、そんな長く困難な修行は、とても出来ないという拒否反応を招くこととなる。
    On the other hand, this thought provoked adverse reactions that no body could ever follow such a long hard practice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そこで逸然は也嬾の師であり、日本でも名の知られていた隠元を招くこととした。
    This led Itsunen to invite Yelan's master, Yinyuan, who was also famous in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このような河内源氏の興隆は、時の権力者 白河法皇の警戒を招く
    Such prosperity of Kawachi-Genji alarmed the Cloistered Emperor Shirakawa, who was in power at the time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 山名氏は信長に救援を頼んだため、信長の丹波侵攻を招くこととなる。
    Since the Yamana clan asked Nobunaga for help, the occupation of those castles led to Nobunaga's attack on Tanba.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これにより、朝廷の親幕府派の壊滅、反幕府派の台頭を招くこととなった。
    This resulted in a breakdown of the pro-bakufu group in the Imperial Court, and the anti-bakufu group became influential.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 元和8年(1622年)1月5日、茶会を催し、佐竹義宣(右京大夫)らを招く
    Nobuyoshi held a tea ceremony and invited Yoshinobu SATAKE (Ukyo no Daibu, Minister of the Kyoto Right Administration Office) and others in February 15, 1622.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「そのようなことをすれば、きっと後世に人々の譏りを招くことに違いありません。」
    If you do such a thing, you are sure to invite indignity of the future generations.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • だが、現地における兵粮米の賦課・徴発は兵士による濫妨を招く可能性があった。
    However, imposition and commandeering of military provisions in the field could cause solders' act of violence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高コスト化を招くことなく、ピッチが短く、高い回折効率を有する回折光学素子を得る。
    To obtain a diffraction optical element having a short pitch and high diffraction efficiency without a cost increase. - 特許庁
  • リチウムイオン2次電池の劣化を招くことなく、充電時間を短縮するようにすることを目的とする。
    To shorten a charging time of a lithium ion secondary battery without causing impairment. - 特許庁
  • しかも、このサブ噴射による燃料は点火燃焼させないので、PM増大を招くことも無くせる。
    Further, ignition combustion of fuel by the sub-injection is not performed not to cause the increase in PM. - 特許庁
  • 装置全体の大型化を招くことなく、通信波長帯単一光子を発生させることができるようにする。
    To generate a communication wavelength band single photon without causing enlargement of the entire apparatus. - 特許庁
  • 燃料改質システムの複雑化を招くことなく、改質ガスからの水素分離効率を高める。
    To improve hydrogen separating efficiency from reformed gas without incurring complexity of a fuel reforming system. - 特許庁
  • 加工機の大型化やコストアップを招くことなく、求心バイスによるクランプ精度を高める。
    To enhance the clamp accuracy on a centering vise without generating enlargement of a processing machine and cost-ups. - 特許庁
  • この波長域の光であれば、炎症を招くことなく育毛効果を得ることができる。
    The light with the wavelength can obtain the effect of hair growth without causing inflammation. - 特許庁
  • 効率の低下を招くことなくタービン設備の燃料として炭化水素系燃料を適用する。
    To provide a turbine facility using a hydrocarbon series fuel without bringing about a drop of the efficiency. - 特許庁
  • コストアップを招くことなく安定して火炎を形成することが可能な燃焼加熱器を提供する。
    To provide a combustion heater capable of stably forming a flame without increase in cost. - 特許庁
  • 残像による画像のボケを招くことなくノイズレベルの収束性を高める。
    To enhance the convergency of noise level without causing blur of an image due to afterimage. - 特許庁
  • 通常再生を行う場合の音質劣化を招くことなく、互換再生を行い得るようにする。
    To enable performing interchange-reproduction without deteriorating sound quality when normal reproduction is performed. - 特許庁
  • 歯ブラシとして異なる重量のものを取り付けても特性変動を招くことがないものとする。
    To cause no characteristic fluctuation even when mounting a toothbrush of different weight. - 特許庁
  • 容易に小型化が可能で、かつ融雪効率の低下を招くことのない融雪装置を提供する。
    To provide a snow melter easy in miniaturization, and causing no reduction in snow melting efficiency. - 特許庁
  • コストアップを招くことなく、正確にブラシレスDCモータのコイル温度を推定する。
    To estimate coil temperature of a brushless DC motor, without causing cost increase. - 特許庁
  • ドライバビリティ及び排気エミッションの悪化を招くことなく異常検出を行うことができるようにする。
    To detect abnormality without worsening drivability and exhaust emission. - 特許庁
  • 部品点数増加を招くことなく、可変吸気弁が作動した際におけるトルクショックを抑制する。
    To restrain a torque shock when operating a variable intake valve without increasing the number of part items. - 特許庁
  • 回路規模の拡大を招くことなく、太陽黒化補正と縦筋補正を有効に行う。
    To effectively make sun blackening correction and vertical line correction without increasing a circuit scale. - 特許庁
  • コストアップを招くことなく、回生時のモータ/ジェネレータの効率を向上させること。
    To improve efficiency of a motor/generator at regeneration time without increasing cost. - 特許庁
  • 機能喪失を招くことなく雑誌類に綴じ込むことが可能な返信用紙付き封筒を提供する。
    To provide an envelope with reply writing paper which is filed in magazines without losing its function. - 特許庁
  • 液体の充填不良や破損を招くことのない輸送タンク用内袋を簡単に構成する。
    To simply structure an inner bag for use in a transport tank free from a failure in filling a liquid or breakage. - 特許庁
  • 製造コストのアップを招くことなく、光ディスクの偏重心を正確に識別できるようにする。
    To accurately identify a deviated centroid of an optical disk without increasing production cost. - 特許庁
  • 体格の大型化を招くことなく電磁的ノイズを低減する燃料ポンプを提供する。
    To provide a fuel pump reducing electromagnetic noise without increasing pump size. - 特許庁
  • 継ぎ手(動力伝達装置)の大型化を招くことなく、トルク変動を十分に吸収する。
    To sufficiently absorb torque variation without enlarging a coupling (a power transmitting device). - 特許庁
  • コストアップを招くことなく、圧電アクチュエータの変位劣化を回復させ、耐久性を向上させる。
    To restore the displacement deterioration of a piezoelectric actuator and enhance the durability of the same without increasing cost. - 特許庁
  • 簡単な構造でコストアップを招くことなく、プラズマの発生量を増大できるようにする。
    To increase a generating amount of plasma without increasing cost with a simple structure. - 特許庁
  • 構造の複雑化を招くことなく水素流量の増大に対応できるようにする。
    To cope with an increase in hydrogen flow rate without inducing any complexity in structure. - 特許庁
  • 複数の種類のオーディオデータへの対応を機器の複雑化を招くことなく実現する。
    To realize adaptation to a plurality of types of audio data without making equipment complex. - 特許庁
  • ドライバビリティの低下を招くことなく、かつ低コストで、無段変速機のベルトスリップを防止する。
    To prevent slip of a belt of a continuously variable transmission at a low cost without lowering of drivability. - 特許庁
  • 不本意な電子画像の消失を招くことのない電子撮像カメラを提供する。
    To provide an electronic imaging camera which will not incur unwilling disappearance of an electronic image. - 特許庁
  • バストラフィックの増大を招くことなく、ストリームデータを効率よく処理可能にする。
    To provide an information processing apparatus capable of efficiently processing stream data without incurring an increase in bus traffic. - 特許庁
  • 不要な燃料増量を招くことなく確実に排気系の過熱を防止する。
    To securely prevent overheating of an exhaust system without causing unnecessary increase of fuel amount. - 特許庁
  • 量子ドット層の品質低下を招くことなく、単一光子の発光効率を向上させる。
    To enhance the emission efficiency of a single photon without causing degradation in quality of a quantum dot layer. - 特許庁
  • 力率の低下を招くことなく、小型化及び低コスト化が容易な充電装置を提供すること。
    To provide a charging device capable of easily realizing miniaturization and low costs without deterioration of a power factor. - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 158 159 次へ>

例文データの著作権について